上山市 観光

2025年 上山市で絶対外さないおすすめ観光スポットトップ

上山 観光

必見の観光スポットやアクティビティをチェック:
上山城リナワールド農場旧跡.

人気のアクティビティをチェック

評価と予約数に基づいて、旅行者に人気のアクティビティを見ることができます。

地域の魅力を探るアクティビティをさっそく予約。

人気のある上山市の観光スポット
おすすめ情報の選定方法について

アミューズメントパーク・テーマパーク

1

上山市周辺の他の人気スポット

旅行者の口コミ

  • k_matsu132
    釧路市, 北海道23,665件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    かみのやま温泉駅の北西側の小高い丘に上山城が建っていました。もともと上山城があった城跡は、月岡公園という公園と月岡神社の境内になっています。そこに、小さ目ですが新しい感じの天守が建っていました。
     もともとの上山城は天守を持たないお城だったそうです。それにも関わらず、1982年に現在の天守が建てられたそうです。もともとなかったものをお城のシンボルとして建てることは、これでよいのかなあと思うのは私だけでしょうか。
    投稿日:2024年8月19日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • KEIKO M
    447件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    大型テーマパークとは違い、休日でもそれほどゴミゴミしていません。ジェットコースターも割とスリルあって何度も乗ってしまいました。某ランドのキャラクターが好きでもない方であれば、そこそこ楽しめるスポットだとおもいます!
    投稿日:2019年8月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Masahi
    福岡市, 福岡県7,335件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    斎藤茂吉は上山市出身の日本の歌人であり精神科医で、歌集を発表する等の創作活動とドイツやオーストリア留学で精神病学研究を行った人物。斎藤茂吉記念館近くにはJR茂吉記念館前駅がある為、山形新幹線が近くを走って行く。

    斎藤茂吉記念館と斎藤茂吉の銅像。斎藤茂吉記念館は1968年(昭和43年)9月開館した記念館で、東京国立近代美術館をはじめ、数多くの美術館や劇場・記念館を手がけた建築家「谷口吉郎」氏によって建築され、後に氏の子息である谷口吉生氏の設計により、1989年(平成1年)大規模な増築・改修が行われています。

    館内は撮影禁止になっている。中に入ると先ずはコロナ感染者管理の為、住所氏名などを記載して記念館内を歩き回るが、先ずは茂吉の全生涯が概観できる映像を見てから様々な展示物を観賞。斎藤茂吉という人物がよく理解できる施設でありました。大凡1時間弱程度の時間で見周る。

    みゆき公園が併設されており、明治天皇が1881年(明治14年)に東北巡幸の折にこの場所で休まれたことに由来し、園内にはその小休所「環翠亭」が復元されています。「環翠亭」の向こう側には箱根山荘の勉強部屋があります。箱根山荘の勉強部屋とは、1939年に建築された神奈川県箱根町強羅にあった斎藤家別荘の離れを1979年に移築されたもの。屋根付きの建物内に移築されています。別荘の離れという事で小さな建物ですが、勉強部屋という割には大きい建物。

    約1時間ほどの滞在でしたが、ここに来て見学できたのはよかったと思う。
    投稿日:2022年8月10日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ひろ44
    新潟市, 新潟県3,211件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    ナビを頼りに走っていると、ビニールハウスや果樹園の中をぐるぐる回り、「こんな所にあるの?」と不安に感じ始めた時に、到着しました。
    広い駐車場があります。
    フルーツ狩りができるようですが、猛暑の日でしたので、店内で果物を見た後、隣のカフェでパフェを食べました。
    投稿日:2024年9月22日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Daisuke K
    名古屋市, 愛知県9件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    出羽国 上山藩の武家住宅が、四棟も遺されています。
    日本全国で武家住宅(屋敷)は、100棟もありません。
    だからこそ、武家住宅(屋敷)はとても貴重なのです。
    サムライは有名でも、生活について知っている人は少ないでしょう。
    それを地方にはなりますが、実際に触れて、見て、嗅ぎ、体感できるのは、遺構としての武家住宅だけです。
    行かれた観光地で、サムライの生活を体感してください。
    それだけで、来たかいがありますよ。
    投稿日:2021年11月15日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • k_matsu132
    釧路市, 北海道23,665件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    上山温泉にある上山城を後にした私たちは、蔵王エコーラインを登って、お釜をめざしました。その途中の、標高1000mから1200mあたりに広がっていたのが、蔵王坊平高原です。
     私たちが訪れたのは5月中旬。このあたりはちょうど新緑の季節を迎えていて、芽吹きそろったばかりの木々の葉がとても美しい緑でした。高原を渡る風も心地よかったです。
    投稿日:2024年8月19日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 藤ふじ
    武蔵野市, 東京都472件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    入場料500円ですが、お庭と建物に往時が偲ばれます。お茶や飴があったり、まったり座れる座敷があったり、ピアノが弾けたり、心が和みます。すごいコレクション!なのかどうかは分かりませんが、いい所です。
    投稿日:2019年8月31日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • しんたろう
    札幌市935件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    江戸期の宿場町で上級・中級・下級の三種類の宿が現存している。当時の宿は意外と質素で最下層の宿はムシロの床に寝ていたようだ。必ず馬小屋がついている。70才代のガイドが張り切って説明してくれた。
    投稿日:2018年11月18日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • りびどー
    仙台市, 宮城県3,234件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    タケダワイナリーのワインは、山形蔵王温泉に泊まったときに宿で出してくれてリピートしてます。料理の味を邪魔しない爽やかさ、タンニンが弱めでフルーティな味わいは、山形の機構ならではの仕上がりなのだと実感します!
    投稿日:2021年10月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • あとこ
    748件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    山形県上山市にある『山形チェリーランド』
    6月初旬~7月下旬まで、さくらんぼ狩りのシーズン

    さくらんぼ狩りに初訪問
    料金は【通常コース】佐藤錦など
    40分食べ放題、大人¥1600

    広大な敷地に沢山の品種のさくらんぼの木がある
    この農園で造った「大将錦」
    「貴美錦」「初夏の香」など珍しい品種もあり
    【特別コース】にすると珍しい品種も
    食べ放題に入る

    通常コースで今の時期は「佐藤錦」が旬
    「初夏の香」も完熟だが食べられました

    佐藤錦は粒が大きく甘くてジューシー❗
    初夏の香も柔らかくなってましたが
    甘味が強く美味しい♪

    40分もあると、お腹い~っぱい食べられ
    超高級フルーツなので20粒も食べれば
    元も取れると思います(笑)

    さくらんぼやラ・フランスのジュースなど
    お土産販売、配送、休憩場所もあり
    駐車場も広いです

    さくらんぼ狩り期間中
    『合言葉』を店員さんに言うと
    サービスを受けられます
    『合言葉』は山形チェリーランドhpの
    「自然ウォッチング」に記載されているので
    行かれる時はチェックしてみて下さいね。
    投稿日:2019年6月23日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • コーヒーノキ
    仙台市, 宮城県8,803件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    歴史から自然に関することなど
    さまざま資料があって勉強になりました。

    城の一番上から見える景色は最高です。
    上山市内が一望できます。

    上山市に来たならば
    ぜひ立ち寄りたいスポットです。
    投稿日:2023年1月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • zurizumi
    78件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    見晴らしの良い花咲山展望台が近くにあったので、車でのぼりました。桜の時期ではなかったので、空いていました。別の時期に出かけたいです。
    投稿日:2020年4月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
すべての上山市のホテル上山市のホテルのお得情報上山市の直前割引ホテル
上山市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー