中央区の教室 & ワークショップ

中央区で人気の料理教室

中央区の料理教室・ワークショップ

  • 旅行者に人気
    口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
  • 旅行者によるランキング
    トリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
体験教室・ワークショップ
旅行者の評価
近隣エリア
目的別
56件:旅行者に人気
体験教室・ワークショップ
銀座、東京 日本橋
体験教室・ワークショップ
銀座、東京 日本橋
絵画・陶芸工房 • 体験教室・ワークショップ
銀座、東京 日本橋
営業中
体験教室・ワークショップ
銀座、東京 日本橋
料理教室・お菓子作り
銀座、東京 日本橋
56件中130件の結果を表示中

旅行者の口コミ

  • akemi1kado
    1件の投稿
    娘より:体験レッスンは大変丁寧で分かりやすく、最後まで楽しんでできました。親より:着物を着てのレッスンなので、見学の私には夏だけど部屋が少々寒かったです。だけどブランケットを貸していただくなどご配慮いただき、滅多に見ることのできない剣舞の舞台と娘のレッスン風景を見させていただき、ありがとうございました。
    投稿日:2018年8月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • @きょん@
    東京23区, 東京都37件の投稿
    1年ほど前にですが、抜刀の体験講座を受講しました。一人で申し込みましたが、他の参加者2名と一緒に3名で受講しました。初老の渋い男性の先生が教えてくださいました。
    始めは練習用の刀で構えや刀の扱い方を教えてもらって、素振りの練習をしました。その後、真剣に持ち替えて実際に試し斬りをしました。とても難しかったのですが、ようやく一発で切れた時にはとても気持ちが良かったです。
    真剣を初めて持ちましたが、その重さにも驚きました。刀の抜き差しだけでも大変で、これを自在に操れたら格好いいだろうなぁと思いました。
    投稿日:2017年9月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Hirosugi
    89件の投稿
    家族と行きました。同じテーブルには同じような家族連れや、外国人旅行の方、カップルやお友達同士と様々でしたが、リラックスして過ごせる90分でした。食べたら、すぐに落ち着きがなくなる子供も先生のお話に耳を傾け、頑張って自分のランチ握りを作ることができました。
    お寿司を街で見かけると、あの時の記憶が蘇るのかまた行きたいと言います。今度は、賑やかに家族で行きたいです。
    投稿日:2017年7月30日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • けんこば
    3件の投稿
    観光的には良いと思うのですが、2回目はナシかな・・・。ギャラリーなんで雰囲気とかは良いけど、複数回訪問は微妙・・・
    投稿日:2021年6月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Destination816247
    2件の投稿
    いつも外国から来た学生を連れて浴衣とお茶体験に伺っています。
    ご用意いただく浴衣はどれも綺麗で、学生たちはみな目をキラキラを輝かせています。和室や庭園をイメージした内装、テラススペースなど全てが撮影スポットになるので、いつも最初から最後まで写真撮影を楽しませていただいてます。お茶体験も毎回、先生が丁寧に教えて下さって、本当に素敵な体験だと思います。スタッフの皆様もいつも笑顔で対応してくださいます。今後も利用したいです。
    投稿日:2018年9月18日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • KayoooN
    千代田区, 東京都1件の投稿
    自身が所属している部署で、お客様向けのイベントを開催する必要があり、橋本様に協業のご相談兼ねておうかがいしました。

    料理内容イベント時間にあわせるため、飾り寿司のみの制作に決定し、いざ体験。

    日常に料理とはまた一味違い、ひとつひとつの作業に手間がかかり、無心になりながら集中して作りました。
    橋本様はやさしく親切に教えてくれ、励ましの言葉に少し図に乗ったりして、お話しながらとても楽しく進められました。
    最後に太巻を切って断面を見たときは、感動!
    お疲れ様の意味もこめて、同席した方と拍手して喜びました。

    実食してみると、シンプルな食材でしたが、味はよく、自分で作ったかいあって、美味しさはさらにひとしお。

    日本人にとってお寿司は馴染み深いですが、この飾り寿司はまた新しいタイプのお寿司で、ホームパーティやちょっとしたお祝いの席にぴったり。
    早速、次の週に作って自慢しました。笑

    今度は違うレシピのコースを受講したいですし、また橋本様にお会いしたいと思います。
    本当にありがとうございました!
    投稿日:2018年6月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 増田冷
    上尾市, 埼玉県1件の投稿
    ビルの中にお茶室があると言うコンパクト感が落ち着くことができて、良い空間だとおもいます。
    挽いたお茶を飲むことができたら、なおさら良かったかなと思います。
    投稿日:2015年11月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • japanese doremi
    中央区, 東京都14,122件の投稿
    全国的にある「和紙」ですが、東京で言えば、日本橋らしさを感じて思わず入店してみた。
    昭和通り沿いを歩いていたら、偶然見つけました。店内は、あらゆる種類の和紙の販売、和紙体験ルーム、ギャラリーなどがありました。「和紙体験ルーム」では親子で、紙をすく工程をやってました。
    で、この「小津和紙」は江戸時代の1653年創業らしいです。全国的に大衆含めた人々の物書きが増えてきた江戸時代。その時代にマッチするかのように、合わせてできた和紙のお店なのだろうか。この「」が和紙業界でどういう位置なのか知りませんが、なんにしても、今は電子、西洋紙主流の中、江戸から続く和紙のお店は素晴らしいですね。
    和紙について何も知らない私にとっても、良いものが見れました。
    投稿日:2022年1月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • yktb18
    ホノルル, ハワイ1件の投稿
    日本に旅行に来たアメリカ人の家族に日本文化を体験してもらいたいと思い、銀カルを申し込みしました。着物・書道・お茶のセットで約1時間半くらいでした。あいにく雨だったので、着物で銀座を散策はできなかったのですが、和室でいろいろと楽しめました。
    観光だけでなく、以外と日本の文化を体験してもらう場所は都内に少ないと感じたので、外国人の方に日本の文化を知ってもらう、興味をもってもらうキッカケとして良いサービスだとも良いと思いました。銀座駅から歩いてすぐだったので、場所も分かりやすくて良かったです。スタッフの方もとても親切に対応してくれたので、オススメです。
    投稿日:2016年5月2日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • エリン
    1件の投稿
    一番だしを丁寧にとっての本格なもの 市販のつゆを活用して手軽に作れるデパ地下にあるようなお洒落なお惣菜等 毎回趣向を凝らした内容で品数も多く、エスニック料理からおせち料理。コッペパンまで手作りできるようになりました。
    先生方が面白い方々なので教室も明るく一人参加でも緊張せず通えています。レシピも見やすく用紙が丈夫で水にも強いので長くキッチンで愛用しています。
    投稿日:2023年6月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
中央区に関するよくある質問