中央区の歴史博物館
- 旅行者に人気口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
- 旅行者によるランキングトリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
カテゴリータイプ
観光カテゴリー別
美術館・博物館
美術館・博物館
旅行者の評価
目的別
7件:旅行者に人気
歴史博物館
歴史博物館
専門美術館 • 歴史博物館
専門美術館 • 歴史博物館
旅行者の口コミ
- MIST埼玉県5,171件の投稿大阪城の近くにあり、復元模型などの展示から大阪の歴史が大筋学べる。
一番の見所は、十階の難波宮・太極殿を再現したコーナー。
人形、柱が原寸大で、スケールが大きい。
歴史が好きな人なら、ここだけでも満足できるのではなかろうか?投稿日:2021年11月2日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - さつまいも983件の投稿場所は大阪メトロ森ノ宮駅1番出口から徒歩約3分で簡単ですが、入口は建物の2階にある点、ご留意下さい。戦争の悲惨さ、戦争後の大阪の移り変わりを学べる貴重な場所だと思います。戦時中、天王寺動物園の動物達が殺処分された経緯についての展示もありました。平日16時頃に行きました。かなり空いていました。あまり知られていないことが残念です。受付でオーディオガイドを無料レンタルできますが、身分証明書の提示が必要でした。今後、もう少し展示物を増やして頂けると、ほかの人にもおすすめしやすいです。投稿日:2019年11月22日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- へなちょこ姉さん277件の投稿土佐堀通沿いのルポンドシエルビルの3階にある大林組歴史資料館です。
元々ここは大林組の本社ビルだったんですね。
想像していたよりも広い空間に
これまでの歴史が色々と展示されています。
大手だけあって知っている建築物が多く興味深いです。
社長室の再現などシュールな展示も。
時間がなくて見ていませんが、いろいろな建築過程の記録DVDも用意されていて、希望すれば見せてもらえるようでした。
時間がある時に再訪したいです。
(平日のみ開館なのが残念)投稿日:2020年2月10日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - 高山龍山日本16,783件の投稿境内にあるビルの3階にあり、入場無料の資料館です。置き薬や薬種業者の使っていた道具の展示など興味深いものばかりです。小さな資料館ですが、展示内容は充実していますので立ち寄ることをお勧めします。投稿日:2020年3月12日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- 髙見澤 豊川崎市, 神奈川県240件の投稿常設展は自由に入館でき無料ですが、写真撮影は不可。15万冊に及ぶ書庫は学術研究者向けで一般には公開されていないようです。
解体新書や原書のターヘルアナトミアが展示してありました。16世紀ごろの蘭引きという蒸留器やイッカクの牙(珍獣の角として生薬の原料とされた)などがありました。投稿日:2020年3月16日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - 待兼山大阪府28,958件の投稿淀屋橋あたりの御堂筋ぞいにある、三菱UFJ銀行のビル。銀行の店舗が入っていますが、1階がカフェとギャラリーになっています。ギャラリーは入館無料で、古い貨幣や絵画が展示されています。この場所はかって三和銀行の本店があった場所です。投稿日:2019年11月4日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- マリー88京都3,734件の投稿淀屋橋駅から歩いて数分のところ、緒方ビル4階には「除痘館記念資料室」 があり天然痘 (痘瘡) と除痘館のことが詳しく展示されています。ビルの入り口付近にも案内板があり時間のない人はそちらだけでも何となく理解できます。投稿日:2019年8月3日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。