JR蒲田駅東口から徒歩10分位、京急蒲田駅から直ぐです。蒲田の地に鎮座して400年以上の神社、平成16年に鎮座400年祭の記念碑があり歴史が古いようです。鳥居をくぐり正面に社殿、左側に手水舎、境内末社の満願火伏稲荷神社(覆屋)、授与所、右側に神輿庫、社殿右側に天祖神社があり、社殿と天祖神社の間は裏の出入口で、京急蒲田駅へ行く近道になっていました。境内は樹木が少なくすっきりしていて明るく、また、建物が新しそうと思ったら5年前に社殿改修、3年前に社務所等竣工し境内を整備したそうです。普段は参拝者が少ないようですが、お祭り等行事がある時は賑やかになるようです。