天草 観光
- 旅行者に人気口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
- 旅行者によるランキングトリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
カテゴリータイプ
99件:旅行者に人気
口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
名所・有名スポット
ビーチ
名所・有名スポット • 歴史博物館
旧跡 • 名所・有名スポット
営業中
…
99件中1~30件の結果を表示中
旅行者の口コミ
- bakera73釧路市, 北海道10,550件の投稿天草諸島最大の島、天草下島の南西部に、深く入り込んだ入り江があります。そこに崎津集落という漁村があり、その町に崎津天主堂が建っていました。
古い漁村ですから、集落内の道は狭く、天主堂から100mほど離れた幹線道路(と言っても狭い2車線の道です)ぞいに、5台ほどの車が入ることができる駐車場がありました。そんな集落内に、堂々としたゴシック様式の崎津教会が建っています。写真撮影はできませんが、内部も見学することができました。厳かな雰囲気の堂内なんですが、畳敷きなんです。和と洋が混じった、ちょっと不思議な空間でした。投稿日:2022年3月12日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - Departure396367177243件の投稿イルカへの遭遇率95%とのこと。半信半疑ながらも乗船。イルカの群れにすぐに遭遇。そのあとも群れの進む方向へ何度も船を動かし。。。たくさんの船に追いかけられているような感じもしましたが、イルカも慣れているようで安心して眺められました。少しではなく、たくさんいるかを見れました。天草まで来たら、ぜひおすすめです。投稿日:2020年2月22日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
- BonvoYage_Kaz3横浜市, 神奈川県1,526件の投稿今回残念ながら感染症状予防とのことで館内は見ることが出来ませんでしたが、大江教会は小高い丘の上に建ち、集落を見守っているようにも見えます。大型バスは丘の上の教会まで行けません。
大江教会は﨑津教会と同じく鉄川与助の設計で、フランス人宣教師ガルニエ神父が私財を投じ、地元の信者と協力して建てたロマネスク様式の教会です。
天草には“五足の靴”という名の宿泊施設やお店がいくつかありますが、“五足の靴”というのは若い5人の文学作家の紀行文のこと。彼らの旅の目的は大江のガルニエ神父を訪ねることでした。天草での暮らしが長かったガルニエ神父は流暢な天草弁で彼らを迎えました。ガルニエ神父との交流は、若い作家たちの後の作品に大きな影響を与えたといわれています。
※五足の靴:与謝野寛、太田正雄、北原白秋、平野万里、吉井勇ら5人の紀行文投稿日:2020年10月24日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - bakera73釧路市, 北海道10,550件の投稿今でこそ、橋やフェリーで九州本土と結ばれている天草諸島。そのなかで最大の面積を持つ島が天草下島です。
その島の西側は、人が容易に近づきにくい断崖の多い海岸線でした。そんな場所に世界遺産にも登録されている、大江天主堂や崎津天主堂などの隠れキリシタン関連施設が点在しています。本土から離れた土地だからこそ、長い間に渡ってキリスト信仰が培われてきたんでしょうね。投稿日:2022年3月12日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - kou744,138件の投稿入場料は300円。なかなかな様はよかった。12分程のテレビを見せて頂き概要を覚えてから資料をみるとわかりやすい。フランシスコ・ザビエルや、島原の乱などがこと細かく年表で語られていた。よかった投稿日:2019年11月17日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
- bakera73釧路市, 北海道10,550件の投稿天草下島と鹿児島県側の長島を結ぶフェリーの発着場所、牛深港。その港の海上を、大きな弧を描いて続いている橋が、牛深ハイヤ大橋です。
牛深港からも、その後乗って出発したフェリーからも、橋の美しい姿をたっぷりと見ました。場違いなほどに近代的で美しいこの全長883mの橋は、イタリアの建築家レンゾ・ピアノ氏が設計した橋なんだそうです。投稿日:2022年3月13日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - bakera73釧路市, 北海道10,550件の投稿純白の天主堂が青空に良く映えていた大江天主堂。天草下島の西海岸のやや南寄りの丘の上に建っていましたが、その丘を降りたところに、同じように純白が美しい天草ロザリオ館が建っていました。
ここは、禁教時のキリシタンの暮らしや文化を伝える資料館です。当時のまま再現された隠れ部屋があって、興味深く見させていただきました。投稿日:2022年3月12日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - Hitoshi K町田市, 東京都5,375件の投稿昼間に訪問したのですが海面からそこそこ高い場所でとても見晴らしがよいです。
湾の眺めも良いですし西側なので夕陽を眺めたり撮影するとよい写真が撮れそうですが時間の余裕がなく夕方までいられなかったのが残念です投稿日:2019年10月1日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - bakera73釧路市, 北海道10,550件の投稿天草上島にある道の駅有明がある「有明」という場所はタコの名産地のようです。道の駅の物産コーナーには、有明のタコの製品が数多く並んでいました。
道の駅の海岸近くを走る国道の海側に、こちらの「天草ありあけタコ街道」と書かれたモニュメントがありました。たこつぼから半分体を出した巨大なモニュメントなんですが、なかなかにリアルで、グロテスクなんです。投稿日:2022年3月9日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - bakera73釧路市, 北海道10,550件の投稿天草下島の牛深港から鹿児島県の長島にある蔵之元港まで、こちらのフェリーで移動しました。
私たちが乗った便には、私たちの車を含めて2台だけで出発。私たちがよく利用している北海道と本州の港を結ぶ長距離フェリーは、出発の1時間以上前に着いて手続きを終えなくてはなりません。でも、こちらのフェリーは、出発ギリギリでもOKでした。私たちは次の便に乗るつもりで、出航時間ギリギリに着いたんですが、「すぐ手続きをしてください」と言われ、手続きが終わるまで待ってくれたんです!投稿日:2022年3月13日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - sourcecard福岡市, 福岡県119件の投稿タイトルにも記載しましたが、遠浅の海ですので、小さい子供も比較的安心して遊ぶことができます。更衣室やシャワーは一人100円(3歳未満無料)で利用可能です。
透き通った海を覗くと近くを魚が泳いでいたりします。晴れた日は美しいエメラルドグリーンとなり、個人的には熊本で最も美しい海だと思っています。
学生の頃遊びに来て以来でしたが、美しさは変わっていませんでした。
ただ、どこでも同じかも知れませんが、家族連れも多くいる中、タバコを吸ったり大きな音楽を流しながら騒いで遊んでいる集団も少なからずいることは非常に残念でした。浜辺には吸い殻やペットボトルが残されている状況は悲しいです。投稿日:2018年8月25日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - Hermit Liang大垣市, 岐阜県29,062件の投稿天草市内の町山口川に掛かる石橋、約200年前に造られた国の重要文化財。
傍に、無料の駐車場が有るので車だとアクセスは容易です。
傍には公園も有るので、一息入れるのに最適です。
老朽化が進んでおり、渡ることは出来ません。投稿日:2021年9月26日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - ayamo水俣市, 熊本県138件の投稿禁教の歴史がわかります。しかし、ビデオで概要が流れてなかったので(コロナのため?)全体を掴みづらかった。長崎では、流れている。そこが飛ぶと単なる物見遊山になるので、コロナであろうが、工夫して流してほしい。
ESOPの人形は、高レベルのアーティスティックなものが、ポンと出てきて期待以上で見応えありました!投稿日:2021年3月22日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - 爆笑千葉県3,652件の投稿﨑津教会から徒歩圏内なので軽い運動がてら行けます
特に何があるというわけでは無いですが、こちらから見る
天草は絶景でした投稿日:2018年3月29日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。