有田川町 観光
35件の検索結果:旅行者のおすすめ順
- 口コミ、評価、ページ閲覧数、そしてユーザーの位置情報など、トリップアドバイザーのデータに基づいてランク付けされたアクティビティ。
神社/寺院/教会など
農場
営業中
アートギャラリー
天文台・プラネタリウム
建築物 • 図書館
旧跡 • 森林
神社/寺院/教会など
眺めのよいスポット
アリーナ・スタジアム
記念碑&像
旧跡 • 神社/寺院/教会など
神社/寺院/教会など
35件中1~30件の結果を表示中
旅行者の口コミ
- lilybt4,699件の投稿有田川町の市街から有田川沿いに高野山方向へ東進すること20kmほどでしょうか、有田川の屈曲部に拓かれた水田の景観が独特であるようなので訪れます、近隣の道の駅は「あらぎの里」の名を冠していますが眺望はなく、わき道に逸れて展望所を目指す必要があります。
数十台駐車可能なスペースに駐車し、ちょっとした茶屋があるだけのエリアを経由して展望所へ。田植え前の水面、夏の青稲、秋冬から春の刈跡、真冬一時期の雪景色等、季節によってさまざまな色合いが楽しめると思います。想像していたよりは高低差がなく、水田までの距離は近いです。投稿日:2024年1月24日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - 301隊長東京都4,405件の投稿昨年は、アプリのマップを頼りrに向かいましたが、みかん畑の細い道に迷い込み断念しました。今年は、道路脇の標識を便りに向かいました。途中、この道であっているのか不安になりながら、対向車と道を譲り合いながら、ようやく山頂に到着しました。和歌山や有田川の景色が一望できます。投稿日:2019年10月22日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- fattycat2525大阪市, 大阪府3,683件の投稿有田川沿いに鉄道車両を保存し、鉄道模型展示もある鉄道交流館があります。なぜこんなところにと思いますが、実はここはJRの藤並駅とを結ぶ有田鉄道の駅跡です。
SLとディーゼルカー、レールバスが動態展示されていて、イベントも開催されているようです。模型展示館は有料となります。有田川町にはかんきつ類の直売所や温泉もあるのでわざわざ行ってみる価値あります。投稿日:2020年4月9日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - イブ513大阪市, 大阪府668件の投稿家族でブドウ狩り、食べ放題に挑戦したが、ずっしりとした巨峰の甘さに嬉しくなり果汁果肉を楽しんでいたが女性陣は一房でgive up。私は高校生の孫と二房めに旨そうに食べる孫を見ながら残り半分くらいできつくなり、葡萄の美味さを味わう事無く必死で食べ続けました。ぶどう棚のした気さくなスタッフの方と話しながら味わう葡萄には一同満足した時間でした。投稿日:2019年8月24日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- 独歩行4,864件の投稿JR藤並駅の1階には町の観光案内所があるが、2階には入場無料の美術館がある。運営は有田川市の図書館で、ALEC、金屋、しみずの3館とこの美術館を町の担当部署が運営する。
たまたま2020年3月は絵本作家の長谷川義史さんの本が集められていた。
まん中に囲われたコーナーがあって「おいせまいり わんころう原画展」が催されていた。当然撮影は出来なかったが、楽しい一角であった。絵本「おいせまいり わんころう」の絵は長谷川さんだが、文章を担当されたあおき ひろえさんは奥さんらしい。
4月の企画も書き足そうと思ったが、情報が見つからなかった。もうHPにあるかもしれない。投稿日:2020年3月28日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - reiya19992,582件の投稿あらぎ島に行く前に立ち寄りました。お手洗いも完備されており、中ではお豆腐など販売していました。駐車スペースも十分にあった印象です。投稿日:2022年9月1日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- sahaooon春日井市, 愛知県13,030件の投稿国道424号沿い、有田川町にある道の駅です。みかんで有名な土地柄、柑橘類が揃っているほか、鹿肉や猪肉といった野趣あふれるジャーキーなどが並んでいて山深さを感じました。投稿日:2023年12月30日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- 301隊長東京都4,405件の投稿みかん、ズガニ、野菜などを売っています。途中、道の駅や産直市場などを見てきたのですが、ここが一番安いと思いました。投稿日:2019年10月14日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- 独歩行4,864件の投稿JR藤並駅から直線距離で東に約1.7㎞、阪和自動車道・有田I.Cからも似たようなもの、ミカン畑の中にある。
ALECとはAridagawa Local Exchange Centerで、地域交流センターらしい。
つまりはカフェと交流スペースのある図書館である。
斬新なことは2つある。
①日本国内居住者なら利用カ―ドが作れ、②ウォークスルー手続きで本を借りられることである。
然るべき証明書があれば、町民でなくとも本を借りて行けるのである。
ウォークスルーにするにはシ―ルやラベルやタグをICにしなければならない。だからふつうの図書館は安価なバ―コ―ド・ラベルを採用するが、まあ手続きはそれなりに省略できる。返却は郵送でも受け付ける。また予算に余裕もあるのだろう。
しかし現在ほとんどの図書館が閉館していたり閲覧を制限しているのに、なぜ通常に開館しているのか?
それは直線距離で約1.32㎞南の有田川町と南の湯浅町の境に病院があって、2月に早くもコロナ騒動があり、早くも3月に制圧したからである。こちらも余裕があるのである。
マンガもあるし、人気作家の小説が多い。早速作ったばかりのカ―ドを使って本を借りた。簡単で、うっかりして手続き自体を忘れそうである。
返しに来るのが大変なので、すぐにブックポストに返却した。投稿日:2020年3月29日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - お遍路さん京都市京都市28,076件の投稿これで多分、5回目の参拝、口コミも過去に2回ほどは投稿しています。国指定の重文の仏涅槃図を所蔵している寺院です。あまり建物がゴチャゴチャと建っていないすっきりとした寺院です。投稿日:2018年5月26日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- アルマジロスイミング堺市, 大阪府1,042件の投稿ミカン畑に囲まれた小規模な道の駅す。
売られている木酢液は紀州備長炭を焼く際にできるもので、
お風呂に入れるといつも以上に温まります
こちらの店頭で時々売っている焼き鳥は産地直売場
「ありだっこ」でも時々売られているのと同じ物。投稿日:2020年10月28日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - 301隊長東京都4,405件の投稿国道480号の道の駅付近の交差点に道路標識があり、道なり走ったのですが、お寺の場所に道路標識がないので、行き過ぎてしまいました。投稿日:2018年7月15日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。