長野原町 観光

2025年 長野原町で絶対外さないおすすめ観光スポットトップ

長野原町 観光

旅行者の評価
目的別
39件の検索結果:旅行者のおすすめ順
  • 口コミ、評価、ページ閲覧数、そしてユーザーの位置情報など、トリップアドバイザーのデータに基づいてランク付けされたアクティビティ。
39件中130件の結果を表示中

旅行者の口コミ

  • kooney DX
    長野県1,809件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    群馬県吾妻郡長野原町川原畑

    『八ッ場ダム』

    23日にZRXで来る予定がエンジン不調により断念。本日crown athleteでリベンジです。
    穴場の観光地です。歴史もありガッカリせず充分に満喫出来ました。日帰り観光にはお勧めですよ。

    そして、小梅(柴犬)はいつもの事ながら一人で留守番して居ます。心配ですね。

    #blues #athlete #群馬県 #長野原町 #八ッ場ダム #老犬の恋 #君と見たい空 #悪男 #金玉会 #小梅 #夏エモ
    投稿日:2024年8月24日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OM男児連れ
    東京都心, 東京都1件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    2022年3月中旬の三連休にお世話になりました。ホテルは多分満室でした。
    小学2,4年男児連れ。とにかく車酔いのひどい長男&雪道運転は不安で、できるだけ電車で行けるファミリー向けスキー場ということで決めました。軽井沢駅から40分の送迎バス、かなり揺れますが、酔止め飲ませてなんとかセーフ。
    ホテルとゲレンデしかありませんが初心者家族向けにお手軽で良いです。

    ホテルもゲレンデもとにかく子連れが多く、多少騒いでも気楽です。ホテルとゲレンデも目の前だし、エスカレーターのある雪遊び場も充実していて、子供がとにかく雪で遊んだー!って気持ちになれます。
    ホテルの大浴場とプールも、コンパクトにまとまっていて程々の充実度で「アレもコレも」な我が家には良かったです。カップルやガチスキー勢には向かないと思います。

    息子らはスキーは人生二回目でした。「スクールは絶対嫌」と食わず嫌いの次男でしたが、初日にお世話になったCIA軽井沢スクールはとても良かったです。一人1.5時間4400円。たまたまかもしれませんが、「リフトには乗れる」レベルの受講者が少なかったため、次男は事実上マンツーマンでした。優しいお姉さん先生だったようで、終わって戻ってきたときには「明日も同じ先生に習いたい!!」とそれはそれはご機嫌でした。さすがに連日はお願いしませんでしたが、丁寧に楽しく教えていただいたようで、大変ありがとうございました。長男の方も、生徒二人に中年男性講師一人と少人数で、ロジカルに教えていただいたのが長男にはとてもわかり易かったようです。お世話になりましたm(_ _)m
    投稿日:2022年3月21日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • hiromari
    東京都320件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    数年前に朝日山ゲレンデが閉鎖されてとても残念に思った。今回再訪したらプリンスホテル下部のリフト(たぶんクワッドだったと思う)が、無くなっていた。また残念!
    でも思い出すと来てまう。
    快晴なら志賀方面と反対方向の浅間山の景色等は良いです。
    当日は曇りで小雪が舞う天候だったが、朝一8時半過ぎのプリンスゲレンデは気持ち良い。昼前後に少しだけ緩んだが2時頃にしまってきた。
    パノラマゲレンデは午前中霧が深くかかっていたが、午後から見通し良くなり万座ゲレンデも楽しめた。
    コンパクトなスキー場になったけど…黒湯コースや万座林間コース等距離は無いが楽しめた。シーズン後半でも雪質は良い。温泉とスキーセットが最高です。
    交通の便は渋川伊香保ICから2時間弱
    軽井沢IC からも同じくらいですが、峠越えになるのと鬼押出し園の有料道路が2カ所あり、渋川伊香保ICから一般道を来た方が良いと思います。(ナビによっては草津温泉経由のルート検索になり冬季は通行止めなので確認が必要)また、万座ハイウエー(通行料片道1050円)が冬季の唯一のルートになります。除雪はされていますが、吹雪くとホワイトアウトになることもあり運転は注意!その他の交通手段は、軽井沢プリンスホテルからバスが出ています。JR 万座 ・鹿沢口駅からタクシーやバスになります。
    交通不便でも「万座の温泉とスキー」に惹かれて再訪してます。
    投稿日:2019年3月19日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Tsurupack
    Chiba Japan1,338件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    ホテルから車で5分くらいの川沿いに砂利敷きの駐車場がある。
    そこから200m更に建築用足場で作られた道を50m進むと滝はこじんまりとある。
    投稿日:2022年9月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sa@8@na
    14件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    比較的空いていると思います。
    駐車場も余裕があり、繁忙期以外であればゆったりと。

    レストランやお土産、ソフトクリーム、コーヒーを堪能できる店が数点点在してます。

    奥にある高台へは階段をのぼり、ちょっと上がらないといけませんが、、、
    登り切った先には、浅間山を堪能でき、抜ける青空が、素晴らしい解放感を演出

    しかも、登った先に牧場が広がっているため、浅間山と放牧された牛を眺められるという、海外のような絵に出会えます。

    休憩できるベンチ、東屋でのんびりできので、昼寝やおやつをもってピクニックにいいかも?

    子供は、坂が急になってる場所もあるので、注意が必要だと思います。
    投稿日:2019年11月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Shigeki M
    所沢市, 埼玉県7,624件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    ハイランドリゾートに宿泊し、道路の向かいにあるふれあいの森に立ち寄りました。

    野菜の直売所で、地元で採れた野菜がたくさん並んでいます。

    じゃがいもを買って帰りましたが、家で食べたらホクホクしていて美味しかったです。

    子供達には飴をサービスしてくれました^_^
    投稿日:2020年11月18日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 豊田牧師
    白井市, 千葉県10,070件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    次は林温泉へ向かうことにした。
    現在11時だがこの時間に開いている確証はない。
    地元専に近いこの湯はおおむね夕刻からの開湯するパターンが多い。
    到着したが早朝時と同じで利用者が居ない気配が伺える。
    “これは入浴出来そうもない”と思いつつも念のため足を進ませた。
    鍵が開錠されていたが入浴している人は居なかった
    入浴してもいいか悪いか解らなかったが、開錠していたし
    入浴代300円の料金箱が設置していたため外部にも門戸を開放して
    いると判断し入浴させて貰うことにした。
    おお なんだこの臭い 石油臭なのか異臭がするではないか。
    石油臭では新潟の新津温泉や宮城県鳴子温泉郷の初音旅館が
    有名、他にもヨードチンキ臭なども入浴したが拙者にとって
    あまり異臭の湯は好きではなかった。
    それと注ぎ込む湯のほとんどを廃湯しているところを見ると劇
    熱の湯なのかと判断出来る。
    確かに劇熱の湯だが注ぎ込む量が丁度いいのか湯船は適温に保たれていた
    湯船に体を沈めるとけつや手がザラザラとよくよく見てみると
    湯底にうっすら砂が堪っていた。これは恐らく注ぎ込む湯と一緒に流れ込
    んだものと思われる。この湯はナトリウムを含む塩泉と書かれているのは
    解っていたがさすがに異臭するこの湯、廃湯溝周りは茶褐色に変色をして
    いるため口に含もうとは思わなかった。湯船の縁には析出物からなるもの
    が堆積していた。こんなに首都圏に近いところで色々な湯が楽しめる群馬
    県の湯は最高だね。
    投稿日:2019年7月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • wakanmk
    東京都心, 東京都166件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    木になっている新鮮なブルーベリーが食べ放題です。とうもろこしももぎたてを生で食べられます。その他トマトきゅうりなど、季節に応じて。受付から農園まで5分ほど歩きます。真夏は陽をさえぎるものがなく暑いので帽子は必須。プラムやネクタリンは食べ頃の木に看板がありますが、夏休みの夕方だったからか、ほぼ残ってなかったのが残念でした。
    投稿日:2016年8月19日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • asaka19691216
    練馬区, 東京都33,838件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    新軽井沢駅から草津温泉駅までを結ぶ草軽電気鉄道がかつて存在し、ここはその中の真ん中ぐらいに位置する北軽井沢駅の跡地です。

    いまは廃線になってしまった草軽電鉄ですが運行していた当時は避暑や温泉(草津温泉)に訪れる多くの観光客や鉱山で採掘された硫黄の運搬に重要な役割を果たしたそうです。

    沿線に18の駅がありましたが、ここは駅舎が唯一残る場所で、まるで神社やお寺のような屋根の木造の駅舎が素敵でした。 駅のホームを再現したものなどもあります。 入場無料が嬉しいですね。とても素敵な場所でした。
    投稿日:2019年12月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • asaka19691216
    練馬区, 東京都33,838件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    八ッ場ダム建設に伴いできた橋のひとつ。全長590.0m 高さは主塔部で99mもあります。橋の近くには不動滝という大きな滝があり、その滝の名前から不動大橋と命名されてます。

    専門的なことは分かりませんが世界初の「鋼・コンクリート複合トラス・エクストラドーズド橋」なんだそうです。
    自動車で通りましたが、全然交通量が少なかったので一瞬だけ、橋から下の風景を覗きに車から出ました。

    八ッ場ダム方面を見ましたが、いずれ水没すると思われる景色が眼下にありました。
    何十年後にはこの時の景色は貴重なものとなるんですね。 特にここに住んでいた人は故郷を失うことになるんで、いろいろと複雑な気持ちになりますね。

    ぜひともこのダムを大事に使って欲しいものです。
    投稿日:2019年12月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 冬猫
    みどり市, 群馬県463件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    とても静かな日帰り温泉、
    食堂が無い為不便なところもあるけど
    綺麗な館内は居心地がいい。
    但しコロナ禍では人数制限などが有るが
    感染予防に気配りされてる分入館待ちや休憩室が使えない時が有る。
    投稿日:2022年3月27日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • asaka19691216
    練馬区, 東京都33,838件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    八ッ場ダム建設に伴いできた橋です。ダム湖の両岸である川原湯地区と川原畑地区を結ぶ橋で、そこは水没地域の住民の代替地となる場所です。

    橋長は494m、高さは73.5mもある巨大な橋です。橋の真ん中にバンジージャンプの飛び込み台がありました。

    自動車で通過したのでゆっくり橋からの景色を見るのは出来ませんでしたが、橋の下にはいずれ水が満ちて行く状態になるので、下に水がない風景を見れたのは貴重な経験でしたね。

    八ッ場ダム建設に伴いできた橋はここ以外に不動大橋、丸岩大橋があります。
    投稿日:2019年12月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • mktshmd92
    高崎市, 群馬県561件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    お友達がメンバーでビジターとして2日利用しました。時々雨がぱらつきましたが、コートは水はけが良く、全く支障ありませんでした。昼休みに近くの蕎麦屋に行っている間に、ブラシがかけられており、使用後もネット外し、コート整備は全て係員お任せでした。
    投稿日:2017年8月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • asaka19691216
    練馬区, 東京都33,838件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    群馬県の北軽井沢を流れる吾妻川の支流である熊川沿いにある滝です。すぐ近くには浅間大滝もあります。
    県道54号から少しだけ林の中の道を進んで行くと駐車場があり、そこから方向は真逆ですが魚止めの滝と浅間大滝のどちらにも行けます。
    それぞれタイプの違う滝なのが良いですね。

    先に魚止めの滝から向かいました。駐車場から150m、浅間大滝よりも近いですが高低差があり、階段を下ります。
    三段にわたる滝と言われますが、五段にも六段にも見えました。
    落差はほとんどなく、滝なのか川なのか微妙ですが、魚が登りきれないほど激しい滝から「魚止めの滝」と名付けられただけあり、流れが迫力ありました。
    爽やかな風が吹いてきて、夏の訪問はとても気持ち良かったですよ!!

    このあと向かった浅間大滝は落差のある滝でした。どちらも素敵ですが好みで言うなら魚止めの滝が好きですね。
    投稿日:2019年12月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 旅の隠居
    水戸市, 茨城県290件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    湯めぐり最高ですよ、1200円で3か所入れます、泉質の違いが面白い、硫黄泉や無色で青みかかった温泉、超暑い泉質や、露天風呂がいいですね、混浴の所もありタオルで隠して入浴楽しいですね。湯畑も最高ですね。
    投稿日:2019年10月9日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
長野原町の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー