中央区の劇場 & コンサート

中央区で話題の劇場・コンサート

中央区の劇場・コンサート

  • 旅行者に人気
    口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
  • 旅行者によるランキング
    トリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
コンサート・ショー
旅行者の評価
目的別
36件:旅行者に人気
36件中130件の結果を表示中

旅行者の口コミ

  • 道中双六
    大阪府127件の投稿
    今日(2023/4/10)4月文楽公演『妹背山女庭訓 太宰館の段・妹山背山の段』 を観ました。切符は国立文楽劇場のホームページで購入しました。
    今日は月曜日なので少し観客が少ないようでした。
    来週『曾根崎心中』を観に行きます。
    文楽は数少ない大阪の誇りです。
    投稿日:2023年4月10日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 梅子2013
    東京45件の投稿
    初めての大阪ひとり旅なので、早くから予約して、4列めがとれました。
    すっちーさん初めて見て、随分パワーのある人だと驚きましたが、後日NHKにも出ていたのを見て、有名人だったってのを初認識。

    西川のりお・上方よしおの時事漫談に、大笑い。テンポが速い〜
    純関東人の私にはいろいろ新鮮でした♪
    投稿日:2023年6月30日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • さばとら
    Osaka, Japan58件の投稿
    カップル、友達同士、ご家族でも楽しめます。
    店内にもいろいろな仕掛けがあって、ワクワクしますよ。
    是非、訪れてほしい場所です。
    投稿日:2019年2月4日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 大阪吹田
    大阪市, 大阪府40件の投稿
    大阪城近くにある施設で、とても綺麗な建物が、3カ所あり、そこでは、ショーとかいろいろな演劇などが行なわれている。外国人の観光客に、おすすめ!
    投稿日:2020年1月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • LoveJelly
    大阪市, 大阪府1,302件の投稿
    大阪の劇場。ミュージカルや歌舞伎など様々な公演があり、古いけれど歴史を感じる劇場です。ネオルネッサンス様式の建物がとても立派できれいです。
    チケットはネット申し込みの分はチケット発券機で出せるのでさほど並ばなくても大丈夫。
    一階の花道のあたりの席の人は演者さんと距離が近くて臨場感あって楽しめると思います。二階席は舞台からは遠いけれど、傾斜がちょうど良くて見にくいと感じることはないです。
    足の悪い人には少し階段の上り下りが辛いかも。トイレは古さを感じるものの割ときれいでした。
    投稿日:2020年3月19日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Tessa Garcia
    5件の投稿
    演奏は目を見張るものであった。本当にすばらしかったです。
    楽しい時間を過ごしました! 三味線お姉さんとタップダンスお姉さんはすごくかっこいい!
    yey! Gotta gotta is our new LSS! Yey!
    投稿日:2020年1月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 道中双六
    大阪府1,534件の投稿
    2021年12月24日、谷町の山本能楽堂で人間国宝奥村旭翠独演会が行われました。
    演目は『那須與市』『斎藤實盛』『羽衣』『安宅』の4曲でしたが、『羽衣』だけは出演されませんでした。『安宅』は大曲でした。
    奥村氏は2016年重要無形文化財保持者認定、今年文化勲章「旭日小綬章」を受章されました。
    毎年「旭翠会」の発表会にご招待いただいているご縁で今回山本能楽堂に足を運びました。
    山本能楽堂は昭和2年に創建されたものの、戦災で焼失、戦後1950年に再建されたものです。現在は「国登録有形文化財」に登録されています。
    山本能楽堂には観能のため数回訪れたことがあります。
    能楽堂での琵琶の演奏は、所柄ゆかしい趣が加わった感じがしました。
    投稿日:2021年12月26日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • royufu
    日本1,651件の投稿
    グランド花月のすぐ横のビル5Fにある小劇場です。
    若手の方主体のライブが1000円程度で楽しめます。

    1時間程度の上演が多く、気軽に楽しむことができ、
    大阪観光の合間にも取り入れやすいと思います。

    知らない方ばかりでしたが、しっかりと漫才が楽しめました。
    投稿日:2020年2月18日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • アコアコ
    京都2,495件の投稿
    とても入りやすい雰囲気で、時間も、沢山あるので、気軽にパッと入っても見れそうです!
    入り口には、面白いパネルなど置いてあり、写真などもとれて、面白い場所です!
    投稿日:2016年3月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Kaede N
    2件の投稿
    元々福岡でコメディーショーに行ったことがあり、大阪にも別のコメディークラブがあることを知って、2回見に行きました😊 コメディアンとお客さんの距離も近く、ドリンクも飲みながらで、盛り上がりもすごいです!!アフターパーティーでは来てるお客さんと交流できるのはもちろん、コメディアンがとても気さくで、仲良くなれてすごく楽しかったです!また、二度目に行った時はコメディークラブがリニューアルしてました!前より広々としてて、コメディアンたちのこだわりのある箇所がいっぱいで、よりステキな空間になってました😊 福岡にはコメディーショーだけの場所は無いので、RORはより本格的ですごいなと思います!ショーは英語でも日本語でも行われてるので誰でも楽しめると思いました!
    投稿日:2016年8月3日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 待兼山
    大阪府29,301件の投稿
    昔のグランドキャバレー。その後改装され、地下がライブハウス、上の階に宴会場があります。スナック、飲食店のフロアがあり、どのお店も個性満点で、ディープです。ホテルは今年度9月で廃業されたそうです。建物全体に昭和のかおりが大きく残っていて、建築好きにはたまらない空間です。大阪の建築フェスティバルで見学させていただきました。
    投稿日:2019年10月31日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sakirito
    京都市, 京都府628件の投稿
    キャパ850人。BIG STEPの中にあります。ロッカーはビルの1階に少数あるのと、会場内にも沢山小さいロッカーがあり、ロッカー数は多い方だと思います。ただ、会場内のロッカーは入場してからしか使えないので番号のいい方は注意です。開場待ちはビルの階段に並びます。階段に屋根はついていますが特にエアコンなどは入っていない状態です。会場内に段差はないです。対バン形式のライブだと、途中、ホールから出てBIG CAT内の別スペースで休憩も可能です(机はあるが椅子はないです)
    投稿日:2019年1月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • AhY0611
    日本90件の投稿
    「新春能」と「ろうそく能」で、ここ数年は年二回ペースで通っています。ろうそく能は、実際には少し電気の光が足されている感じですが、基本ろうそくの明かりで舞台を照らします。途中で消灯され、ろうそくに火が灯されていく時間があり、期待が高まって好きです。地下鉄の駅の近くには色々と美味しいお店もあるのですが、開演時間に合わせると夜の営業時間が始まる前ということが多く、お能を見る前に何か食べておきたい場合の選択肢はかなり狭いです。谷町6丁目から歩くとヨツバカリーがあります。現段階で私が知っている中で一番おすすめなのは、向かいの喫茶店「佛蘭西」です。いわゆる純喫茶だと思って素通りしていたのですが、定食屋のようなご飯メニューがあります。すぐ近くなので、開演ぎりぎりまで店内の時計を片目に食後の珈琲をゆっくり楽しむことも可能です。
    投稿日:2018年9月25日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Mizuho
    福岡市, 福岡県11件の投稿
    舞台鑑賞の為訪れました。
    コロナ禍が原因なのか、ロッカーが使えなかったのが残念。
    スーツケースを預ける為に近くの駅のロッカーを探して利用。
    駅のロッカーも少ない為、前もってロッカーを使用する予定があるのであれば前もって情報収集した方がいいです。
    投稿日:2023年1月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • takashi a
    554件の投稿
    真宗大谷派の南御堂の会館です。
    ときどき何かのイベントもやっていたようです。
    都会にあって、広い空間で落ち着いた雰囲気です。
    投稿日:2017年8月25日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
中央区に関するよくある質問