中央区の波止場・遊歩道
- 旅行者に人気口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
- 旅行者によるランキングトリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
カテゴリータイプ
観光カテゴリー別
名所・有名スポット
名所・有名スポット
旅行者の評価
近隣エリア
目的別
6件:旅行者に人気
波止場・遊歩道
銀座、東京 日本橋
旅行者の口コミ
- パパがんばれ川西市, 兵庫県2,265件の投稿夜景の迫力が好きでときどき行きます。
今回、東京タワーが見えなかったのは、コロナのせいかな。
【お願い】こんなこと言って申し訳ありませんが、夜中もふ頭で海の男(女性も)は働いています。邪魔にならないようにお願いします。投稿日:2021年7月9日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - junjun東京23区, 東京都4,502件の投稿中央区日本橋の「滝の広場」についての情報を発信していきます。「滝の広場」を訪れたのは2023年1月23日です。「日本橋」へのアクセスは、東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」のB6出口を出るとすぐ目の前「日本橋」があります。「日本橋」を渡りきった所に「滝の広場」へ降りる階段があるので、それを降りれば「滝の広場」です。
「滝の広場」は、日本橋南詰の東側にあります。ここは、日本橋船着き場「双十郎河岸」となっていて、ここから船を利用して日本橋、神田川、隅田川へと船で川巡りができる観光スポットになっています。「滝の広場」は、「長さ」が20m、「幅」が6mあり、中央区が管轄する「船着き場」は全部で3ヶ所ありますがそのうちの一つです。そして、その中で日本橋船着き場「双十郎河岸」は一番新しく、平成23年(2011年)4月に民間と共用を開始しました。
しかし、「滝の広場」の歴史を紐解いてみると江戸時代は、間口5間の小屋あり、罪人の晒し場でした。晒し場といっても死体などを晒すのではなく、罪人を朝から夕刻まで並んで座らせるものです。今は、人々が楽しむスポットとなっていますが、悲しい出来事も見てきた「歴史の生き証人」なのですね。
【一口メモ】
所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目9
【アクセス】
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」B6出口から徒歩2分140m投稿日:2023年1月13日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - 寺谷町高槻市7,240件の投稿特別名勝の広大な浜離宮恩賜庭園の北側築地川沿いにある水上バス発着場です。汐留からは大手門入口を入ってお花畑や梅林を抜けた所にあります。浅草や両国、お台場、隅田川を楽しむコースだそうです。水面からの眺めも素敵でしょうね。投稿日:2019年8月2日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- CHOHBEY立川市, 東京都4,578件の投稿黎明橋公園の傍にあります。船着き場に午前中は船は停泊していなかったのですが、夕方にこの場所を通ったら屋形船が準備をしていました。投稿日:2019年12月7日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- v35p_trip札幌市, 北海道14,263件の投稿こちらは、南港橋の東側下流のビルとビルとの間の植え込みにあります。
江戸時代にはここが隅田川の河口であり、そこに江戸湊が開かれたそうです。
金色の錨の碑が特徴的でした。投稿日:2021年11月6日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - v35p_trip札幌市, 北海道14,263件の投稿こちらは、超高層ツインタワー、聖路加ガーデンの目の前にある船着場【明石町・聖路加ガーデン前】です。
定期船も発着しているようですが当日は見ることができませんでした、防災を兼ねた 船着場でもあるようです。投稿日:2021年10月16日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。