ベルリンの建築物

ベルリンの建築物

ベルリンの建築物

観光カテゴリー別
名所・有名スポット
アワード
トラベラーズチョイスアワードの受賞スポット(「ベスト・オブ・ザ・ベスト」を含む)は、トリップアドバイザーの掲載スポットのうち上位10%です。国内外の旅行者の口コミに基づきます。
旅行者の評価
近隣エリア
目的別
124件の検索結果:旅行者のおすすめ順
  • 口コミ、評価、ページ閲覧数、そしてユーザーの位置情報など、トリップアドバイザーのデータに基づいてランク付けされたアクティビティ。


124件中130件の結果を表示中

旅行者の口コミ

  • nochiyuta
    浦安506件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    もともとは1894年に建てられた帝国議会議事堂ですが、焼失した後、ドイツ統一後の1999年に再建されました。ベルリンを代表する美しいガラスの建築物です。屋根を螺旋状に登っていき、屋上からはベルリン市内が一望できます。これで無料とはありがたい。ただ予約は翌月分(?)までしかできず、すぐ一杯になるので、旅行日程が固まれば急ぎましょう。当日は、身分証明書(パスポート)が必要なうえ、セキュリティチェックに時間がかかるので、予約時間の15分前には到着しなければなりません。
    投稿日:2023年9月21日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • hippopotamiko
    Sumida-ku, Tokyo, Japan1,471件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    ベルリン映画祭の会場の1つです。
    1000席以上ある会場で圧巻。
    座席は狭いし硬いですがスクリーンが広く、円形劇場なので見やすいです。
    投稿日:2020年3月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Y***.S
    東京都600件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    入場チケットはクレジットカードで払えます。大き目の荷物やリュックを持ってる人は外のコインロッカーに預けないと中にいれてもらえません。外にあるのが少しめんどうです。1ユーロは開けたときに返却されます。
    中も素敵ですが、てっぺんも素敵です。てっぺんまで行くのは階段のみで結構な段数あるので体力に余裕ある人がいったほうがいいです。
    登ってるとききつくて登らなきゃよかったな・・・と思っていましたが、登り切って上から見る景色は素敵で登ったかいがありました。
    投稿日:2020年1月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • jinfuji
    岡山市, 岡山県5,522件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    大聖堂に行くに際してせっかくならテレビ塔も麓から見たくて立ち寄りました。
    想像していたよりも高い建造物でしたが、デザインは何となく中華っぽい印象。
    麓には入場待ちの観光客が溢れかえっていました。
    時間があるなら登ってみると良いでしょうね。
    投稿日:2020年1月27日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • dmario3141592
    581件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    ユダヤ人の職人が住んでいたという8つの中庭を持つ建物に入ると、あたかも別世界であるように思います。その中にGolem Baukeramikというお店があります。ここでユダヤ風の陶器のお土産を買いました。とても素敵な飾りとなりました。ドイツの友人が、「この店は危険。自分の理性が働かなくなる」と言っていましたが、分かる気がします。
    投稿日:2024年3月24日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • chevry2015
    自由が丘, 東京都1,038件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    冬場に数日ベルリン滞在するなら、きっと公演に当たります。ベルリンフィルの一番いい席でも80€とかですから、クラシックファンならWEBでチェック、是非行きましょう。落涙の感動が待っています。サーカス小屋のような音響重視の内装も素敵です。休憩時間にホール周りをうろうろするのも楽しいです。ここにはフルベンが、カラヤンが、チェビリダッケが棲んでいます。
    投稿日:2020年2月17日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • jinfuji
    岡山市, 岡山県5,522件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    ドイツはトイレが有料の場合もあるのでトイレを借りつつ博物館に行ってみました。
    建物自体が歴史を感じさせる荘厳なものでとても良い。
    建物内はとても静かなので、ほかの観光地で疲れたあとに立ち寄ると気持ちが落ち着いてよいと思う。
    投稿日:2020年1月27日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • snafkinslife
    広島市, 広島県629件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    ブランデンブルク門、連邦議会議事堂のすぐそばに出来た新たなベルリンの玄関口。その規模はドイツ屈指のもの。
     駅でチケットを買う場合は時間によってはかなり待たないといけない。手っ取り早いのはドイツ連邦鉄道のサイト bahn.de で購入すること。英語のページもあり、出発地、到着地(経由地)を入力すると候補がいくつも出て来て途中駅の到着時間や乗り換えに関する情報も載っているので重宝する。ヨーロッパ域内(さすがにJRはダメだった)の検索も可能。支払いはクレジットカード以外も一部可能。
     もし現地で買う場合は、列車情報を印刷して持参すると説明したりする手間が省けて便利だろう。
    投稿日:2024年5月22日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sorairo5
    静岡3,102件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    ミッテ地区赤の市庁舎近くにある聖ニコライ教会です。歴史は古く、13世紀に建てられ増築しています。土台と上部と建築様式や建築方法が違うようです。2つの尖塔は、かわいい感じに見えます。教会ではなく博物館というのがおもしろいです。
    投稿日:2020年4月19日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sorairo5
    静岡3,102件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    ネプチューンの噴水やテレビ塔前にあります。赤の~とあると、旧ソ連を思い起こしますが、赤レンガを使っていることから名付けられてます。完成が1871年ですが、WW2の爆撃で破壊され、その後忠実に再現されたそうです。軍事パレードも行われていたここ、美しい赤色の中にキリッとした姿がすてきです。
    投稿日:2020年4月19日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sorairo5
    静岡3,102件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    博物館島に近いウンターデンリンデン通りにある歴史ある大学です。大学名にあるように、フンボルトの立派な像が際立っています。世界大学ランキングにもノーベル賞受賞者数でも名が知れている有名大学、立地や建物それを取り巻く雰囲気もすばらしいです。
    投稿日:2020年4月19日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sorairo5
    静岡3,102件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    テロのトポグラフィ隣にある美術館・博物館です。ドイツの建築家マルティング・グロピウスの名にちなんだ建物です。細かな彫刻を不断に組み入れた豪華な造りです。修復を終えてきれいな姿になってました。大事にしたい歴史的建造物です。
    投稿日:2020年4月19日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sorairo5
    静岡3,102件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    18世紀初頭に建設された王宮は、プロイセン国王・ドイツ帝国皇帝の居城です。空襲焼失後取り壊され、その後新築された建物が2013年から再建中です。完成された姿を見たいです。向かいの大聖堂の鳴り始めた鐘の音が追い重なって暫く止まらずにいました。ここも修理必須かと心配になりました。
    投稿日:2020年4月19日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sorairo5
    静岡3,102件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    市内東側のメインの観光は、バスかここの駅利用が便利かと思います。下車後、このエリアの軸となるフリードリヒ通りに直結しているので、散策のスタートとなります。逆にバスで東西間を掴んでから、南北を知るのもいいと思います。
    投稿日:2020年4月19日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
すべてのベルリンのホテルベルリンのホテルのお得情報ベルリンの直前割引ホテル
ベルリンの観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー