台東区の美術館

台東区の美術館

台東区の美術館

観光カテゴリー別
美術館・博物館
美術館・博物館
旅行者の評価
近隣エリア
目的別
12件:旅行者に人気
  • 口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。

旅行者の口コミ

  • OnAir803420
    東京都心, 東京都7,631件の投稿
    3月14日~4月9日迄《博物館でお花見を》が展示されていることを知り 訪問しました。お花見と言えば【上野恩賜公園】の《うえの桜まつり(3月17日~4月9日)》が有名ですが 一緒に【東京国立博物館】ならではの《お花見》如何でしょうか? 展示室・本館7~10室、13室に《桜》をモチーフにした 種々の日本美術名品を鑑賞出来 一般的な花見と異なる 特別な花見を体感出来ます(添付 写真参照)。又 本館14室では《おひなさまと日本の人形》展も展示されております(添付 写真参照)。 現在 あちこちの資料館/博物館 等で《雛人形》が展示されていますが 流石に【東京国立博物館】で展示されている《雛人形》及び《飾道具》は雅です。更に 1月11日~3月31日 本館・便殿では《鳳輦(ほうれん、天皇が行幸の際 用いるの乗物)》が展示されており、絵画や映画/テレビ等で 目にした方も多いと思いますが 実物を目にすることができます。
    投稿日:2023年3月15日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • くりな
    東京都心, 東京都597件の投稿
    見応え充分❗️久しぶりの美術館嬉しい〜〜

    開館15分前に到着も長蛇の列‼️
    100人くらい並んでいたかな❓さすが日曜日💦
    やはりピカソだのは人気です。
    ここは駅から激近なのと、雰囲気が良くて好きです。
    今回の企画展良かったですよ〜〜
    常設展とも合わせてちょーボリューミー。楽しい時間でした。

    またお邪魔いたします。
    ありがとうございました😊
    投稿日:2023年10月9日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • FUNA1123
    東京都1,040件の投稿
    東京国立博物館創立150年記念の「国宝展」を観覧しました。インターネットによる事前予約には、2時間程かかりましたが、やっと希望どおりの日時に予約が取れて、ホッとしました。当館の所蔵する89もの数の国宝のうち、半分以上が展示されており、音声ガイドを聞きながら、2時間たっぷりと楽しみました。特に、事前にNHKで紹介されていた、当館の職員の方のアンケートで見所となっていた国宝は、しっかり確認できました。ただし、長谷川等伯の松林図屏風の展示が終わっていたのは、残念でした。14時頃に入場した際から徐々に人が増えてきて、国宝展示の後半は、かなり観にくかったです。最後に、2体の金剛力士像と見返り美人だけ撮影OKでしたが、比較的楽に撮影できました。本館など他の所も、次回以降立ち寄りたいと思いました。
    投稿日:2022年12月3日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • TAK_610
    横浜市, 神奈川県616件の投稿
    永遠の都ローマ展を見に訪問。日本にいながらカピトリーノ美術館の展示品を見られるのはありがたいが、やはりローマで他の展示と一緒にみたい。その気持ちがより強くなりました。全ての道はローマに通ず。いつかはローマに。
    投稿日:2023年11月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • みっちゃん
    豊橋市, 愛知県1件の投稿
    モネの連作の展示であり、モネのファンでなくても満足できる内容でした。撮影可能の作品もあるので、正面からバッチリ撮ってきました。鑑賞後、ショップに立寄りグッズを購入しました。平日のため、それほど混雑しておらずスムーズに会計できました。
    投稿日:2023年11月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • negisun
    さいたま市, 埼玉県7,390件の投稿
    上野公園の北側に位置する東京藝術大学の附属美術館。
    しかしその規模は単体の美術館を凌ぐ大きさです。
    収蔵作品も重文の「鮭」高橋由一作をはじめ、他大学の追随を許しません。
    上野公園には、国立西洋美術館、東京都美術館といったアートに関する集積地になっていますので、時間をかけて楽しむと良いと思います。
    投稿日:2022年9月4日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OnAir803420
    東京都心, 東京都7,631件の投稿
    2023年2月2日訪問しました。 訪問時 耐震補強工事や1階寝室の隣に 新しい展示室増築工事を実施しており 庭園内に工事材料が置かれ 工事足場もあり 庭園の眺めを十分に楽しむことは出来ませんでした。 1月12日~3月19日:冬の展示(冬の景色)が開催され、次回3月30日~6月25日:春の展示が予定されております。 スタッフの方に聞くと 4月になれば 庭園内にある大きな桜の木にも花が咲き始め、 工事材料も目に入らなくなるだろうとのことでしたので 春の展示で訪問すれば こちらの一番の見どころである[鉦太洞(客間)]からの庭園の眺めも 大きく変わるのではないでしょうか。 なお[鉦太洞]にある《不動明王像》は 国重要文化財で、又[第二客間]に こちらの紹介ビデオ(放映時間10分)があり、 庭園に大きな石がありますが ビデオの説明によると この石は《細川石》と呼ばれ [細川護立(もりたつ)侯爵、美術の殿様と称され 旧肥後藩細川家第16代当主]から贈られたようです。 1階は写真撮影禁止(過去 破損事故があったとのこと)ですが 2階からは写真撮影可能で 庭園内にある《細川石》を眺めることが出来ます。 
    投稿日:2023年2月2日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • msc1974
    yamaguchi730件の投稿
    寛永寺にお参りしてから、藝大美術館に向かっていた。その途中の道路沿いには、歴史を感じさせる立派な建物が二棟ある。一つは国際子ども図書館、そして隣にあるのが黒田記念館だ。
    名前は聞いたことあったが未訪問。黒田清輝の作品展示館であり、特別室も期間限定で開室中、しかも無料とあらば、足は自然と館内へ。

    玄関を入って検温と手指消毒の後、二階の展示室へ。
    昇って左が特別室、右が常設展示室だ。まずは、特別室から。
    黒田作品の最高峰と目される、「湖畔」、「読書」、「舞妓」、そして「智・感・情」の4作品が展示してある部屋だ。このたった4点(「智・感・情」は3枚1組なので、実際は6点)の油絵のためだけにある広い部屋だが、広さを感じない。それほどこの4作品の存在感が大きいということだろう。
    湖畔と読書はかつて、東博の本館で見た記憶あり。教科書に載り、切手にもなった絵の静かな迫力はやはりすごい。
    「智・感・情」は初めて見たが、美しい女性裸像三体に見入ってしまう。日本人離れしたプロポーションはおそらくデフォルメだろうが、顔が日本人なので親近感も覚える。現代の画家が描いたのなら驚かないが、明治時代の作品だからこその価値があるんだろうね。

    部屋を出て常設展示室へ。こちらは風景画や人物画の小品で構成されている。下絵も多くて、特別室とはだいぶ趣が異なるが黒田清輝の原点みたいな絵になんとなく癒される。

    見終わって一階へ降りれば、つい先日までやっていたというミュージアムショップ室がある。今は閉業したそう。カフェは営業中です。

    今回はたまたま特別室開室期間に遭遇し、誠にラッキーだった。
    この期間は年に3回、1月、春、秋に各2週間弱あるだけなので、行くならそこを狙うべし。上野公園内の主要美術館、博物館で企画展やってたらそれに合わせて行けばよいでしょう。
    投稿日:2021年4月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • たぬきおやじ
    東京都心, 東京都67,738件の投稿
    2021年10月9日~11月28日 図鑑展ワンダーランド!が開催されており、図鑑として分類されている[動物][植物][恐竜][昆虫]等を 芸大アーテイストのよる視線で見た世界が展示されており 作品の写真撮影可能となっています(添付 写真参照)。 個人個人により 好きなジャンルがあると思いますが 展示場をゆっくり見て回ると 好みの作品に出合えると思いますので 上野恩賜公園方面を訪問機会があり チョット時間的余裕がれば 足を伸ばされることをお薦めします。 
    投稿日:2021年11月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 中村
    1件の投稿
    尾形純さんの個展をやってました。雨でしたが個展初日で尾形さんも在廊されてて、色々と説明もしていただきました。見るだけでも楽しかったです。
    投稿日:2022年11月24日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 旅が好き
    中央区, 東京都790件の投稿
    刺繍作家でもあるオーナー、大図まことさんのグッズが購入でき、かつ表はギャラリーとして1~2週間単位で様々なアーティストを取り上げています。
    火曜日と水曜日が定休日なのでご注意
    投稿日:2019年4月2日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。