大田区の名所 & 観光スポット

大田区で必見の名所

大田区の名所・見どころ

  • 旅行者に人気
    口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
  • 旅行者によるランキング
    トリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
名所・有名スポット
旅行者の評価
近隣エリア
目的別
176件:旅行者に人気


176件中130件の結果を表示中

旅行者の口コミ

  • itomana
    東京都127件の投稿
    羽田空港第2ターミナルビルの5階に広がる展望デッキです。
    室内から大きなガラス窓越しでも見ることができるので、天気を気にせず見れるのはありがたいです。
    でもやっぱり外に出てみるのがオススメです。
    特に夜だと、どこからもなく爆音が聞こえる事もあるのがいいです。
    夜景は素晴らしく、うっとり。時間が経つのも忘れてしまいます。
    デートスポットとして使ってもいいと思います。
    投稿日:2023年1月9日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 黒ちゃん
    7件の投稿
    ちょうど花祭りの時に伺うことができました。
    御主題も花祭り特別記念のものを頂け、とても幸せ。
    時間は合わなかったけど五重塔のご開帳もあったようです。
    桜満開から散る時期でしたので最高の花祭りに今年はなったのではないでしょうか。
    甘茶を購入し家で家族と頂きました。
    投稿日:2023年4月24日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OnAir803420
    東京23区, 東京都5,999件の投稿
    羽田空港には 4つ(A B C D)滑走路(添付 写真参照)があり A滑走路(全長3000m)に離着陸する航空機を見学出来ます[最長の滑走路はC滑走路(全長3360m  添付 写真参照)。第2空港ターミナル展望デッキとの相違は 展望デッキ(6F)と屋上デッキ(GULLIVER'S DECK)と 展望スペースが2階建になっていることです。11月27日に訪問しましたが 2階マーケットプレイスに ドイツ(ローテンブルグ・ロマンチック街道)を訪問された方なら 良くご存知の《ケーテ・ウオルファルト社(民芸品・工芸品を販売)》が コーデイネイトしたクリスマスツリー(高さ 約7m 添付 写真参照)が展示してあり 《ケーテ・ウオルファルト社》のスモーカー人形やツリー・オーナメント 等を展示・販売していました。  
    投稿日:2022年11月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • THAIチョープ
    日本3,504件の投稿
    羽田空港に行くと展望台には必ず行くお決まりコース。

    晴れてれば景色も最高で東京タワーやスカイツリーも見える。
    飛行機っていくらでも眺めてられる不思議。

    大きな飛行機が大きな音で離着陸を繰り返し迫力満点、時間を忘れて眺めちゃう。
    投稿日:2022年5月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ys11carp
    大田区, 東京都584件の投稿
    東急池上線洗足池駅の目の前にあります。春は、お花見に良い。駐車場がありません(コイン駐車場が 離れた場所にある)
    投稿日:2021年2月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • toshiyuki1961
    横浜市, 神奈川県5,384件の投稿
    もちろん京急の穴守稲荷駅近くです。駐車場もありますが、そこまでの道はやや狭いのでご注意を。
    境内には、立派な拝殿のほかにも稲荷神社の代名詞とも言える千本鳥居の右側にさまざまな稲荷が建ち並んでいます。またそれらを抜けた先に奥之宮と稲荷山上には上社がありますが、稲荷山は登拝道と下山道が一方通行なので、稲荷山の左・本殿の後ろの航空稲荷などは登る途中でお詣りを。下って来た時に御神砂を頂くのも佳いでしょう。
    御朱印は拝殿左の社務所で3種類を頂けます。
    投稿日:2022年12月14日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ckroad
    川崎市, 神奈川県9,157件の投稿
    東急電鉄東横線他の多摩川駅から至近にある神社です。創建はおよそ八百年前であると伝わります。現在、御祈祷などは再開されています。
    投稿日:2021年8月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ターミナルビルの中の端のほうにあり、移動が大変かも。
    かつての日本橋は通行量が多かったのに、こんな端のほうに寄せたら通行量が少なくなります。もちろん、奥の方まで人の流れを作りたかったのでしょうけど。
    ここに来ないと損です。昔の日本橋なんて今はもう存在しないので。実際の半分の大きさということで、昔の大きさやにぎわいを想像するといいですね。
    投稿日:2020年4月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • さゆあまな
    172件の投稿
    40基のアスレチック。年の差5歳の子どもたち。難易度はどちらにもちょうど良かったです。上の子はサクサクと、でも高さや揺れがあると程よくスリルもあって、下の子はどれもゆっくりと、でもクリアできて満足気。
    雨が降りそうで降らない天気だったので、それほど混雑もなく良かったです。駐車場がわかりにくくて行くまでには迷いました。。。
    投稿日:2019年9月21日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 第三ターミナルの4階にあります。
    なんといっても端のほうにある羽田日本橋がオススメです。実際の半分の大きさで復元したもので、「旅の始まりは日本橋」ってことを実感できます。
    飲食店の案内表示はタッチパネル式でわかりやすい。
    ここで日本の文化を味わえます。
    投稿日:2020年4月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • LTB511
    日本31,253件の投稿
    天空橋駅から徒歩5分ほど。
    1929年に京浜電気鉄道の重役から奉納されたもので、穴守線(現京急空港線)の穴守駅前に立てられていた。1945年に連合国軍によって穴守稲荷神社境内を含む周辺の土地は接収されたが大鳥居は残り続け、1999年に羽田空港拡張に伴い現在地に移設されている。現在は国土交通省が管理しており、穴守稲荷神社と直接的な関係はない。
    投稿日:2022年11月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • MMSM1103
    東京都7,386件の投稿
    JR蒲田駅東口から徒歩10分位、京急蒲田駅から直ぐです。蒲田の地に鎮座して400年以上の神社、平成16年に鎮座400年祭の記念碑があり歴史が古いようです。鳥居をくぐり正面に社殿、左側に手水舎、境内末社の満願火伏稲荷神社(覆屋)、授与所、右側に神輿庫、社殿右側に天祖神社があり、社殿と天祖神社の間は裏の出入口で、京急蒲田駅へ行く近道になっていました。境内は樹木が少なくすっきりしていて明るく、また、建物が新しそうと思ったら5年前に社殿改修、3年前に社務所等竣工し境内を整備したそうです。普段は参拝者が少ないようですが、お祭り等行事がある時は賑やかになるようです。
    投稿日:2023年5月29日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • infra-redのクズ
    東北地方6,483件の投稿
    アクセスは京急大鳥居駅から徒歩で。元日ということもあり、初詣客で大変賑っていました。御朱印あります。
    投稿日:2020年11月22日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • janus3
    東京都1,941件の投稿
    桜の季節になると福山雅治さんの歌を思い出しいつかは行ってみたいところでした。訪れた日は少し曇り空でしたが桜は満開の週末でした。予想通り花見客でいっぱいでした。桜橋からの桜の眺めは素晴らしいです。坂道と桜のトンネル風に撮影ができます。露店が出ないのがいいですね。周りは住宅街ですから規制があるのでしょう。近くに六郷水路や多摩川公園もあり桜巡りができます。トイレや食事処探しには少々不便です。
    投稿日:2022年4月2日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • まーねこ
    東京23区, 東京都14件の投稿
    東急池上線石川台駅から徒歩3分くらい
    坂もなく好アクセスです

    何度も訪れています
    いつも雅楽が流れています
    また、行事の際にはお囃子を演奏しています
    混雑はしていなくとも誰かしら御参りに来ている、地域に愛されている神様です
    出世や安産のご利益があります
    奥には学問、薬学の神様もおられますよ!
    投稿日:2019年11月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
大田区に関するよくある質問