鹿部町 観光

2025年 鹿部町で絶対外さないおすすめ観光スポットトップ

鹿部町 観光

カテゴリータイプ
観光スポット
旅行者の評価
目的別
7件の検索結果:旅行者のおすすめ順
  • 口コミ、評価、ページ閲覧数、そしてユーザーの位置情報など、トリップアドバイザーのデータに基づいてランク付けされたアクティビティ。

旅行者の口コミ

  • maui_moon19
    大阪府598件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    函館から車で1時間弱、きれいな施設でした。
    間欠泉は入場料が必要ですが、それなりに迫力があります。

    おすすめしたいのは温泉蒸し。
    売店で食材セットを購入し、紙皿や手袋の入ったカゴを受け取り
    指定された番号の蒸し窯へ。
    タイマーで指定された時間で蒸すとアツアツウマウマの食材。

    私たちはあまりおなかが空いていなかったので
    こしあんの饅頭3個入(まさに温泉饅頭)を頂きました
    めちゃくちゃ美味しかったです。
    食材はジンギスカンセット、牡蠣5個、温泉卵5個
    豚肉と野菜のセット、ホタテ饅頭、こしあん饅頭など
    (写真参照)蒸し時間も書いてあります。
    細かく説明が書いてありますので、初めてでも大丈夫でした。
    投稿日:2024年9月27日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • mappy
    東京都心, 東京都1,368件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    国道278号線は津軽海峡から太平洋の景色を眺める事のできる国道ですが、鹿部町に入ったら内陸にも注意して走ると滝があります。三味線滝です。滝が三筋の糸のように流れていることからこの名がつけられたそうです。
    投稿日:2019年12月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • mappy
    東京都心, 東京都1,368件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    鹿部町にある小さな神社が鹿部稲荷神社ですが、鹿部稲荷神社の鳥居は歴史を感じさせる立派なものです。安永の時代から続く歴史ある神社で松前藩も愛した神社です。例祭日は7/9で毎年この時期にお祭りが開催されます。
    投稿日:2019年12月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • TKe47d
    大分県684件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    道の駅しかべ間欠泉の隣、海岸沿いにあります。
    古い漁船にベンチが並ぶだけの小さな公園です。
    一息つく、立ち寄り場所には良いかも知れません。
    投稿日:2020年6月20日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
鹿部町の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー