根室 観光
- 旅行者に人気口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
- 旅行者によるランキングトリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
102件:旅行者に人気
ハイキングコース
水辺 • 自然・野生動物生息エリア
営業中
…
102件中1~30件の結果を表示中
旅行者の口コミ
- fastdrawchampion草加市, 埼玉県171件の投稿北方領土がこんなに近いとは思いませんでした。写真で見るより近く、冷戦時代にこんな近くにソビエトがあったとは驚きでした。投稿日:2022年9月12日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- bakera73釧路市, 北海道11,238件の投稿本土最東端の地、納沙布岬。岬の先端から少し離れた場所に、北方館と望郷の家がありました。別々の建物ではありますが、つながっていて、内部で行き来できるんです。
館内には北方領土に関する展示がされていて、2階は展望室になっていました。高倍率の双眼鏡が並んでいて、数km離れた水晶島の様子が、くっきりと見えました。投稿日:2021年6月4日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - taradazareレクシ, フランス587件の投稿車を停めてこころもとない崩れかけの木道を歩いていきます。灯台がきれいです。でも本当の岬は灯台のあるここではなく違う場所です。フットパスをさらに30分ほど歩くと到着します。投稿日:2019年4月30日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- FellowTraveler814262257件の投稿根室から釧路方向に戻る途中にあります。利便性はかなり悪いですが、その分見れる景色は最高です。木道があり散策ができるようになっています。投稿日:2020年3月5日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- 旅好き鹿児島市, 鹿児島県45件の投稿根室交通のツアーで訪問しました。神社が好きな方は1時間滞在しても飽きない名所です。心清らかにして参拝しましょう。投稿日:2020年2月12日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- jshtyo愛知県11,922件の投稿納沙布岬に行く途中に、広い原野が開けてきます。その一角にこの北方原生花園があります。この原生花園に立ち寄るのも3回目になりますが、広大な景色に北海道を感じる場所です。以前訪れた時には、馬が放牧してありましたが、今回は残念ながら馬を見る事が出来ませんでした。
ここで木道を建屋まで歩いて散策してみました。投稿日:2022年7月18日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - みっちゃんパパ2件の投稿スリッパをはいて上がります。
入口は狭いですが中は広く、展示物は歴史、自然と幅広いです。
定観バスで行ったので立ち寄り時間25分ではとても足りませんでした。
始めてロシアが根室を訪れたラクスマンに関する展示、とても詳しい。
ラッコの毛皮、執務されていた女性の方に声掛けしたら見せて頂きました。手で触れることができて、ふわふわ、乱獲されたのが良くわかりました。
難点は、根室中心部から遠いところ、車が無いと行けません。投稿日:2022年10月28日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - なりあがり杉並区, 東京都860件の投稿根室本線落石駅近辺の車窓から眺める寒々とした風景の先がどうなっているか一度見てみたいと思い、流氷を見に行く日程と合わせて行ってみました。駅から歩くとすぐに岬に囲まれた落石の集落が見えますが、この風景も見事です。ずっと高台から眼下に漁港を見る道と目線の高さから漁港を見る道の2つがありますが、行きと帰りで道を変えるのがいいでしょう。一度海面の高さ近くまで下ったのちに、岬へはしばらく登りになります。建設会社の資材置き場っぽい場所から急に原野が現れます。
無線の送信所跡を抜行けるとすぐに木道です。このあたりまでおよそ1時間ほどかかります。そこから木道を通り灯台が見えるまでが10分ほどだったでしょうか。標識と灯台と電柱だけがある岬に着きます。原野が急に海に落ちる崖です。時間帯によるものか、沖に大型船が一隻も通りません。海がより広く感じ、豪快とか迫力というより、ただただ大スケールを感じる岬ですね。
惜しむらくは時間をそこまで取れていなかったこと。30分ほどの滞在しかできませんでしたが、滑落しない程度にもっと全体を見て歩きたかったです。
片道6kmほど往復で3時間かかります。投稿日:2020年3月2日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - 旅好き鹿児島市, 鹿児島県45件の投稿緑の芝生に茶色いサイロが3つ、そして青い空に恵まれれば誰しもがシャッターを切りたくなる絶景がそこにあります。投稿日:2020年2月12日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- GIZMOKI横浜市, 神奈川県4,284件の投稿日本最東端の駅、ただそれだけの駅です。駅舎もなくホームの屋根もありません。列車は3時間に一本。でも周りは住宅街なので秘境駅でもありません。日本最東端の駅の表示があります。投稿日:2022年6月13日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- Masami0319中野区, 東京都51件の投稿日本100名城 001.根室半島チャシ跡群
日本100名城スタンプラリーで根室に訪問しました。
目的は他に、北方領土を遠望と花咲ガニとJR最東端駅(東根室)訪問です。
住所は〒087-0166 北海道根室市温根元
【移動手段】車:東京から1500km
【駐車場】いろんな所(無料)
【スタンプ】根室市観光インフォメーション(根室駅前)
【天気】小雨(気温:最低16℃・最高25℃)
【印象】☆ ヲンネモトチャシ、やっとたどり着きました。「コンテナ」から先は草刈などされており、すぐに碑までいけました。“群”なので複数いきたかったのですが、案内所ではあまり勧められませんでした。
車で移動していると、何カ所もチャシ跡のような小山のすぐ脇を通り過ぎましたが、どれがなんなのか良くわかりませんでした。こんもりしているところがチャシ跡か?
【お土産】納沙布昆布など。
【昼食】最東端の鈴木商店でサンマ丼セット(花咲ガニ◎)
【夕食】厚床のムートンブラン○
【同行者】姫、息子、犬(柴)
【他】夏休みに北海道城攻めを敢行。すべて車での移動です。
旅行4日目、阿寒湖の宿◎→釧路湿原→根室駅→納沙布岬→ヲンネモトチャシ→東根室駅(JR最東端)→スワン44ねむろ→厚床ムートンブラン○→標津町の宿へ。投稿日:2020年7月23日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - 旅好き鹿児島市, 鹿児島県45件の投稿人間 開発 工事 などの言葉と全く無縁の自然景勝地です。時間を作って散策して歩くのがベストです。車は入り口までしか入れませんから健脚者向きです。投稿日:2020年2月12日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- MMMMOK兵庫県83,386件の投稿根室市の史跡標柱の一つでした。現在では日本最東端の灯台でもあり、灯台の立つ敷地手前に案内板や史跡標柱等が立っていました。記念撮影スポットの一つと云えそうでした。投稿日:2022年11月10日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- リンリンランラン カンカンランラン福岡市, 福岡県334件の投稿北方領土の基本的なことが、学べます。
そこに住むロシア人のことも記してますが、そこは、複雑な気持ちです。投稿日:2020年8月30日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。