直島町 観光

2025年 直島町で絶対外さないおすすめ観光スポットトップ

直島町 観光

必見の観光スポットやアクティビティをチェック:
ベネッセハウス ミュージアム地中美術館アートツアー美術館.

地域の魅力を探るアクティビティをさっそく予約。

人気のある直島町の観光スポット
おすすめ情報の選定方法について

1

直島町周辺の他の人気スポット


旅行者の口コミ

  • みちみち
    102件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    宮浦港からつつじ荘まで車で向かい、
    そこからは乗り入れ不可能のため、
    ベネッセのシャトルバスに
    乗車しました
    (お客さんが多かったため
    二台用意されていました)

    現代的な建物、不思議な鑑賞アート
    体験型アート…
    酷暑の中、贅沢な気分に浸り
    涼しく過ごせました

    ランチのために
    カフェに行きましたが、お土産屋さんの中?
    にあり少々狭く、メニューもメインが
    2品しかなくて残念でしたが、
    ここから見える瀬戸内の
    景色は最高でした
    投稿日:2019年8月15日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • reiya1999
    2,582件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    直島で一番有名な美術館と言っても過言ではありません。こちらは事前の予約が必要ですので、予約なしでは見学は厳しいと思います。まずはチケットセンターにて、予約後にメールで送られるQRコードを提示します。2人以上の場合には代表者1人が受付の手続きをしますので、他のメンバーは待合室で待っている必要があります。受付後に紙のチケットが渡されます。「地中の庭」を通って門を潜ると、美術館に到着します。門から先は撮影禁止となります。外国人観光客のグループは平気で撮影していましたが、ルール上は禁止です。「地中の庭」の周辺は桜がキレイに咲いていました。館内では靴を脱いでスリッパに履き替える箇所がありますので、ブーツなどは避けた方が無難です。各展示ブースでは、必ず見張りの方がいらっしゃいます。見張りの方は説明する訳ではなく、無言で立っているだけです。最初は人がいるとは思わずにびっくりしました。ゆっくり見学しても1時間くらいあれば見終わるような印象でした。なお、チケットセンターの前には広い駐車場があります。駐輪スペースやバイク置き場もあります。
    投稿日:2022年4月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 秀治 小
    東京都心, 東京都1,476件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    フェリー埠頭があるところからすぐの銭湯です。ここも芸術の島らしく美術館になっています。銭湯に入らないとアートを見ることはできません。(見学のみは不可)
    タオルを持参しなくても販売されていて、10色もあり選ぶのに迷いまいした。銭湯としては普通ですが、中は現代アートがもりだくさんです。銭湯で働く人達はとてもいい方ばかりで会話がはずみました。残念ながらマナーを守らない(知らない)外国人観光客の利用も多く、それがちょっと目に付きました。
    投稿日:2024年1月4日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sugapapa
    那須塩原市, 栃木県8,118件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    2022瀬戸内国際芸術祭で訪ねた。直島・本村地区で展開するアートプロジェクト。点在している空き家などをリノベーションして、空間そのものをアート作品化している。かって人が住んでいた気配や時間・記憶もアート作品の中に織り込んでいるという。あいにくの雨模様でゆっくり散策できなかったのが少し残念だったが、最初の家プロジェクトである宮島達男のデジタルカウンター作品を展示する 「角屋」、暗闇の中の光を素材としたジェームズ・タレルらしい作品「南寺」、木彫の椿が印象的な須田悦弘の「碁会所」などを鑑賞、ここまでは4年前に訪れた時に観ているので感動はやや薄かったが、三分一博志の新作 The Naoshima Plan「水」は初めて目にする作品で、水を張った庭に面白さを感じた。
    投稿日:2023年7月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ロコガルニエ
    愛媛県1,975件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    宮浦港から自転車で地中美術館をまわり、北ゲートまで自転車で行きその後は10分程度徒歩で行きました。

    目立たない入り口からおりて…
    広々とした敷地にまずは深呼吸!

    安藤忠雄さんのシンプルな建築にさらにシンプルな展示物。
    落ち着いて、心穏やかにご鑑賞ください。

    大人1,050円です。
    投稿日:2020年10月9日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sugapapa
    那須塩原市, 栃木県8,118件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    2022瀬戸内国際芸術祭で訪ねた。2018年に続き2度目の訪問。直島・本村地区にある築約100年の木造民家をリノベーションしたミュージアムで、外から見るとただの瓦屋根の古民家だが、家の中にコンクリートの建造物が組み込まれたちょっと不思議な空間が創り出されている。中には安藤忠雄の活動を紹介する地中美術館の建築モデルやエスキース、光の教会などの資料が展示されている。古民家の保存と現代建築と融合させる試みとして安藤忠雄が改築したそうだが、展示物より、家そのものが魅力的な作品である。
    投稿日:2023年7月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • AKIRA D
    中郡, 神奈川県1,741件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    高松空港からレンタカーで瀬戸大橋経由宇野港からアクセスしました。
    途中の瀬戸内海の雄大な眺めを見ることができます。
    行きは小さい船でしたが帰路は大型のフェリーでの船旅でした。
    同行した友人は船酔いを恐れて居ましたが瀬戸内海は波は穏やかで、船酔いは免れました。
    草間さんのオブジェは色々なところにありますが、ここの展示はかなり立派だとおもいます。
    乗船券売り場の海の駅では名のある酒造メーカーで作っているなおしまブランドの日本酒を買い込んで夕食に頂きましたがお味は格別でした。
    投稿日:2024年3月12日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sugapapa
    那須塩原市, 栃木県8,118件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    宮之浦港の右側にある、白いメッシュのオブジェ。港付近で一泊して早朝の散歩時に訪れた。朝焼けの雲との不思議なコントラスト、内側からメッシュを通して眺める港の風景。宮之浦港といえば赤かぼちゃが有名だが、それと比べて存在感は薄いものの、メッシュ構造の軽やかなさが港の景色に馴染んでいる。海面に現れる蜃気楼の一種「浮島現象」をかたどった作品だそうで、そう言われるとなんとなく白いメッシュの構造物に浮遊感も感じてしまう。建築家&アーティストの藤本壮介氏の作品。夜はライトアップされるそうだ。
    投稿日:2023年7月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sugapapa
    那須塩原市, 栃木県8,118件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    2022瀬戸内国際芸術祭で高松港から直島行きフェリーに乗船した。高速旅客船なら直島まで30分だが、フェリーは50分かかる。2018年の時は高速旅客船を使ったが、直島での村営バスの乗り継ぎ時間の都合に合わせてフェリーを利用することにした。乗船したのは「なおしま」998トン、旅客定員500名、積載可能車両61台(バスなら12台)の大型フェリーだ。2015年5月就航というから新しい部類だろう。エンジンの重低音は多少響くものの、船内が綺麗で清潔なこともあって快適そのもの。ストレスを感じずに直島までの船旅を楽しんだ。
    投稿日:2023年7月10日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Meander767454
    神戸市, 兵庫県28,444件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    フェリー発着場のそば、乗船券やお土産の販売、さらに島内を巡るバスの停車場にもなっています。観光案内所も有りますよ。
    投稿日:2022年9月29日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sugapapa
    那須塩原市, 栃木県8,118件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    ベネッセアートサイト直島のシンボル的な存在の黄色いカボチャ、日本を代表するアーティストのひとり草間彌生の作品だ。2021年8月に台風で海に流されて破損した。一年の復元制作を経てふたたび公開されたと聞いたので、ぜひ訪れてみかった。高さ約2メートル、直径約4メートル、ベネッセハウス ミュージアムのある海岸に突き出た古い桟橋に設置されている。大きさでは宮浦港の赤かぼちゃに及ばないものの、その存在感は半端ない。曇天の空模様だったが、海を背景に直島ならではの風景を見せてくれた。
    投稿日:2023年7月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Meander767454
    神戸市, 兵庫県28,444件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    島の東部集落地の小高い山に在る神社です。徒歩ならば鳥居をくぐって石段を登ることになりますが、私自身レンタサイクルなので側面の道路から行きました。境内はそう広くは有りません。気温は高いものの天気も良く、風が有ったので休憩がてらゆっくりと散策出来ました。
    投稿日:2022年10月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
直島町の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー