台東区の絵画 & 陶芸工房

台東区の絵画・陶芸工房

台東区の絵画・陶芸工房

  • 旅行者に人気
    口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
  • 旅行者によるランキング
    トリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
レジャー施設
旅行者の評価
目的別
19件:旅行者に人気
絵画・陶芸工房 • 料理教室・お菓子作り
営業中
絵画・陶芸工房 • 文化体験ツアー

旅行者の口コミ

  • Maru K
    2件の投稿
    日本の染料、特に藍を見るのは本当に楽しかったです。日本の藍の歴史も教えてくれました。それが印象的で、日本の藍の種と日本の布を買いました。素晴らしい時間をありがとうございました。次回は、日本の植物染めのワークショップをやってみたいです。
    投稿日:2023年5月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ひとり 旅
    千葉市, 千葉県5,040件の投稿
    谷中ぎんざ商店街の近くにあるツーリストインフォメーションです。
    日本はもちろん、英語表記も多く外国人観光客にも便利な案内状に思いました。
    店頭に無料の地図が置いてあったのでありがたくいただきました。
    投稿日:2018年10月14日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • junjun
    東京23区, 東京都7,648件の投稿
    台東区の「一葉堂」についての情報を発信していきます。今回、「一葉堂」を訪れたのは2022年11月4日です。「一葉記念館」の斜め右側にあります。せっかくですから「一葉記念館」に行った帰りには、江戸文化を今に伝える伝統工芸である木目込人形を見て帰るのをお薦めします。何故かというと、店内で「にごりえ」「たけくらべ」などの樋口一葉の作品世界をテーマにした木目込人形を観ることができるからです。「一葉堂」は木目込人形工房で、江戸時代に京都から伝わった制作技法を守っている由緒正しいお店です。一つ一つ、すべて手作業で木目込人形を作製しています。ちなみに、木目込人形は節句の人形や干支の飾りとして見かけるものです。案外知らなかったことですよね。また、店頭には、伝統的な「吉原狐舞」の木目込人形や「パンダ」、「チワワ4兄弟」のかわいらしい木目込人形も飾ってありました。

    01_【一口メモ】
    ⑴ 所在地 〒110-0012 東京都台東区竜泉3-19-9 電話:03-3872-0211
    ⑵ 営業時間 9:00~17:00
    ⑶ 休業日 月曜日、水曜日(GW休、盆時期休、年末年始休)
    02_【アクセス】
    ⑴ 東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅を利用した場合
    ①「上野方面」から3番出口 ②「北千住方面」から2番出口徒歩6分500m
    ⑵ 都営バスを利用した場合
    ① [日暮里駅前] ⇒[錦糸町駅前]≪都バス:草8≫「竜泉」下車から徒歩4分300m
    ② [足立区役所] ⇒[浅草雷門行]≪都バス:草43≫「竜泉」下車から徒歩3分210m
    ③ [東池袋一丁目] ⇒[浅草寿町行]≪都バス:草63≫「竜泉」下車から徒歩3分210m
    ⑶ 台東区循環バス「めぐりん」を利用した場合
    ① [浅草駅] ⇒[浅草松屋西行]≪北めぐりん(浅草回り)≫「一葉記念館入口⑮」下車から徒歩3分210m
    ② [上野駅入谷口] ⇒[台東区役所行]≪ぐるーりめぐりん≫「一葉記念館⑤」下車から徒歩4分300m
    投稿日:2022年11月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。