美祢市 観光

美祢観光ランキング

美祢 観光

地域の魅力を探るアクティビティをさっそく予約。

人気のある美祢市の観光スポット

1

旅行者の口コミ

  • 3104Arata
    東京23区, 東京都10,491件の投稿
    ・個人 大人(1,300円)にて利用させていただきました。
    ・山口県美祢市の秋吉台の山麓にある東洋屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」さんです。

    ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
    [お薦めのポイント]
    ・雰囲気が凄い
    ・約1時間も洞内を探索できる長距離観光スポット
    ・入口を選べば無料で止められる駐車場
    ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
    [概要情報(22年12月)]
    営業時間:08:30-17:30(通常期 3月-11月)/08:30-16:30(閑散期 12月-2月)
    所要時間:約60分-90分(観光コースは約1km)
    休業日 :年中無休
    アクセス:JR新山口駅からバスで約40分/車は、中国自動車道「美祢東JCT」経由 小群萩道路「秋吉台IC」から5分
    駐車場 :正面入口付近 普通車(500円)/黒谷入口付近(無料)/エレベーター入口付近(無料)
    入洞料金:個人 高校生以上(1,300円)/個人 中学生(1,050円)/個人 小学生(700円) ※20名~団体割引あり
    ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

    ・秋芳堂への入口は、正面入口・黒谷入口・エレベーター入口、と全部で3つあります。

    ・それぞれに駐車場を完備されていらっしゃいますが、お得に行くなら、正面入口以外に止めるとなんと駐車料金が無料になります!ただし、正面入口付近は様々なお店さんが並んで「THE 観光地」の雰囲気を楽しめるので悩みどころではありますね💦
    ・裏技的に、正面入口以外から入洞して、正面入口を出て近くのお店さんを訪問することも可能です!

    ・私たちはエレベーター入口に駐車して観光スタート。こちらは、黒谷入口と正面入口の間にあるので、左右に観光する必要がありますが、そこまで苦になる距離ではありませんでした。

    ・温度は四季を通じて17℃で一定しているようなので、夏は涼しく冬は暖かい快適な観光ができます。私たちも冬に訪れましたが、洞内は寒さを感じずに楽しむことができました。

    ・洞内は、とにかく圧巻!の一言。

    ・22年に訪れた観光スポットの中で一番感動しました。広さといい、暗闇といい、数億年という歴史感といい、すごいです。何より、この洞窟を人が歩いて観光できるように人の手によって整備されたことが信じられないくらい凄いことだなぁと思いました。それくらいに天然記念物さを感じるのです。

    ・1歳半の子供と一緒に行きましたが、万が一、落ちてしまったら助け切る自身がない場所も多く、スリルも満点。故に、終始、抱っこして回りました。笑

    ・洞内の水場に魚?か何かがうごめくのですが、それもよく見えないくらい暗いです。ただ、歩くのには苦労しない程度の、丁度良い照明で照らしてくださっているので、基本的には安心して観光を楽しめると思って頂いてよいかと思います。

    ・名所である「黄金柱(こがねばしら)」をはじめ、鍾乳石が成長した「フローストーン」というものが各所にあり、様々な名前をつけられているのも見どころ。

    ・聞くより観るが早し!ということで、かなりお勧めの天然記念物観光スポット「秋芳堂」さん。山口県に訪れる機会がありましたら是非一度、訪問されてみてはいかがでしょうか!併せて秋吉台展望台でカルスト台地を楽しむことも可能ですよ!ありがとうございました。

    #秋芳堂 #洞窟 #天然記念物 #歴史を感じる #観光スポット #圧巻の景色 #山口観光 #美祢観光 #所要時間1時間 #秋吉台 #カルスト台地
    #Akihodo #Cave #NaturalMonument #FeelHistory #SightseeingSpot #AmazingView #YamaguchiSightseeing #MineSightseeing #TimeRequired1hour #Akiyoshidai #KarstPlateau
    投稿日:2023年1月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ケチは嫌
    1,102件の投稿
    別府弁天池をナビに登録しても、うまくいかなかったので、養鱒場の電話番号を入れて無事に到着しました。お天気が良い日でエメラルドグリーンがとても綺麗で、感動しました。
    投稿日:2022年10月17日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 3104Arata
    東京23区, 東京都10,491件の投稿
    ・山口県美祢市にある日本最大級のカルスト台地「秋吉台」。それをパノラマビューで見渡せるのが「秋芳展望台」さん。

    ・カルストとは、地表に露出した石灰岩が雨水などで浸食されて誕生した地形のこと。日本各地にある石炭岩地帯の中で、日本三大カルストと呼ばれる大規模な場所は、こちら「秋吉台(山口県美祢市)」さん、「四国カルスト(愛媛・高知県境)」さん、「平尾台(福岡県北九州市)」さんの3つ。
    ※ちなみに、国の特別天然記念物に指定されているカルスト地形は秋吉台のみのようです。

    ・ミュージックビデオで使われそうなほどに爽快な景色です。カルスト台地と空との融合は、普通に気が生い茂る山頂では拝むことができない圧巻の景観です。

    ・展望台の駐車場は無料、そして展望台の周辺には売店やお洒落なカフェも。なんか、こんな場所でノマドしてみたくなりました。
    ・そして、展望台から景色を眺めた後は体力さえあれば、秋吉台を歩いて散策することもできます。かなりの広さなので、戻るタイミングを考えないと疲れ果てそうな気がしますが💦私たちは小さな子供連れだったので、歩くのはやめました(といいながら、自分たちが疲れたくなかったからだけですが笑)。

    ・秋吉台を突き抜けるカルストロードを車で走るだけでも良い景色は拝めますが、駐車スペースがあまりないので、後続車がいた場合はなかなかゆっくりとは観れません。そういう意味でも、展望台でカルスト台地を堪能してから、カルストロードを車で走って抜け切る(またはその逆)が良いかもしれませんね。

    ・秋吉台には、近くに「秋芳洞」という、これまた圧巻の鍾乳洞があります。

    ・山口県に訪問されたなら、是非、この2つを併せて訪問されてみてください。私たち自身は、かなり満足な観光になりました。ありがとうございました。

    P.S.ちなみに、夜にも訪問しましたがあいにくの曇り空。晴れた日には流れ星が沢山見れるほどの圧巻すぎる夜景を見ることができるそうです。昔、別の駐車場から眺めた記憶がありますが、とても良かったです。是非、天気予報を確認されたうえで夜にも訪問されてみてください。展望台は駐車場も含めて空いています。曇りの日だったせいか、星も見れず、他に誰もおらずで、結構怖かったですが笑、晴れた日には沢山の方々が訪れていると思われます!

    #秋吉台展望台 #カルスト台地 #日本三大カルスト #観光スポット #絶景 #秋芳洞 #山口観光 #美祢観光 #山口絶景 #美祢絶景
    #AkiyoshidaiObservatory #KarstPlateau #JapansThreeMajorKarsts #SightseeingSpot #SuperbView #Akiyoshido #YamaguchiSightseeing #MineSightseeing #YamaguchiSuperbView #MineSuperbView
    投稿日:2023年1月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • hiteclow
    神戸市, 兵庫県297件の投稿
    レンタカーでサファリ直接入りました。エサやりできるバスの方が人気みたいで遠目に沢山の乗客が見えました。そのおかげか、マイカーで巡る人が少なくゆっくり動物が見られました。仔ライオンはお昼寝中でしたが、とても可愛かったです。
    投稿日:2020年1月4日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 2ji3
    東京23区, 東京都10,018件の投稿
    秋吉台カルスト展望台のすぐ近くにあります。
    秋吉台のことを知ることが出来る点が良かったです。カルスト展望台と合わせて見学すると良いと思われます。
    入場は無料です。
    投稿日:2019年10月18日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • quateaux-mas
    大阪市, 大阪府72件の投稿
    秋芳洞と比べると大正洞とともに地味ですが、ついでに訪れてみてはいかがでしょうか?大正洞がアップタウンのキツいのに対し景清洞は側道を歩かなければフルフラットでお年寄りにも歩きやすいです。
    投稿日:2019年11月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 岡部青梅
    青梅市, 東京都4,841件の投稿
    国道316号線沿いの道の駅おふく併設の於福温泉に入浴しました。源泉温度が25度ほどで加温かけ流しの温泉です。浴室には加温浴槽のほか小ぶりな源泉の浴槽があり気泡が付着しました。加温湯と源泉湯の温冷交互浴が気持ち良かったです。無色透明の湯で泉質は弱アルカリ性の単純温泉です。外には露天風呂がありました。
    投稿日:2023年5月31日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • YacchanAmarone
    バンコク, タイ30,510件の投稿
    山口県美祢市の秋芳洞の前半のハイライトの一つです。
    テーブル状に石灰が固まったので、実際は500枚以上あるらしいです。
    水の波紋の端の泡立つ部分に石灰成分が沈積し、波紋の縁の部分が長い年月をかけて盛上がり皿のようになったらしいです。
    何万年もかけて創り出された芸術です。
    投稿日:2021年6月26日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • なお23
    東京23区, 東京都3,510件の投稿
    秋芳洞の駐車場に車をとめて見物しました。花火の日は、秋芳洞の入場料金が17時から特別料金になっていて、リーズナブルに見物できました。出入口から少し進んだ場所で急に涼しい空気に変わります。暗い広大な空間に石灰岩が作り出す、不思議な光景がありました。
    投稿日:2020年2月21日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • すらんぼ3
    下関市, 山口県594件の投稿
    桜山のかなり高い場所にあるお寺で綺麗な花木を見ることが出来ます。入山料は200円です(2020年4月時点)。お金を払っても一見の価値はあります。美しい桜の木がありますが、私が行ったときはかなり散っていました。残念!
    お寺までの道路は狭い所が多く対向車が来ると、道幅が広い所までどちらかがバックする必要があります。
    投稿日:2020年4月25日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 591masa
    神奈川県963件の投稿
    秋吉洞ほどでもありませんが洞窟感はあります。ガイドレシーバーとライトを貸してくれます。一人だったので、他のお客さんもいなくて、ちょっと怖い感じになりました。
    投稿日:2019年10月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • YacchanAmarone
    バンコク, タイ30,510件の投稿
    山口県美祢市の秋芳洞のハイライトの一つである巨大な石灰華柱です。高さ15メートル、幅4メートルもあります。ここはライトアップされており、とても美しいです。何万年もかけて創り出された芸術です。期待して良いと思います。
    投稿日:2021年6月26日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 2ji3
    東京23区, 東京都10,018件の投稿
    カルスト展望台から遊歩道を歩いてみました。
    石灰石柱や溶食作用を受けやすい石灰岩台地の地表に生ずるすりばち状のくぼ地・ドリーネなどを間近で見学することが出来て良かったです。
    また、すすきの穂が秋らしくて良かったです。
    投稿日:2019年10月18日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Kappa007
    札幌市, 北海道843件の投稿
    秋吉台の展望台から、歩いて北の方にありました。ここには、たくさんの、大きな石灰岩が転がって存在していました。
    投稿日:2019年7月4日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 水2016L
    東京23区, 東京都105件の投稿
    なだらかな山の斜面に大きな岩がゴロゴロ。下から眺めても、上って眺めても、頭の中はクエスチョンマークでいっぱい。ナゼこんなものがここに??石組みのように人が計算して積んだのかとも見えるが、説明看板を読んで、マグマの活動によってできたものと知る。我々のほかに観光客はおらず、静けさの中に、うぐいすの鳴き声を聴き、苔むした大岩を眺めつつ、古代のことに想いを馳せてみる。いい時間だ。
    投稿日:2019年3月23日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
美祢市に関するよくある質問


トリップアドバイザーのユーザーが選ぶ、美祢市のおすすめアウトドアアクティビティ: 美祢市のすべてのアウトドアアクティビティをチェック

トリップアドバイザーのユーザーが選ぶ、美祢市で人気の家族向け観光スポット: 美祢市のすべての家族向け観光スポットをチェック