唐津市 観光

唐津観光ランキング

唐津 観光

地域の魅力を探るアクティビティをさっそく予約。

人気のある唐津市の観光スポット


旅行者の口コミ

  • kuma49
    神奈川県7,237件の投稿
    晴れていれば最高の景色だろうとおもわれるところです。この日は雪交じりの雨でしたが、それでも唐津市内、虹の松原も一望で、いい眺めです。
    投稿日:2022年12月29日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • YacchanAmarone
    バンコク, タイ30,503件の投稿
    旧高取家の当時の豪邸が見学できます。普段使いの部屋もさることながら、特に能などの舞台に使っていた部屋がユニークで素晴らしかったです。自宅に専用の小劇場があることって凄いですよね。
    2回ほど説明員の方に高取さんの生涯や部屋の概要について分かり易くご説明頂きました。
    私には楽しいツアーだったのですが、入場料を1人500円ほど支払うので写真撮影を、せめて一部の部屋では解禁頂けないかと思いました。
    また駐車場が徒歩1分離れた場所にあるのですが、旧高取邸入場時に駐車券を渡せば駐車料金が無料になることを、駐車場では知ることが出来ずに駐車券を車中に置いてきてしまいました。これは駐車場やその周囲で分かり易く告知頂きたかったです。
    投稿日:2021年5月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • よしめ
    千葉市, 千葉県32,291件の投稿
    日帰りバスツアーで訪問しました。駐車場から前の道路を渡るのに、人は地下道を通ります。エレベーターは100円で、お城の下まで行けます。が、登城するには500円が必要で、すべて階段。上からは松原や高島、唐津の町などが一望できます。風が大変強く飛ばされそうでした。
    投稿日:2023年4月30日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 愛宕山
    京都市, 京都府325件の投稿
    この日は晴天で風も穏やかだったので、船が揺れなくて快適に遊覧できた。船が七ツ釜の洞窟に接近すると、玄武岩の柱状節理が眼前に迫り迫力があった。イカ丸の乗船時間は40分で、長くもなく、短くもなく丁度良かった。
    投稿日:2023年8月26日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • kuma49
    神奈川県7,237件の投稿
    お城からもきれいに見渡せる松林がすばらしい風景です。
    今でもボランティアの人たちで守られているようで、これが唐津の町を風雨から守っているのでしょう。
    投稿日:2022年12月29日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • iwaida
    太田市, 群馬県8,539件の投稿
    唐津に残る豊臣秀吉公の朝鮮征伐の拠点となった城の城跡です。当時の規模としては大阪城に次ぐ大きさで、周囲にも150もの大名の陣屋が作られ、20万人が生活していたとのことですから、往時は相当な賑わいだったと想像できます。城自体は江戸時代に破棄され、島原の乱もあって石垣も人為的に破壊されています。見学は無料ですが、整備・維持のための協力金を募っています。また、観光案内所でボランティアガイドもお願いできるようです。
    城跡に入ってみて思うのは巨大さです。観光案内所の前から周囲を見渡すだけでスケールが大きいことが判りますし、東出丸や三の丸、本丸から周囲を見下ろすとどれほど規模が大きいかが良く判ります。これだけの城を短期間で作れるだけの権力を秀吉公が持っていた、というのが良く判りますし、朝鮮征伐に相当力を入れていたことが良く理解できます。
    建物は残っていませんが、破壊されたとは言え石垣はかなり残っています。城郭が好きな方なら十分に楽しめると思います。交通の便は悪いですが、訪問して損は無い場所だと思います。
    投稿日:2022年12月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • marines26
    千葉402件の投稿
    ちょうど中間点あたりに、いかを回転させて干す機械があり、ぐるんぐるん回転していて見ていて面白い。朝市自体は、距離は短いが、イカ焼き、焼き立てはうまかった。アワビも食べたかったが、時間がなく断念。
    投稿日:2023年4月14日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sunuka
    横浜906件の投稿
    からつくんちで実際に使われる曳山が展示されています。どれもとても綺麗な状態で展示され、思ったよりも大きくて迫力がありました。スクリーンではお祭りの様子が流れていて、雰囲気が味わえるのも良かったです。建物の裏側に、無料の駐車場があるので助かりました。
    投稿日:2019年12月15日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • iwaida
    太田市, 群馬県8,539件の投稿
    唐津神社の秋季例大祭です。九州三大くんちの1つとされ、ユネスコの無形文化遺産としても登録されています。曳山が練り歩く映像をご覧になったことがある方も多いと思います。
    初日の宵山と、2日目の巡行と引き込みを見物しましたが、勇壮で迫力もあり、見に行って大正解でした。それぞれの曳山自体の工芸品としての美しさもさることながら、曳山に三ッ囃子衆が乗り、曳子が掛け声とともに引いて行く様は祭りの熱気と相俟ってまさに壮観でした。
    お祭りの際の注意事項ですが、お祭り中は曳山が練り歩くルートを含め、市内中心部の車の通行が規制されます。臨時駐車場も各所に用意されますが中心部からは若干離れます。ですので、なるべく鉄道で行かれた方が良いでしょう。駅の観光案内所で曳山の巡行ルートが書かれたパンフレットを配布していますし、そちらを入手してから行動されることをお勧めします。なお、個人的なお勧めの見物場所はタコ焼き屋さん『Tacogra』の前か旧唐津銀行本店前、札の辻公園から少し駅側に入ったところの路地です。旧唐津銀行本店前なら唐津のシンボルをバックにした曳山が見られますし、曳山が連なって進んでくる様子も見ることができます。残りの場所なら、曳山が勢い良く方向転換する様子を間近で見ることができます。
    曳山を見るだけなら曳山展示場で通年展示されているので、そちらで見学可能です。ですが、実際のお祭りで曳かれているのを見るのとはやはり違うと思います。是非お祭りの雰囲気を味わってほしいですし、わざわざ行く価値があるお祭りと思います。
    投稿日:2022年12月27日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ぴろーしき
    瀬戸市, 愛知県6,692件の投稿
    バスセンターから少し東に行ったところにあります。東京駅で有名な辰野金吾の弟子にあたる清水組の田中実が設計を担当した建物です。内部も無料で見学することができます。銀行建築らしい重厚感とオシャレな雰囲気も相まった素敵な建物でした。 
    投稿日:2022年4月10日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • @toyoko
    佐賀市, 佐賀県50件の投稿
    唐津城付近の駐車場に車を停めて、唐津港10:00発高島へ 10分で到着
    徒歩3分くらいで、目的の宝当神社に着きます。
    宝くじが当選しますようにってお願いが一番多いけど、
    子宝の祈願も大丈夫ですって。
    しっかりお願いしてきました。
    投稿日:2019年3月20日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • iwaida
    太田市, 群馬県8,539件の投稿
    唐津の厳木地区にある紅葉スポットです。私が訪問したのは11月の初めで紅葉には早かったのですが、池の周りは色づき始めており、十分に楽しむことができました。なお、紅葉の最盛期になるとかなり混在するようで、交通規制が敷かれるようです。
    園内はアップダウンはありますがきちんと整備されていて、歩きにくいということはありません。健脚な方であればロングコースでも20分もあれば一回りできると思います。
    園内全域にわたって紅葉するので見どころは多いと思いますが、やはり一番の見どころは風遊山荘のテーブルに映り込むリフレクションでしょう。後は池と、風雄山荘脇の池に映り込む紅葉でしょうか。私が訪問した際は人も少なく、ゆっくりと楽しむことができました。
    市街地から大分離れているので車が無いと行き辛いですが、足を伸ばす価値のある場所と思います。
    投稿日:2022年12月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • べんsan
    福岡市, 福岡県50件の投稿
    前日は雷雨で降水確率40%の紫陽花祭り最終日は晴れました。天候のせいか混雑もなかったのですが外人さんも結構いました。コロナも梅雨のようにあけるといいですね。
    投稿日:2022年6月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • mikami2018
    亀山市, 三重県4,733件の投稿
    コロナ禍も落ち着いてきましたが、まだ観光客は少なく静かな海でした。
    イカやサザエを焼いてくれるお店は営業していて、最初は良くある観光客目当ての割高なお店かと思っていましたが、サザエつぼ焼きは500円で一つかと思いきや一皿で5個も有り、イカ焼きも一皿たっぷりでした。
    これだけで十分美味しいお昼ご飯になりました。
    投稿日:2022年6月3日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 2TudorGarden
    東京都3,922件の投稿
    高額な料理とはうってかわって、自分で材料を買って、隣のバーベキュー小屋でバーベキューをしました。イカもあるし、新鮮な魚も売っていて良かったです。すし1かん70円にはチャレンジしませんでした。
    投稿日:2018年11月3日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
唐津市に関するよくある質問


トリップアドバイザーのユーザーが選ぶ、唐津市のおすすめアウトドアアクティビティ: 唐津市のすべてのアウトドアアクティビティをチェック

トリップアドバイザーのユーザーが選ぶ、唐津市で人気の家族向け観光スポット: 唐津市のすべての家族向け観光スポットをチェック