八王子市 観光

八王子観光ランキング

八王子 観光

人気のある八王子市の観光スポット


*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。

旅行者の口コミ

  • taka0918
    北区, 東京都2,292件の投稿
    友達と久しぶりに高尾さんに登りました。行きは6号路、帰りは4号路を利用しました。混雑が心配でしたが、許容範囲の混み具合でした。ハイライトは何といっても富士山です。初冬の朝、雪が被った凛々しい姿で我々を迎えてくれました。麓から1時間半で富士山の鮮やかな雄姿を見られたら、早起きした価値がありますね。次回はもう少し足を伸ばし、周辺の山まで縦走したいです。
    投稿日:2022年12月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ewalker10900
    横浜市, 神奈川県5,175件の投稿
    高尾山頂上駅は標高462m
    此処からリフト山麓駅迄リフトなら15分程度で到着しますが、下りでも徒歩40分と看板に書いてました。
    料金490円は乗る価値あると思います。
    投稿日:2022年8月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • hf8829
    世田谷区, 東京都2,114件の投稿
    昨年12月高尾山に紅葉を見に行きました。往復リフトを使いそこから山頂までこのルートを歩きました。紅葉はやや遅いと思いました。
    投稿日:2021年11月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • gutweg2424
    川崎市, 神奈川県2,100件の投稿
    JR八王子駅から宗教系大学行きのバスで30分かかります。入館料は企画展に有無によって違うみたい。建物は新旧に分かれていて、常設展と企画展もこれによって分けられるています。交通の便がよいとは決して言えないロケーションですが、展示品は内外ともに有名作品が多くて見どころあります。
    投稿日:2020年3月3日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • チョイワルオヤジ
    伊丹市, 兵庫県472件の投稿
    昼食に精進料理をいただきました。
    事前予約が必要です。
    大本坊にある食事処でいただきました。
    とても立派な坊です。一度に百人も食事ができるそうです。
    畳敷きの部屋にテーブル席、くつろげます。
    お肉ではないかと思えるような品々、美しい盛り付けに
    上品な味付で久しぶりに精進料理を堪能できました。
    投稿日:2023年9月29日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • PencilSharpener
    東京974件の投稿
    まっすぐ山に登って本当に急こう配でした。
    ふもと側の席からは線路がまっすぐ見えて景色がなかなか良かったです。
    案外楽しいです。
    投稿日:2021年5月2日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • きょん5315
    横浜市, 神奈川県1,852件の投稿
    南大沢の駅から降りてすぐです。
    南フランスプロヴァンスの雰囲気をモチーフにしているそうです
    おしゃれですが店舗は少ないですね。
    店舗が少ないと気に入ったお店を隅々まで商品を見ることができるのでそれはそれで楽しい。
    今回も掘り出し物を見つけることができました。
    割引率も60%オフ、半額とお得の店舗
    また、買い物袋を頂ける店舗もありますが
    何種類かマイバックは必須です。
    SAISONカードがあれば更にお得です。

    食事やちょっとお茶の店舗が少ないですね。
    ベンチは沢山設置されています。
    Wi-Fiが入っている。
    投稿日:2021年5月10日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 鶴田 直己
    日本6,158件の投稿
    高尾山に行った際に来館しました。地上は2階、地下は2階まで広がる美術館で、大小様々なトリックアートを楽しめます。入館時にはスタッフさんが、館内のトリックアートの見方について簡単にガイドをしてくれ、そのあと自由見学でした。

    特に印象に残った作品を2つ紹介すると「鏡の部屋」と「揺れる街並」です。そこには存在しない鏡があるように見えたり、手前にあるはずの建物が実は奥側にあったり。そんな驚きの数々で、トリックアートの面白さにハマってしまいました☆順路の所々にスタッフさんがいらっしゃり、作品の説明など対応してくれました。一人での来館でしたが、想像以上に楽しむことが出来て良かったです。見学後は入場時に貰ったコインで飲み物を一杯いただけるので、少し休憩して退館しました。
    投稿日:2022年1月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • japanese doremi
    中央区, 東京都14,208件の投稿
    陣馬山から高尾山へ20キロ縦走ハイキングをしたときの通った「小仏城山」でした。花々が良い感じでした。
    陣馬高原下→陣馬山→明王峠→堂所山→景信山→小仏峠→小仏城山という感じですね。途中、雨も降りましたが、ここまでくれば、あともう一息ですね。
    この「小仏城山」は、花々がたくさん植えてあって、とても良い感じです。美しいですよ。また、「景信山」で緑の山々に点在して見えた桜が、間近で見られます。良い感じでした。
    さぁー高尾山へあともうちょいと思いながら、「小仏城山」を出発しました。
    ちなみに、「小仏城山」から「高尾山」へ行く道は桜があちらこちらに咲いていて、良い感じでしたよ~。
    投稿日:2020年4月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • オールドボーイ
    横浜市, 神奈川県3,148件の投稿
    京王とは反対のJRの高尾駅改札から歩いて十分くらいです。園内は山道なのでトレッキングシューズのような歩きやすい靴がいいです。勾配の急な丘陵地にサクラ保存林として整備されていてトレッキングしながら桜を楽しむことができます。ガイドブックには三月後半から四月まで桜が楽しめると案内されています。見て回るのに二、三時間はかかるのと園内にはお店がないので水と弁当の用意が必要です。関山ベンチというところがあってここで持参したお弁当を食べるのが良いと思います。
    結構な勾配があるのに足元がおぼつかないような高齢の方が多くて驚きます。山々の中にいろんな桜が咲いていて楽しめます。
    投稿日:2019年4月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ふぃろ
    川崎市, 神奈川県2,338件の投稿
    高尾の駅からバスでアクセスできます。
    土日休日は城前までバスでいけますが、平日は手前までとなりちょっと歩きます。
    八王子城はいわゆる山城で、天守閣などはないのですが、石垣とかお屋敷跡とか見どころ満載でした。解説も適宜あって便利です。
    八王子神社と本丸跡へはほぼ山登りとなります。
    整備されているのでスニーカー程度でも行けないことはないけど、出来ればしっかりとした靴で行くのがいいです。
    本丸跡より先も登山道が繋がっていて、周囲の山々にアクセスでき、色々とトレッキングを楽しむことができます。が、これはちゃんとした装備などの事前準備が必要なレベルです。足場が悪かったり、案内板もわかりにくいところもあったりするので、ちゃんとした靴と地図が必要です。携帯電話も通じない場所も多いので十分準備してから楽しんでください。
    投稿日:2022年5月3日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • fichy138
    岐阜市, 岐阜県8,398件の投稿
    新緑に包まれた広い公園内には遊具施設もあるが、幾つもの小道が散策道として続いており、樹木や草花に名前が付けられているのを眺めながら、日常のストレスからの解放をもたらす癒やしを感じられます。低いところには弁天池や弁財天があ、野鳥も色々見つけられます。
    投稿日:2019年5月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • tripsato
    東京都心, 東京都8,228件の投稿
    私が子供のころも桜がありましたが、約数十年経った今も同じ桜の木かどうかはわかりませんが満開でした。ここに来ると小学生の時の陸上記録会を思い出します。思い出の地の一つです。
    投稿日:2019年5月10日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • hamuchan0316
    東京都2,524件の投稿
    八王子市内ですが、かなり山の中に入った場所にあります。今の時期は、ほたるが見頃ということででかけました。無料の駐車場があります。ほたる鑑賞には、大人一人につき100円の入場料がかかりました。乱舞しているほたるではないですが、あちこちでポカポカッと光りを放ちながら飛んでいるほたるを見られました。
    投稿日:2019年6月19日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • けぴ
    横浜1,915件の投稿
    入口近くの無料駐車場を利用。公園内は想像よりひろく、当時は立派な城であったことが偲ばれる。綺麗な竹林もあり夏でも涼しい。
    投稿日:2022年8月12日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
八王子市に関するよくある質問


トリップアドバイザーのユーザーが選ぶ、八王子市のおすすめアウトドアアクティビティ: 八王子市のすべてのアウトドアアクティビティをチェック