豊島区 観光

豊島区観光ランキング

豊島区 観光

地域の魅力を探るアクティビティをさっそく予約。


人気のある豊島区の観光スポット

1




*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。

旅行者の口コミ

  • たぬきおやじ
    東京都心, 東京都67,738件の投稿
    2021年11月6日~14日《第29回すがも中山道菊まつり(添付 写真参照)》が開催されています(11月8日訪問)。場所は3ケ所[眞性寺][高岩寺][大正大学・さざえ堂広場]になっており この内[眞性寺][高岩寺]を訪問しましたが [眞性寺]境内はそれなりの菊花が展示され 見応えがありましたが [高岩寺]では それなりの菊花の展示を見つけること出来ませんでした。 又 【巣鴨地蔵通り商店街】の各店舗の入口に《小菊》の鉢を置き 商店街の雰囲気を チョッピリですが盛り上げています(添付 写真参照)。
    投稿日:2021年11月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Emi_Trinity
    東京都心, 東京都1,513件の投稿
    久しぶりにサンシャイン水族館に行ってきました。
    全館リニューアルしてから1度も行ってないし、もしかしたら…20年くらい行ってないかも!?近いのにもったいない。

    私はセゾンカードを持っていたので、2600円の入場料が2100円に🙌他にも割引されるカードがあるので、是非チェックしてみてください。

    サンシャイン水族館といえば、屋外の展示が人気!私も天空のペンギンを楽しみにしていたんだけど、この日は33℃の予報😣屋外は暑いんです🌞
    できるだけ暑くないうちに…と思い、オープン直後に屋外エリア行ってみました。

    空を飛ぶように泳ぐアシカが見えるはずなんだけど、私が近づくと反対側に移動しちゃう💦
    下のアシカも飼育員さんがいる時だけテンション高くて、その後はボーッ😒

    ペリカンは最初はジーッとしていたけど、2回目に来た時はスイスイ移動していました。
    天空のペンギンも1回目は全然いなくて、2回目にようやく。なかなか池袋のビル郡を飛んでいるような写真を撮るのは難しいです。動画ならなんとか。

    屋内は涼しいし、平日なので比較的ゆったり回ることができました。
    チンアナゴ、かわいい。イワシは大迫力!
    大きな水槽の前には座って見ることができるスペースがあるので、お魚眺めながら癒されていました。クラゲのお部屋はもう寝ちゃいそうなくらい居心地いいです。不思議なヒーリングミュージックの効果なのかなぁ🤔

    再入場はできなくなっていますが、屋外と屋内は何度でも行き来できるので良かったですよ。暑くなったら屋内へ。

    静かにのんびり癒されていましたが、インターナショナルスクールの小学生の団体(日本人だらけ)がやってきて…もみくちゃになり、あっという間に現実に戻されました🤣
    投稿日:2023年6月29日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 焼き鳥ポン太
    練馬区, 東京都900件の投稿
    B2食品館に出店しているカイゼルハムのボロニアソーセージが好きです。
    グラムではなく、枚数で買うことができるので便利です。
    以前よりも小判になったのが少々残念ですが、その分だけ購入枚数を増やしています。
    投稿日:2023年11月29日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • k_matsu132
    釧路市, 北海道17,150件の投稿
     川越観光の後に、かなり久しぶりに池袋の周辺を散策しました。サンシャイン60は、1978年開業なんです。年齢がわかってしまいますが、当時私は学生で、池袋にある大学に通っていた友人宅に一週間余り転がり込んでいました。あの当時のサンシャイン60は、日本一の高層ビルとして脚光を浴びていました。1990年に東京都庁ができるまで、なんと12年もの間日本一の高さを誇っていたんです。
     その後も訪れたことがありましたが、今回は、20年ぶり?30年ぶり?のサンシャインシティでした。多くの匲トランやショップなどがキラキラしていて、60階の展望室からの景色も眺めました。
    投稿日:2021年3月22日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • mak
    豊島区, 東京都688件の投稿
    名門私立大学の面影が随所に感じられるキャンパスです.クリスマス時期のツリー装飾もとても感動的でした.コロナ禍でキャンパス内には入れませんが,学生様は随分戻ってきた印象です.どんどんキャンパスライフを楽しんでもらいたいですね.
    投稿日:2022年6月12日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • k_matsu132
    釧路市, 北海道17,150件の投稿
     サンシャイン60展望台に上ったのは、20年ぶり?30年ぶり?ではないかと思います。
     サンシャイン60の開業は1978年。私が学生で、池袋の大学に通っていた友人の家に一週間余り転がり込んでいたころです。その当時もこの展望台に上り、また子供がまだ小さい頃にも上った記憶があります。
     当時は日本一の高層ビルだったんです。そのころにはなかった新宿の高層ビル群やスカイツリーなども見られましたが、この日は好天に恵まれて富士山まできれいに見えましたよ。
    投稿日:2021年3月22日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ewalker10900
    横浜市, 神奈川県5,185件の投稿
    副都心線の雑司ヶ谷駅から徒歩10分ぐらい。おにぎりとん汁山太郎から徒歩直ぐです。参道に大木の欅が何本も.境内には天然記念物樹齢600年欅も。鬼子母神さんは安産や子安の仏様です。
    投稿日:2023年11月17日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • v35p_trip
    札幌市, 北海道14,510件の投稿
    こちらは、JR目白駅より徒歩6分くらいの閑静な住宅街にあります。
    入園は無料で、程よい広さの庭園で、中央には池があり、その周りをぐるっと散歩道があり、四季折々の景色・滝などを楽しみながら散策できます。
    池の畔には、数寄屋造りの茶室「赤鳥庵」がありました。
    この日は結婚式の撮影にカップが訪れていました。
    投稿日:2021年11月27日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • japanese doremi
    中央区, 東京都14,208件の投稿
    池袋駅とサンシャイン60を結ぶ、賑やかな「サンシャイン60通り」ですね。
    一つ一つの店を見ると、面白そうな、マニア的な店もあり、結構ごちゃごちゃ感もありますが、全体的に、飲食店、ゲーム、アニメなど若者向けなイメージの強い通りかな。
    投稿日:2021年2月22日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • SHIGERU M
    764件の投稿
    住宅街の中にちょっと変わった建物が目につきます。自由学園明日館は1921年(大正10)、羽仁もと子、吉一夫妻が創立した自由学園の校舎としてアメリカが生んだ巨匠フランク・ロイド・ライトの設計により建設されました。 各建物の外観は軒高を抑え、水平線を強調する。こうしたスタイルはライトの設計した住宅建築に共通するもので、プレーリー・ハウス(草原住宅)と呼ばれている。京都の平等院鳳凰堂に影響を受けたデザインです。 設計者のライトは”空間の魔術師”と呼ばれているらしいです。 各教室や食堂などはどこも斬新なデザインであふれていますね。
    投稿日:2022年5月30日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OnAir803420
    東京都心, 東京都7,631件の投稿
    《屋上庭園》巡りの1件として訪問しました。 《屋上庭園》として 《アルバ4階》に《サンシャイン広場》と名付けられた庭園があり SEGESによる《都市のオアシス》表示(添付 写真参照)もありましたが 特別印象に残る景観ではありませんでした。 一方 アルバ1~4階への階段は《サンシャインビレッジ》と名付けられた陶器で作った《おとぎの村(夫々は小さいのですが 6つのエリアで構成 添付 写真参照)》が印象に残りました。日没前と日没後 2回訪問しましたが どちらの景観を気に入るかは 個人の趣向に依存するかも知れません。
    投稿日:2022年9月4日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • hal
    品川区, 東京都1,357件の投稿
    無料の絵画展などもたまに開催されている。一階のミュージアムショップもやい。上の階にいくエレベーターがなにげに高くて怖い。
    投稿日:2022年8月20日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • さいさいさい
    大阪市, 大阪府3,160件の投稿
    年配の方が多いせいか、お店もきれいながらも昔ながらのもので懐かしい感じがしました。また、浅草のようにいろいろ入り混じった感覚もなかったです。
    投稿日:2019年10月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ゆみみち
    東京3,380件の投稿
    北海道展をやっていました。
    函館で、食べなかったスナッフルスのイチゴ味とティラミス味を買いました。すごく美味しいです。絶えず列があるようです。
    あとは、じゃがいもFACTORYの3種類のじゃがいも、インカルージュ、キタカムイ、シャドークイーンを購入。おすすめの調理法も教えてくれました。
    ほっけの冷凍や札幌しゅうまい、カニシュウマイ、さけといくらの冷蔵のもの、メロンやさんで、とうもろこしなど持ちきれるぎりぎりまで買い物して帰りました。
    主人が初日の昨日は、ふらのメロンの一個と半分ですぐ食べれるのを買ってきてくれて、美味しかったので、急遽行ってみました。
    やっぱり、物産展は、楽しいです。
    投稿日:2022年9月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • goi⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
    台東区, 東京都1,928件の投稿
    とげぬき地蔵 高岩寺
    JR巣鴨駅 徒歩5分くらい
    巣鴨地蔵通り商店街の中腹にあります
    洗い観音を自身の痛い箇所をゴシゴシして
    ご本尊に手を合わせてお参り
    おみかげを頂いて痛い箇所に
    貼り付けてお願いすると
    自然と痛みが無くなる🌱
    手や体に棘が刺さった時に
    おみかげを貼って寝ると
    翌朝棘が抜けている
    といった不思議な出来事が
    現実の事として無くなる
    ᔪ(°ᐤ°)ᔭᐤᑋᑊ̣(現実)
    遠い記憶を辿って
    とげぬき地蔵尊に訪れました
    痛い箇所
    無くなっていたらいいね💕︎
    嘘か誠か…
    信じるは貴方次第🌠
    投稿日:2023年3月29日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
豊島区に関するよくある質問




トリップアドバイザーのユーザーが選ぶ、豊島区で人気の家族向け観光スポット: 豊島区のすべての家族向け観光スポットをチェック