ルアン パバーンで雨の日におすすめのお出かけスポット
ルアン パバーンで雨の日に楽しめるイチ押しのアクティビティ
- 旅行者に人気口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
- 旅行者によるランキングトリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
60件:旅行者に人気
名所・有名スポット
シアター
名所・有名スポット
料理教室・お菓子作り
体験教室・ワークショップ • 教育施設
アンティークショップ
体験教室・ワークショップ • 料理教室・お菓子作り
専門店 • 体験教室・ワークショップ
バー・クラブ
体験教室・ワークショップ
エステ・マッサージ
体験教室・ワークショップ
劇場 & パフォーマンス
バー・クラブ
エステ・マッサージ
60件中1~30件の結果を表示中
旅行者の口コミ
- ひらめ東京5,887件の投稿ラオスで、内戦時代の不発弾を処理する団体の展示施設です。その時のビデオ上映、被害の実態、処理の様子など、勉強になります。投稿日:2020年3月26日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- あじあんじゃんくしょん和歌山市, 和歌山県123件の投稿元王宮の跡を博物館にしたもので、当時の調度品などが沢山展示されている。王様に敬意を払う為か入場は土足禁止だ。とても広くて豪華な建物内部であるが、冷房はされてないので乾季の暑い季節にいくとけっこう厳しい。伝統的な芸術作品もたくさんあるので見応えはある。長い昼休憩があるので要注意。投稿日:2020年4月23日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- ひらめ東京5,887件の投稿ルアンパバーンの図書館、かつては、もっと本があったのかもしれませんが、現在は、NPO団体の管理で、読み聞かせなどを行っているようです。行ってみると、歓迎してくれますよ。投稿日:2020年3月24日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- leafHue清瀬市, 東京都134件の投稿前日散歩していて見つけたお寺を調べたところ「ラオス最古」と書いてあったため、気になって行ってみました。
白い仏塔は他のお寺にはない存在感で目立ちました。
アメリカと共同で修復(した?)と境内に書いてありました。
お寺の中に入る場合は20,000kipかかります。中には大きな仏様があります。
夕方たくさんの僧侶が箒を持って境内をお掃除中でサフラン色の袈裟が美しかったです。
お寺も広い敷地で隣にもお寺がありますし、ぜひ立ち寄るとよいと思います。投稿日:2019年5月1日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - owner京都京都117件の投稿国立博物館の敷地内の劇場。席が指定されるので、昼間の空いた時間にチィケットを購入するほうがいい席を確保できる。3つのカテゴリーの席になっているが、最前列が少し値が張るが見ごたえがある。観覧席はほとんど欧米人で満席になる。
WEBの案内では、上演中は撮影をご遠慮してくださいと明記されているが、全員撮影をしている。
パフォーマンスを見終わって外に出ると、すでにナイトマーケットが賑わっている。投稿日:2016年11月28日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - hiptakei飯能市, 埼玉県11,926件の投稿サッカリン通りから左に折れて次のKounxoau Rd を右に行くと、宿泊ホテルのビクトリアシェーントンパレスに帰れます。
サッカリン通りを左に曲がるとチャイルドカルチャーセンターがありました。
美術館だが紙を作るコースもあるようでした。投稿日:2019年9月10日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - hide2004東京23区, 東京都15,848件の投稿2018年10月に行きました。
ルアンパバーンにある寺院です。ワット・ビスンナラートの隣にあるので、ついでに立ち寄りました。入口にはタイ風の神様の像があって少し他の寺院と雰囲気が違います。ガイドブックに載っていないので人もまばらですが、無料で入れます。投稿日:2019年7月5日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - tabi-travel-trip東京23区, 東京都92件の投稿最初にマーケットに行きラオスの食材について学びました。八百屋、魚屋、肉屋、乾物屋などをみて食材や使い方を先生から教えてもらいました。
次に自然のなかにあるキッチンに移動して料理を作りました。多種類のハーブを使いながらラオス料理が作られていることが理解できて、とても楽しかったです。前菜、メイン、デザートまで全て美味しく出来ました。
先生は知識が豊富でユーモアも交えながら、聞き取りやすい英語でツアーを進めてくれました。参加者も多国籍で各国の食とラオス料理との違いなど話せて良い経験になりました。
ラオスをよく知ることができるツアーなのでおすすめです!投稿日:2019年5月6日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - あじあんじゃんくしょん和歌山市, 和歌山県123件の投稿ルアンパバーンの街から車で20分ほどのところにあるクラフトセンター。自然の草木を潰して布に染め上げる体験をさせてくれた。メコン川のほとりにあってとても自然豊かなまったりと寛げる場所だ。機織りの見学もできるし、手作りの工芸品は布、衣類も買うことができる。投稿日:2020年4月22日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- Sari1件の投稿ご家族やご近所さんで織りなされているアットホームなプランで、竹細工、お料理教室からモン族の伝統的な演奏と全てが大満足のプランでした!
コロナ禍で今回参加は私1人でしたが、嫌な顔一つせず、みなさんとても親切にもてなしてくださいました。ルアンパバーンへ来たら、ぜひオススメしたい体験です!♪(ラオスはチップ文化はないとのことですが、演奏の後などに渡すことも可なので、一応準備しておいても良いかもしれないです。)投稿日:2023年1月26日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - KAMESUKEKo Kret, タイ1件の投稿アラ還女子旅3人で行きました。強すぎず、弱すぎず、みんな満足でした。とても高級な雰囲気です。
終わって外に出ると、マネージャーがお見送りしてくれて、感激でした。時間が無かったので次に行く時はもっと長いコースをしてみたいと思いました。投稿日:2020年2月19日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - megumikofujapan4件の投稿バンブーブリッジを渡って是非garden of eden に行ってみてください。ニックはとてもフレンドリーでラオスのいろいろな情報も教えてくれます。私は、壊れたネックレスを持って行って相談したら、材料や器具など全部貸してくれ、楽しく話しながら、一緒に直しました。彼女の作るジュエリーは一つ一つとてもユニークで美しいです。ぜひ行ってみて!投稿日:2013年6月5日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- sjkn東京23区, 東京都73件の投稿姉妹ホテルのスリーナガスに宿泊していてディスカウントで受けられるということもあり、旅の最終日に奮発して2時間コースをお願いした。
前半のスクラブはかなりザリザリ、ヒリヒリして大丈夫だろうかと思ったが、もともとスクラブの経験がなかったので、これが特に痛いわけではないのだろうと思う。
後半のマッサージは、施術してくれた女の子との相性が良かったのか、ウッと声が出てしまうこともなく、物足りなくもなく、大変気持ち良かった。
セラピストの名前を失念してしまったが、帰りがけにもらったショップカードに「Da」と手書きで書いてあったので、これが名前かな?
とても素朴で優しい子で、スパの接客は満点。
(スパに入る前のホテル自体の受付は、このクラスのホテルとしては少しだらしない印象を受けたけれど…)
施術中、東南アジアらしく外で犬たちがワンワン騒いでいて、動物好きの私はほっこりしていたが、セラピストの子が「犬うるさくない?」「本当に平気?」とかなり気を遣っていた。
バリ島で同じクラスのホテルのスパは倍ほどの値段だったので、この技術でこの金額ならとてもおトクだと思う。
もちろん町なかのスパならどちらも桁違いに安いけれど。投稿日:2017年12月21日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。