利尻島 観光

利尻島観光ランキング

利尻島 観光

  • 旅行者に人気
    口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
  • 旅行者によるランキング
    トリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
旅行者の評価
目的別
46件:旅行者に人気
46件中130件の結果を表示中

旅行者の口コミ

  • ぴろーしき
    瀬戸市, 愛知県6,488件の投稿
    ノシャップ岬から海岸沿いを南に向かってドライブしたのですが、途中から向かって右側に海越しにその姿をはっきりと見ることができました。曇天のため全景を見ることはなかなかできなかったのですが、シルエットはさすがに綺麗でした。
    投稿日:2023年2月24日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OHKSO
    兵庫県83,600件の投稿
    宗谷本線の下り列車内からキレイな利尻山を望む事が出来ました。たまたま快晴だった所為もありますが、海方向に大きな山が見えれば間違いなく利尻山でした。又、日没のノシャップ岬からの眺望も素晴らしくはっきりと見て取れる事が出来ました。
    投稿日:2020年11月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • かなりりしり
    11件の投稿
    人工の湖とは思えないほどきれいでした。ポン山から縦走して、また来たいと思いました。お花は少ないかな!
    投稿日:2021年7月29日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • KOJIKOJI
    東京23区, 東京都8,386件の投稿
    利尻島をぐるりと周った最後にオタトマリ沼に来ました。駐車場の脇に沼があり、展望台が伸びています。本当はここから沼越しに利尻富士が見えるのですが、この時に限って姿は全く見えませんでした。沼は1周歩くのに30分くらいで歩くことが出来ます。細い道ですがフラットなので歩きやすいです。水鳥や高山植物を見ることも出来ます。利尻富士は見えませんでしたが、駐車場の脇にあるレストハウスでは地産のホタテ貝やつぶ貝を焼いたものがお手軽にいただけます。両方頼んだらルイベをサービスしてくださいました。山が見えなくても十分に楽しめます。
    投稿日:2022年7月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • アヤセ
    名古屋市, 愛知県440件の投稿
    真下に駐車場がある。
    そこからは階段だが、段数も少ないので気楽に登れる。
    展望台からは海が見渡せ、綺麗な夕焼けが見れるが、展望台まで行かず途中でやめても、十分な景色が望める。
    体力的にペシ岬が無理な方にはこちらがおすすめ。
    投稿日:2021年8月26日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • KOJIKOJI
    東京23区, 東京都8,386件の投稿
    宿泊したホテルあや瀬からぶらぶら歩いて行ってみました。セイコーマートの前の路を港の方へ向かえば間違えることはありません。最後に左に曲がると下り坂があり、登り口があります。ここまで20分くらいです。ここからは上り道になりますが、途中に会津藩士の墓があるのでお参りします。ここから山頂の展望台まで時間がかかり汁ですが20分くらいで上がれました。風も強いのと足場が悪いので左側の手摺りに沿って上がるのが良いと思います。3点支持で注意したほうが良いと思います。時間によっては誰もいないので、下りなどは余計危ないと思います。登り切った山頂は絶景で礼文島側に沈む夕日がきれいでした。
    投稿日:2022年7月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • chocolatepie
    札幌市, 北海道136件の投稿
    人の少ない貸し切り状態の展望台でした。駐車場から橋を渡っていきます。その先には姫沼、後ろにそびえたつのは利尻富士。いい景色です。
    投稿日:2020年6月26日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • TokyoKami
    世田谷区, 東京都217件の投稿
    利尻島一周の際、利尻岳の全景を撮るために立ち寄りました。
    あいにくのお天気でしたが、エゾカンゾウの綺麗な姿に癒されました。「北のカナリアたち」撮影場所だそうで看板あり。駐車場の脇に整備されたトイレもあります。
    投稿日:2020年7月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • KOJIKOJI
    東京23区, 東京都8,386件の投稿
    駐車場で車を降りて少し登るとキャンプ場の施設があります。ここにはトイレがあるので先に行っておいた方が良いです。歩きやすい散策路があり、ずっと上りですが日差しはさえぎられています。その分風は通らないので蒸し暑く感じました。飲み物を持っていくのは必須ですが、空のペットボトルも必要です。20分ほど歩くと泉に着きます。ここから先は利尻富士を登る登山道のようでした。周辺には美しい高山植物もたくさん咲いています。湧き水はとても美味しかったです。
    投稿日:2022年7月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • KOJIKOJI
    東京23区, 東京都8,386件の投稿
    駐車場で車を降りると1軒の利尻昆布屋さんがあり、その脇を進むと足場は悪いですが、小さな生簀のようなものがあり、ゴマフアザラシが1頭飼育されています。これは稚内のノシャップ岬の水族館から出張に来ている個体です。餌やりも出来ます。その囲いになっているのは「潤」という物で、ニシン漁で使われた船着き場で会ったり、獲れ過ぎた鰊を保管しておく施設の名残です。天気が良ければ海岸線と一緒に利尻富士が望めると思います。岬近くにある利子氏昆布も美味しいですが、漁協の店も1軒あります。ここの漁協が昆布ラーメンを製造しているので、北海道のどこよりもここで買うのが1番安いです。駐車場のナカムラベーカリーの車が来ていれば覗いてみてください。惣菜パンが美味しいです。
    投稿日:2022年7月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ビー君
    茨城県591件の投稿
    道路沿いにあるのですぐ分かります。
    車を停める場所はありますが、自家用車2~3台分の小さなスペースなので、バスの団体客は降りてきません。その分、ゆっくりと木道を一周(およそ20分くらい)できます。既に見頃を過ぎた水芭蕉とおぼしき巨大植物がいたるところで見られました。利尻富士を眺めながらのんびりと湿原歩きはいい思い出になりました。
    投稿日:2019年8月9日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Hitoshi K
    町田市, 東京都5,434件の投稿
    ポン山は利尻島にはたくさんあり、小高い山を指す言葉のようですが、ここは鷲泊に近い利尻山の登山道の途中にあるポン山の事です。
    自然休養林の駐車場に車をおいて登っていきます。 途中に有名な甘露泉水があり、そこからが本格的な登りになり、小ポン山との分岐までいけばあとはすぐです。
    利尻山の眺めもいいですし海岸線や空港なども俯瞰することができます。
    投稿日:2020年3月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • jshtyo
    愛知県12,114件の投稿
    礼文島の玄関口にふさわしい綺麗な建物です。中には観光案内を始めレストランも入っていますので、このターミナルでゆっくりとする事が出来ます。
    今回は、稚内から到着時と礼文島の発着時に利用しました。
    投稿日:2021年7月22日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Hitoshi K
    町田市, 東京都5,434件の投稿
    バンガローがありキャンプもできるようですが行った時期は閉鎖されていました。大きな駐車場もあり、ここを起点に利尻富士への登山道やポン山への登山道と周遊のトレッキングコースなどがあります
    投稿日:2020年3月20日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ry0k086
    大阪市, 大阪府42件の投稿
    昨年同様再歩9/6日0500スタート高山植物園20度近く高温多湿25度にはなりそう 低木域に出る 羽蟻飛び交う 防虫網を被る 海岸溶岩褶曲崖上からの眺め最高 多湿に薄煙り横射す朝日 べた渚に浮かぶ一人小舟多数 6時開始のウニ採取 90分間に掛ける腕で収穫量が決まる 此処にも厳しい現実が 海沿いの小道 廃屋チラホラ遠目見ゆ風雨に晒され絵になるのに壮絶感 遠くアイヌ会津の人々に南無 9時空気かわり西微風でる 乾燥爽やか 利尻山頂青空のなか サイクルロードの手入れ良し ありがとう ロード脇に種々小花チラホラ咲く延々と 今回はカラスのウニ落とし合わず チト寂しい 高緯度ゆえに高山樹林植物が海沿いまで観れるのには 多謝 道中何処からでも利尻山を眺められ おおきに この環境に一人 もうしあげありません 植物園富士公園大磯駐車場種富駐車場森林公園にトイレ有 安心 始点終点からの距離表示も完璧 防御柵も路面標示も飽き解消に歩ける もったいない もったいない 路面下に防火水管敷設のよう 蛇足 沓形からバスで温泉下車し野塚へ7km歩き 野塚からバス温泉下車 ∞回りで今年は42000歩 清々しく無事に歩け本当に感謝 ありがとうございました。終わりに富士温泉 なんと贅沢な。 
     
    投稿日:2020年9月10日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
利尻島に関するよくある質問


トリップアドバイザーのユーザーが選ぶ、利尻島のおすすめアウトドアアクティビティ: 利尻島のすべてのアウトドアアクティビティをチェック

トリップアドバイザーのユーザーが選ぶ、利尻島で人気の家族向け観光スポット: 利尻島のすべての家族向け観光スポットをチェック