緊急事態宣言によって人は居なくなりました。
それでもまだ外国人の客引きの方は昼からいます。
以前の東京都知事が「歌舞伎町」を映画も含めてのエンターテインメントシティとビジネス金融シティの2極化にしようとして、一斉摘発大掃除をしてました。
それが10年以上を経過して実現に向けての展開になってきているようにも感じてしまいました
すっかりそんな「大号令」も忘れてしまった感じでもありますが、新宿の意味も随分と変わってきたと思います。
街頭では宣伝用の大型トラックの運行もまだまだありますが、それも無くなってしまったら寂し感じにはなってきてしまうでしょう。
子供と一緒にも行ける街にもなりました。
一番街を直進したところに30年前迄は、俗に言う「不良」のたまり場でしたが、なんと2021年1月7日にギネス世界記録に認定された「クレーンゲーム」の台数世界一だと。
それ程大きくな店舗で無くとも、押し込みをした感じですが、歌舞伎町っぽい感じはまだまだ残しているのがこの街が面白いところです。