廿日市市 観光

廿日市観光ランキング

廿日市 観光

廿日市市を満喫するツアーやアクティビティを予約。


人気のある廿日市市の観光スポット



*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。

旅行者の口コミ

  • シドニーユカ
    日本787件の投稿
    宮島行のフェリーに乗って10分位で宮島に到着しました。厳島神社の大鳥居が、工事中だったのは残念でしたが、海中の大鳥居から厳島神社まで、広大な敷地で、写真スポットは各所に沢山あり、途中の道端には鹿がいたりと、主人との半日観光を存分に楽しめました!広島観光の際には、是非とも訪れて欲しいスポットです!!
    投稿日:2023年4月2日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • YUMEMIKU
    京都市, 京都府990件の投稿
    コロナも終息を迎え久しぶりに表千家のお茶会が開かれるとのことで30年ぶりに訪れました。世界遺産認定らしく整備されていてまるで以前とは違って美しくなっていました。引き潮でしたので鳥居の真下まで歩いて行けました。外国観光の方々が増えてまた活気が戻ってきた様子です。
    投稿日:2023年4月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • TK_NGTT
    横浜市, 神奈川県3,898件の投稿
    宮島の最高峰で、標高は535m。
    登山口は3ルートで大聖院コース、紅葉谷コース、大元コースがある。
    紅葉谷コ-スは途中まで、ロープウェイが便利です。
    マムシに要注意してください。山頂の景色は素晴らしく、登山する価値あります。
    島全体が神聖視されていた宮島では弥山も信仰の対象であり、806年に弘法大師が開基したとされています。国の天然記念物に指定されている弥山原生林は世界遺産「嚴島神社」指定区域の一角を担っています。
    初代内閣総理大臣 伊藤博文が弥山への信仰が厚く度々訪れたと云われています。
    伊藤博文は弥山頂上からの眺めを「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」と感嘆したそうです。また、浄財を集めさらに私財を投じて弥山の素晴らしさを内外に広めるため、登山道の整備まで行いました。伊藤博文の言葉は、大聖院境内の大自然石に彫った碑文としても残されています。
    弘法大師は100日間の求聞持の修法を行いました。その際、弘法大師が修行を行ったと云われる弥山本堂や1200年以上経った今も燃え続けている きえずの火など、数多くの足跡や伝説を残しています。
    山頂からの景色は絶景で、瀬戸内海、四国連山などの景観を一望におさめることができます。また、山頂付近にひしめき合う巨石・奇石はパワースポットとしても有名で、神秘的な光景が広がります。これらの巨石が信仰の対象となって聖地化されました。
    2015年に「弥山展望台からの眺望」がミシュラン・グリーンガイド・ジャポンにて、三ツ星を獲得しました。神が宿る神秘の山・弥山には不思議な伝説が残されています。
    投稿日:2021年5月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • dreamseaway
    東京23区, 東京都4,055件の投稿
    宮島、厳島神社まで行ったら、是非、拝見すべきと思いました。
    1200年もの歴史があるそうですが、何より、建物と地形がピッタリと合った美しくを感じさせられました。必見だと思います。
    投稿日:2022年2月20日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • hf8829
    世田谷区, 東京都2,030件の投稿
    昨年4月桜見物を目的で宮島を訪れました。その時はこの大鳥居は工事中でした。令和4年4月4日ナイトクルーズでも確認しました。
    投稿日:2023年3月4日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ETflyer
    福岡市, 福岡県36,881件の投稿
    携帯電話を使ったMobiryでJR西日本と広電の一日乗り放題ができたので、広島から午前中の宮島ということでJRの電車で宮島口まできて、当然このフェリーで宮島を往復しました。天気が良かったので船からの景色もきれいでした。本数は多いので便利です。乗船の時は係員に多少急かされます。
    投稿日:2023年4月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • bochitabi
    仙台市, 宮城県1,576件の投稿
    紅葉谷公園入口から紅葉谷駅まで無料シャトルバスが運行されているが20分間隔であり一回の乗車定員が28人なので停留所に並んでいても乗れない場合がある。麓から中継地点駅の榧谷駅までは小型ロープウェー、榧谷駅から獅子岩駅までは大型ロープウェー。展望台からは廿日市市街地と広島市街地、兵学校のあった江田島等が望める。更に弥山の山頂まで徒歩で30分との事だが榧谷駅から見たら結構登りそうだったのでパス。因みにロープウェーはネット事前予約が出来るので繁忙期は時間の有効活用で利用した方がベスト。
    投稿日:2023年2月4日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 55bridge
    広島県3,253件の投稿
    文字通り紅葉が美しい公園ですが、川のせせらぎや野生の鹿がいて自然の美しさを堪能できます。あいにく現在は観光客が少ないので鹿も餌を十分与えてもらえず、痩せ衰えています。
    投稿日:2021年4月30日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sahaooon
    春日井市, 愛知県8,178件の投稿
    室町時代に建てられたとされる厳島神社の五重塔で重文指定。千畳閣の渋い色合いと対照的に鮮やかな朱色の塔は27メートルと規模も大きく見応えがありました。
    投稿日:2021年12月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • hf8829
    世田谷区, 東京都2,030件の投稿
    昨年9月に行きました。ここは瀬戸内海の魚やカキについても学べました。9月の連休の最終日なのですが空いていました。
    投稿日:2021年8月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • akio9jp
    成田市, 千葉県13,649件の投稿
    桟橋の建物が神社をイメージした建物で、その前のスペースには石灯篭や手水社風の構築物などもあるので、神社の境内を思わせる景観です。また、桟橋の脇も広々としており、海岸沿いに松が植樹されているので旅情を盛り上げてくれます。
    投稿日:2022年5月18日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • akio9jp
    成田市, 千葉県13,649件の投稿
    厳島神社をみおろす丘に建つ大経堂で、そのスケールの大きさに圧倒されます。本瓦葺きの入母屋屋根もどっしりとして重厚感があります。壁や天井がなく、太い梁や柱がむき出しになっていますが、日本の建築技術が理解できます。
    投稿日:2022年5月18日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ETflyer
    福岡市, 福岡県36,881件の投稿
    2番目の交走式ロープウェーで登り建物を出てすぐ左側にあります。多少の坂と階段がある程度です。ここでもかなりの眺めです。ここから山頂までは40分ぐらいはかかるので天候や体調によってはここで折り返しもありかなと思いました。夏の晴れで暑かったのですが、ここの風は気持ちよかったです。
    投稿日:2022年8月29日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • TK_NGTT
    横浜市, 神奈川県3,898件の投稿
    宮島の面積の5.3%に当たる約160ヘクタールが1929年に国の天然記念物に指定された。
    弥山頂上付近を中心に貴重なモミ林、ツガ林などが残る。
    厳島神社の神域として昔から厳重に保護され、大正初期にドイツの植物学者によって植物学的な価値が見いだされた。1952年には全島が現行の文化財保護法に基づく特別史跡・特別名勝となり、1975年に広島県教委が保存管理計画を策定。樹木の伐採などは厳しく規制されている。1996年に世界文化遺産の一部となった。
    投稿日:2021年5月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ETflyer
    福岡市, 福岡県36,881件の投稿
    ロープウェーを降りてここまで歩くと一休み出来ました。多少高めですが飲み物とかき氷の販売があります。往路はかき氷、復路は水を購入して飲んで体を冷やしました。「きえずの火」で弥山七不思議の一つとなっています。昔、この山の上にこの建物を建てるのはかなり大変だっただろうと思いました。
    投稿日:2022年9月3日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
廿日市市に関するよくある質問


トリップアドバイザーのユーザーが選ぶ、廿日市市のおすすめアウトドアアクティビティ: 廿日市市のすべてのアウトドアアクティビティをチェック


トリップアドバイザーのユーザーが選ぶ、廿日市市で人気の家族向け観光スポット: 廿日市市のすべての家族向け観光スポットをチェック