蔵王町 観光

蔵王町観光ランキング

蔵王町 観光

人気のある蔵王町の観光スポット

1

旅行者の口コミ

  • hf8829
    世田谷区, 東京都2,080件の投稿
    昨年10月鉄道150周年記念切符を東北旅行した時に行きました。山形市内からカーシェアで行きました。宮城県と山形県の境付近にある駐車場に車を止めて往復リフトでここのメインであるお釜を目指して歩きました。10月26日でも寒かったです。
    投稿日:2023年9月21日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Masahi
    福岡市, 福岡県7,455件の投稿
    看板からすればこの辺りは既に「蔵王国定公園」の範囲に入っている。蔵王国定公園は、宮城県と山形県にまたがってある国定公園で、奥羽山脈上の面白山およびその南に続く蔵王連峰からなる山岳公園であり、1963年8月8日に指定された面積は39,635haの国定公園。

    柵があるが恐らく高山植物「コマクサ」の自生地になっているからだろう。カメラマンが柵の向こう側を撮影している。先には青色の展望台があります。展望台から見た滝「不帰の滝」は小さいもの。展望台と蔵王の山々は大きく、展望台からの眺めは迫力があるというのがよく分かると思う。蔵王の山々とは反対側になればこの世の果てみたいな雰囲気さえ感じる。
    投稿日:2022年8月9日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 待兼山
    大阪府29,301件の投稿
    蔵王のお釜を横に見て、さらに神社を目指して登っていくと、刈田嶺神社の奥宮があり、そこが刈田岳の山頂です。プレートもあり、記念撮影ポイントです。
    投稿日:2022年11月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 待兼山
    大阪府29,301件の投稿
    天気のいい日に蔵王のお釜を見学に、蔵王エコーラインを走りました。途中こまくさ平と大黒天で車をとめて、散策。お釜までの最後の道は有料になっています。山岳ドライブウェイで眺めもよく気持ちのいいところです。
    投稿日:2022年11月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 待兼山
    大阪府29,301件の投稿
    蔵王のお釜のさらに上あたり、刈田岳の山頂にある、刈田嶺神社の奥宮。お釜の見学とあわせて参拝させていただきました。社務所もあり、御朱印や御守りもいただけます。
    投稿日:2022年11月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • GIZMOKI
    横浜市, 神奈川県4,402件の投稿
    遠刈田の中心から車で5分くらい走ったところにあります。チーズの即売所や、チーズの即売所やチーズ料理のお店などいろいろあります。残念ながらコロナのせいで試食はできませんでした。
    投稿日:2020年11月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • shio
    関東地方73件の投稿
    滝見台があり、車を降りてすぐに見れます。紅葉の中に大きくキレイな滝があってGood、うなぎとカニの伝説があるとか
    投稿日:2021年11月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 待兼山
    大阪府29,301件の投稿
    蔵王のお釜に向かう途中、蔵王エコーラインを走っていると、こまくさ平があります。こまくさ平の展望台からこの滝を見ることができます。山岳地帯から流れ落ちる豪快な滝です。
    投稿日:2022年11月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • kan
    日本78件の投稿
    こけしの流派ごとに展示されていて見る価値あります。こけし作り体験コーナーや、けん玉などで遊べるコーナーもありファミリーでも楽しめます。
    投稿日:2019年4月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ポンコツヨッシー
    いわき市, 福島県27件の投稿
    「樹氷号」仙台からの往復送迎バスで行きました。気軽に樹氷が見れて良かったです。(その時によって見られないこともあるようですが。)雪上車に50分くらい乗って樹氷を15分くらい堪能するツアーですが、運転手が所々ガイドしながら行くのでとても楽しめました。車の中はヒーター効いていて寒くはないです。ツアー中は長靴を無料で貸してもらえたので助かりました。普通のダウンで行っても良いですが、あればツアー中はスノーウェアの方が登頂で雪にまみれながら楽しめると思います。登頂は寒いので手袋は絶対ある方が良いです。ログハウスにはロッカーもありますので荷物を預けられます。ガイドさんが記念写真を積極的に撮ってくださり、私は1人で参加したのでそれが何より嬉しかったです。小さなお子さんもたくさん参加されてました。帰りも集合時間まで食堂で休憩したりして時間潰しができます。1月の3連休に行きましたが空いていて快適でした。車を所持してない人にスノボだけで利用するのも交通費は安くておすすめだと思います。
    投稿日:2023年1月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • highwire walker
    名取市, 宮城県24件の投稿
    リサイクルとアップサイクルをテーマに、ショップやレストランをはじめとする施設が作られています。
    オシャレでもあり、いろんな工夫が伺えます。
    庭や建物に興味のある方も楽しめると思います。
    投稿日:2019年10月26日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • GIZMOKI
    横浜市, 神奈川県4,402件の投稿
    エコーラインに向かう道路の途中にあります。山の中腹にある三段滝を見ることが出来ます。紅葉の時期で素晴らしかったです。
    投稿日:2020年11月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • geizan
    京都市, 京都府773件の投稿
    小さい様で十分楽しめるスキー場でした。新雪を踏み荒らした後を滑って重たかったけど、蔵王温泉スキー場の帰りに寄った此処は流しながら滑るのに快適でした。料金も安く、食堂もそれぞれ頑張ってる感ありです。雪質は初めての事ですが何処も良し悪しは天候次第。今回は晴天で快適でした。終了は15:45早めだけど、利用者数からして当然。仙台からの若者が了解する手頃な場所でしょう。我旅人は再び訪れるかどうか判らないので頂上からの景色をスキー以上に満喫し日本の山並みを愛でた一日でした。下山後の遠刈田温泉の湯に身体を癒します。
    投稿日:2021年1月21日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 待兼山
    大阪府29,301件の投稿
    蔵王のお釜を見学に向かう途中に立ち寄りました。広めの駐車場があり、車をとめて、散策路を登っていきます。荒々しい風景が広がっています。
    投稿日:2022年11月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • だいだい
    1,209件の投稿
    用事の途中で、蔵王町にある室野井果実園に寄ってきました。冬季は閉園なのかお店はやっていませんでした。
    投稿日:2020年1月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
蔵王町に関するよくある質問


トリップアドバイザーのユーザーが選ぶ、蔵王町のおすすめアウトドアアクティビティ: 蔵王町のすべてのアウトドアアクティビティをチェック

トリップアドバイザーのユーザーが選ぶ、蔵王町で人気の家族向け観光スポット: 蔵王町のすべての家族向け観光スポットをチェック