中央区のランドマーク / 名所

中央区の名所・有名スポット

中央区の名所・有名スポット

観光カテゴリー別
名所・有名スポット
旅行者の評価
目的別
74件:旅行者に人気
  • 口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
74件中130件の結果を表示中

旅行者の口コミ

  • ken-kaneko
    神奈川県31件の投稿
    大阪の自慢のエリアである心斎橋。
    大阪屈指のメインストリートで、高級ブランドや百貨店が軒を連ねる大阪観光名所です。
    心斎橋筋はいつ行っても人が溢れているほどです。
    ザ・大阪を感じられる場所で、ネオンが輝いていて活気がある場所です。
    屋根があるので、雨の日でも安心して買い物ができるのは嬉しいですね。
    地元の人も多いですが、観光客も増えてきていて以前に戻りつつあるような空気感でした。
    投稿日:2023年5月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Kimitaka S
    台中, 台湾14,141件の投稿
    庶民の台所というよりも、外国人観光客が食べ歩きをする市場という感じ。コロナも終息に向かい、かなり賑わっていた。ものにもよるが、観光客価格なので値段は高め。海鮮を食べるのにわざわざここに来なくても、という気がしないでもないが、ぶらぶら歩くには楽しい場所。
    投稿日:2023年1月31日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • kimipooh3
    京都市, 京都府1,294件の投稿
    心斎橋にいくついでに寄りました。
    かなり小さな寺ですが、水かけができるのはたのしいですね。道頓堀からも近いのでふらっと寄ってみるのもいいかも!
    投稿日:2023年5月27日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 気まぐれな旅人
    マニラ, フィリピン3,033件の投稿
    戎橋を心斎橋と思う方は多いと思う。心斎橋筋商店街から来ればテレビで見たことがあるグリコマンが見えたらテンション上がり橋の名前なんて見やしない。訪れた時も入国緩和で外国人が日本人より多くいるんじゃないかと思うぐらい。これでもコロナ前よりは人は少ないんだろう。久しぶりに訪れてうれしかった。これからもっと人が訪れる場所戎橋。
    投稿日:2023年8月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Tourist10188329597
    1件の投稿
    素晴しい風情のある所でした。
    お寺の方が携帯電話を触って店番みたいのをしていて残念でした。
    苔だらけの不動明王さんや地蔵さんも
    可愛かったです。また横丁には色んな名店様があるので素晴らしい通りだと思います。
    投稿日:2023年8月3日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 気まぐれな旅人
    マニラ, フィリピン3,033件の投稿
    久しぶりの道頓堀。道頓堀に来たら橋の上での写真。とくにグリコマンは外せない。大阪道頓堀と言えばグリコマン。やっぱり昼間より夜の方がグリコマンは映えますね。                       
    投稿日:2023年8月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Kimitaka S
    台中, 台湾14,141件の投稿
    グリコの看板で有名な戎橋から難波まで南北に伸びているアーケード商店街。心斎橋と同様に人で溢れかえっている。コロナが終息しつつあるため、外国人の姿も多く見かけた。
    投稿日:2022年12月26日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Y yum
    大阪市, 大阪府1件の投稿
    今回2回目の訪問でした。
    どうしても叶えたい事があったため、
    それについて占っていただきました😊
    最初はあまり良い結果にはならなそうでしたが、どうすれば運気が前向きになるのかなど、
    一緒に考えてくださいました。
    帰る頃には力強く大丈夫!と言っていただき、
    とても元気が出ました😆
    ありがとうございました!

    Thank you so much! you cheered me up!!
    投稿日:2021年6月12日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • k_matsu132
    釧路市, 北海道17,176件の投稿
     大阪城天守閣入り口のすぐ南側に、ミライザ大阪城という施設がありました。昭和の初めにつくられた軍隊の司令部だった建物をニューアルして、2017年にオープンしたそうです。
     施設は複合商業施設で、いくつもの飲食店が入っていましたが、それ以上におすすめしたいのは、 屋上です。屋上に上がると、大阪城天守閣がすぐそばに見えるんですよ。
    投稿日:2022年4月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OnAir803420
    東京都心, 東京都7,654件の投稿
    大阪滞在中に連続テレビ小説《舞いあがれ》のセット公開(3月24日~4月2日)が実施されているのを知り 訪問しました。セット公開は写真撮影可能エリアと写真撮影不可エリアに分かれており [古書店デラシネ]のセットは撮影不可エリアだったのですが 印象的なセットでした。又 番組オープニングでの 形の変わる折り紙も 撮影不可エリアに展示されていましたが 実際に眺めると印象的でした。 時々 NHKのホームページをチエックし セット公開期間に 日程を調整することが可能であれば 訪問お薦めします。
    投稿日:2023年4月2日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 寺谷町
    高槻市7,243件の投稿
    土佐堀川の南側の土佐堀通り沿いに建つレトロなビルヂング。国の登録有形文化財に指定されているビルで中は英国風カフェや英国ティー、雑貨ショップとなっています。窓からは中之島や土佐堀川の静かな景色が眺められます。元は証券仲買業の社屋だったそうです。良い雰囲気がありますね。
    投稿日:2020年1月3日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OnAir803420
    東京都心, 東京都7,654件の投稿
    近くの【山口果物】で《季節の果物いっぱいのフレンチトースト》を楽しんだ後 散策しました。【空堀商店街】の魅力は【黒門市場】のような観光客であふれる商店街ではなく 実際の生活に必要な商品、しかも 良い品物を適切な金額で販売している点です。今回【こんぶ土居】【岡田屋本店(豆腐)】【鮮魚ぬのめ】【西川向春園茶舗】【八百鮮・空堀店(鮮魚・野菜)】で買い物をし 当日は美味しい夕食を楽しむことが出来ました。又 【空堀商店街】はゆるやかな坂道沿いにあり こちらが[上町台地]上にあることを 実感できる点も気に入りました。
    投稿日:2023年5月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ぴろーしき
    瀬戸市, 愛知県6,767件の投稿
    肥後橋駅と淀屋橋駅のどちらからでも遠くないです。いかにも銀行建築らしい重厚な建物で、当然ながら今も三井住友銀行の大阪本店として使われています。ライトアップした姿も綺麗だそうですので、ホテルが近ければ夜に来るのもいいかも。
    投稿日:2022年4月27日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ぴろーしき
    瀬戸市, 愛知県6,767件の投稿
    レトロ建築の多いエリアの中では南寄りで堺筋本町が一番近いかな。国の重要文化財に指定されているルネサンス風の歴史的建造物です。国際会議などにも使われた場所で内部は豪華みたいですが、見学できる日にちは限られているので、なかなか合わせにくいかも。
    投稿日:2022年3月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ぴろーしき
    瀬戸市, 愛知県6,767件の投稿
    なんば駅からほど近い場所にあるアーケード付き商店街で、料理道具や厨房道具のすべてが揃う専門店が集まっています。看板にのれん、提灯や食品サンプルなどが揃っており、なんの関係ない観光客でも見ていて楽しい通りだと思います。
    投稿日:2022年10月20日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
中央区に関するよくある質問