低予算で楽しめる中央区のツアー・アクティビティ

中央区, 大阪府で人気!低予算で楽しめる観光スポット

中央区でイチ押し!低予算で楽しめる観光スポット

旅行者の評価
目的別
52件:旅行者に人気
  • 口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
52件中130件の結果を表示中

旅行者の口コミ

  • Relax48345806407
    3件の投稿
    旅行客が増え、4年前の活気が戻ってきたように思えます。人が溢れかえりエネルギーが高く、街を歩くだけで元気をもらえました。お店も様々な業態が軒を連ね、見ているだけで楽しい気持ちになります。これから更に人も増え、大阪を盛り上げてくれることでしょう。
    投稿日:2023年9月10日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 家庭円満
    三重県7,512件の投稿
    大阪城の内堀、外堀をそのままに広大な城郭を活用し、大阪城天守閣を中心に歴史的はもちろんのこと、グルメからエンタメまで多種多様な施設が整備されている都市公園で、梅や桜の名所としても知られています。
    今回は時間の関係で大阪城天守閣や大阪城ホール辺りしか行けませんでしたが、次回は桜の季節にゆっくりと訪れたいと思います。
    投稿日:2023年10月27日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ken-kaneko
    神奈川県31件の投稿
    大阪の自慢のエリアである心斎橋。
    大阪屈指のメインストリートで、高級ブランドや百貨店が軒を連ねる大阪観光名所です。
    心斎橋筋はいつ行っても人が溢れているほどです。
    ザ・大阪を感じられる場所で、ネオンが輝いていて活気がある場所です。
    屋根があるので、雨の日でも安心して買い物ができるのは嬉しいですね。
    地元の人も多いですが、観光客も増えてきていて以前に戻りつつあるような空気感でした。
    投稿日:2023年5月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 家庭円満
    三重県7,512件の投稿
    前回は正門の「大手門」から、今回は「青屋門」から入城しました。
    先ず平日で台風が接近しているにもかかわらず、人の多さにビックリ!
    それにもまして違和感を覚えたのは、日本語が聞こえてこない。
    「いったいここは何処?」てな感じ。
    天守閣に上がって景色を眺めたかったのですが、あまりの行列に諦めて周辺をゆっくりと散策しました。
    何と言っても日本一の高さを誇る石垣(約32m)は圧巻!
    (ちなみに、私どもの地元三重県の伊賀上野城の石垣は約30mで2位です)
    投稿日:2023年10月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • YacchanAmarone
    バンコク, タイ30,713件の投稿
    年末に難波~心斎橋に滞在・散策しました。心斎橋道頓堀のグリコの周りにはたくさんの人でごった返していました。4か月ほど前に訪問した時に比べると観光客そして外国人がかなり増えていました。3年前の状態に戻りつつあると実感しました。
    投稿日:2023年1月14日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Kimitaka S
    台中, 台湾14,141件の投稿
    庶民の台所というよりも、外国人観光客が食べ歩きをする市場という感じ。コロナも終息に向かい、かなり賑わっていた。ものにもよるが、観光客価格なので値段は高め。海鮮を食べるのにわざわざここに来なくても、という気がしないでもないが、ぶらぶら歩くには楽しい場所。
    投稿日:2023年1月31日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • MIST
    埼玉県5,246件の投稿
    大阪城の近くにあり、復元模型などの展示から大阪の歴史が大筋学べる。
    一番の見所は、十階の難波宮・太極殿を再現したコーナー。
    人形、柱が原寸大で、スケールが大きい。
    歴史が好きな人なら、ここだけでも満足できるのではなかろうか?
    投稿日:2021年11月2日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • kimipooh3
    京都市, 京都府1,294件の投稿
    心斎橋にいくついでに寄りました。
    かなり小さな寺ですが、水かけができるのはたのしいですね。道頓堀からも近いのでふらっと寄ってみるのもいいかも!
    投稿日:2023年5月27日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 気まぐれな旅人
    マニラ, フィリピン3,033件の投稿
    戎橋を心斎橋と思う方は多いと思う。心斎橋筋商店街から来ればテレビで見たことがあるグリコマンが見えたらテンション上がり橋の名前なんて見やしない。訪れた時も入国緩和で外国人が日本人より多くいるんじゃないかと思うぐらい。これでもコロナ前よりは人は少ないんだろう。久しぶりに訪れてうれしかった。これからもっと人が訪れる場所戎橋。
    投稿日:2023年8月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • さばとら
    Osaka, Japan58件の投稿
    カップル、友達同士、ご家族でも楽しめます。
    店内にもいろいろな仕掛けがあって、ワクワクしますよ。
    是非、訪れてほしい場所です。
    投稿日:2019年2月4日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 釋安住
    枚方市2,630件の投稿
    大坂中心部の通りは、南北に通っているのが「筋」、東西は「通り」という名前です。堺筋の別名が日本橋筋、「にっぽんばっすじ」です。四丁目辺りから恵美須町にかけて、電気屋さん街です。今は外国人観光客で賑わっています。
    投稿日:2020年1月14日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Tourist10188329597
    1件の投稿
    素晴しい風情のある所でした。
    お寺の方が携帯電話を触って店番みたいのをしていて残念でした。
    苔だらけの不動明王さんや地蔵さんも
    可愛かったです。また横丁には色んな名店様があるので素晴らしい通りだと思います。
    投稿日:2023年8月3日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ぴろーしき
    瀬戸市, 愛知県6,767件の投稿
    白亜の綺麗な教会です。敷地が細川大名家の屋敷跡であったということもあり、聖堂前の広場には細川ガラシャとキリシタン大名であった高山右近の石像がありますし、敷地内にはその石像を詠った句もあります。なかなか見ごたえありました。
    投稿日:2021年4月26日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • YacchanAmarone
    バンコク, タイ30,713件の投稿
    年末に難波に滞在しました。御堂筋の東西を何度も行き来しましたが夜の御堂筋のライトアップはとても綺麗でした。車で梅田から難波まで走ると感動的かもしれません。
    投稿日:2023年1月14日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 気まぐれな旅人
    マニラ, フィリピン3,033件の投稿
    久しぶりの道頓堀。道頓堀に来たら橋の上での写真。とくにグリコマンは外せない。大阪道頓堀と言えばグリコマン。やっぱり昼間より夜の方がグリコマンは映えますね。                       
    投稿日:2023年8月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。