東吾妻町 観光

2025年 東吾妻町で絶対外さないおすすめ観光スポットトップ

東吾妻町 観光

必見の観光スポットやアクティビティをチェック:
吾妻渓谷岩櫃城跡農場旧跡.

人気のアクティビティをチェック

評価と予約数に基づいて、旅行者に人気のアクティビティを見ることができます。

人気のある東吾妻町の観光スポット
おすすめ情報の選定方法について

東吾妻町周辺の他の人気スポット

旅行者の口コミ

  • Jack A
    千葉市, 千葉県84件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    物議を醸した「八ッ場ダム」があります。渓谷は綺麗ですので草津温泉に行く人は是非立ち寄ることをお勧めします。
    投稿日:2021年7月25日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Jack A
    千葉市, 千葉県84件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    真田信繁(幸村)の父、昌幸の居城です。恐らく城と呼べるようなものではなく砦兼家みたいな掘立小屋だったんじゃないかと。
    案内所から岩櫃山の尾根伝いに登るとたどり着きますがここがかなりきついです。
    でもここから中之条が見えますので見晴らしは良いかと。攻めにくそうな拠点です。
    多分、野良仕事と狩りをしながら暮らしていたんじゃないかな。
    ここから上田の城主になったんだから昌幸はかなりの知恵者だったんだろうなあと想像します。結局加担した光成は破れて高野山に蟄居させられるのだけど、真田信之が家康についたおかげで幕末まで真田は大名として栄えたのだから昌幸の判断は正しかったんだろうね。
    投稿日:2021年7月25日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • おでかけマニア
    埼玉県9,919件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    水仙と桜並木が楽しめるスポット。
    駐車場から、吾妻川沿いに桜並木と水仙畑が、細長く続いています
    一応、桜並木の端から端まで歩いてみました
    水仙畑の反対側は土手下に降りることもできます
    桜並木は約1キロ120本、水仙は30万本とのこと
    投稿日:2024年7月12日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • みちか と びゅうリップ
    日本3,914件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    2023.09.18(月祝)
    朝から 道の駅あがつま峡にやって来たアタシ😁
    そこから川を渡ってすぐの 吾妻峡地域振興センターに来たわよ~🎵

    そぅ ここは今日の目的のひとつである【吾妻峡レールバイク アガッタン】を楽しむためなの🎶
    この アガッタンはね 八ッ場ダム建設に伴い付け替えとなった JR吾妻線の旧線部分を利用して 自転車型トロッコで走るの🚲️
    とっても楽しそうじゃない~😚

    時刻は9:00を回ったところ🕘️
    出発時刻が9:25で その15分前(09:10)までに受付してねとのこと
    なので さっそく受付よ~
    料金3000円を現金で支払いし 🎫きっぷを受け取り ヘルメットはお好きなのを選んでしばし待機よ~

    待っている間に係からアレコレ説明があって 09:20ごろ係に先導されて 急坂を登った所にある雁ヶ沢駅に向かったわよ🎶
    今回は 雁ヶ沢から吾妻峡八ッ場に向かう片道30分の渓谷コース❗️
    ウキウキしてくるわね~😁

    雁ヶ沢駅の改札口できっぷを手渡しし さっそく自転車型トロッコに乗車よ~🚲️
    カバンなどは 自転車と自転車の間にある木の椅子の下に入れられるわ~
    これ 電動自転車なのね❗️

    さっそく出発よ~✨
    係の先導でスタートし 約20m位の間隔を保ちながら 二人で自転車をこいで行くの💦
    ほぼ 平坦な路線で 電動アシストが1に設定されていてるけど 結構こぐものよ~

    日本の原風景を眺めながら 爽やかな風を感じたり🍃 レールの継ぎ目の音を直に聞けたり🛤️ なが~いトンネル内の冷やっとした空気に触れたり🚇️ とっても短いあの樽沢隧道(トンネル)を通ったり そのまま残されている鉄道施設にも気を取られながら 自転車型トロッコをこぐこと あっという間の約2.4km 30分
    終点の吾妻峡八ッ場駅に到着😃

    とっても爽やかだったけど 今日の蒸し暑い天気もあってか 下車した時には 結構汗かいて暑かったわ~💦

    今日は夏みたいな秋だから 汗たっぷりかいたけど 紅葉や新緑の時期ならば ちょっとの寒さと景色が相まって 最高じゃない~🍁

    今回は片道の利用だったけど 往復なら違った風景を見られるし 現在休止中の田園コースも走ってみたいわ~😀

    アタシ的には 廃線跡ではあるけど 線路の上という普段立ち入られないことや 鉄道施設を間近に見られること 運転士さん気分にもなれて 鉄キチ的にも最高よ~😁

    鉄のみならず 貴重なことだから 是非ともみんなに体験して欲しいわ~🎵

    次は 【吾妻渓谷】を散策したわよ~😚
    投稿日:2023年9月22日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • みちか と びゅうリップ
    日本3,914件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    2023.09.18(月祝)
    朝から蒸し暑く まったく秋の気配が感じられない2023.09.18(月祝)💦
    家を05:55に出て 車を走らせること約134km 2時間25分🚙
    道の駅あがつま峡に来たわよ~☺️

    時刻は08:20を回ったところ
    敷地内の駐車場には たくさんのキャンピングカーが止まっているわ~🚘️
    あぁ~世間は3連休の最終日よね
    みんなここで一晩過ごしたのね~

    朝の9:00前だから まだ直売や飲食 温泉とかやってないのね🙃
    建物の裏側には おおっきな広場があってとっても開放的🍀
    遊具や健康器具 遊歩道にウォーキングコースとかあって 結構使っている方がいるわ~🚶
    アタシも~って思ったけど 足湯もあるってことだから まっしぐらに向かったわ~🎵

    さっそく 足湯にインしたわ~♨️
    けど ずいぶんとぬるま湯じゃない~💦
    あぁ~思えば数年前のこの時期に ここで足湯に入った記憶が甦って来たわ~✨
    その時は もくもくと湯気がたっていて 疲れを癒してくれたのよね~🍀
    その時と比べると 今日はなんだかって感じだったけど それもそのはず 足湯の利用時間は朝の10:00からですって💧
    ぬるま湯なんて言っちゃって ごめんなさい😁
    けどね 十分にリフレッシュ出来たから ありがたいものよ~☀️
    次回は 飲食とか温泉とかも 利用してみたいわ~🎵

    次は 【吾妻峡レールバイク アガッタン】に向かったわよ~🎶
    投稿日:2023年9月21日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • yellowskyline
    東京都3,585件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    中之条から八ッ場ダム方面に移動中に「発見」。大きな杉の木は幹線道路からも確認できます。見落として通り過ぎてしまいそうです。
    投稿日:2021年5月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • katoken28555
    Saitama-shi, Saitama, Japan5,323件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    登山口から2時間弱で登れる1800m弱の山ですが、360度の眺めが素晴らしいです。眼下には着た軽井沢から北アルプス、富士山、目の前にはどっしりと浅間山が見える眺めは最高です。頂上付近には様々な高山植物の花が咲いているのも魅力的です。
    投稿日:2017年9月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • tripsato
    東京都心, 東京都8,006件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    ドライブしながら誰もいない観光地を探します。こんな外出自粛の傾向ですが『誰にも会わず、会話しない』ことを前提に外出しています。誰かいると自動車から出ないことを決めながら、ここを見つけました。
     小さな滝です、近くには不動堂があり名前の由来だと思います。不動堂から滝壺に降りることのできる小径があるようですが土砂崩れのため通行禁止になっていました。写真は不動堂からの景観です。
    投稿日:2020年4月26日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • tripsato
    東京都心, 東京都8,006件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    小学校だか中学校だかの裏手にあるいちご園です。二種類のイチゴがおいしいです。『やよいひめ』と『あきひめ』です、『やよいひめ』は、群馬県オリジナル品種で”とねほっぺ”と”とちおとめ”をかけ合わせてできたそうで細長い形で思ったよりも甘く、酸味がすこーしだけあり美味しかったです。”あきひめ”は大粒で食べ応えがあります、これも美味しかったです。
     でも、その場で立ち食いの『いちご狩り』よりも、買って帰って賞味の方が美味し感じです。いちご狩りのせわしい感じが合わないのでしょうか、元を取らなきゃと思ってしまう私の性格のせいですね。
    投稿日:2019年4月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • SKN
    渋谷区, 東京都35件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
     四万温泉の帰り道に寄りました。本当は6月末にホタルを観に来たかったのですが、スケジュールが厳しく断念。それで、昼間に、湧水の方を見て来ました。以前、夜にホタルを観に来た時に止めた駐車場のさらに奥に湧水地の駐車所があります。本当に車一台しか通れない舗装路ですが、駐車場には車は無く、ガラガラでした。
     そこから歩いて5分ほどで、取水のダムと湧水地があります。どこで、水を汲むのだろうと思いましたが、大きな木の根元からどんどん水が流れ込んできていますので、そこへペットボトルを沈めて水を汲みました。思ったほど、冷たーいという感じではなかったのですが、帰りの車内でのどが渇くとその水を飲みながら帰りました。
     来年はまたホタルを観に来たいと思いました。
    投稿日:2019年6月2日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ふかぴょん
    東京625件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    時間釣りと目方釣りの釣り堀があります。目方釣りはイワナやヤマメ、マスがあり、練り餌で簡単に釣れますが、何匹も釣ってしまうとお支払いは結構な金額になります。時間釣りは練り餌では絶対に釣れません。自分でイクラやブドウ虫を持参して釣らなければ時間の無駄です。餌次第なのでネットで良く調べて行かれることをおススメします。
    投稿日:2017年8月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • おでかけマニア
    埼玉県9,919件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    群馬県東吾妻町にある穴場の滝
    ねじれたような2段の滝です
    滝前の川は浅く長靴で十分はいることができます
    この滝の上流にも古宿の骨田流れという浅い渓流があり脇の遊歩道からアクセスできます
    ぜひ川に入ってみてください
    投稿日:2023年10月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
東吾妻町の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー