ギョレメの専門店

ギョレメのギフト・専門店

ギョレメのギフト・専門店

  • 旅行者に人気
    口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
  • 旅行者によるランキング
    トリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
ショッピング
旅行者の評価
目的別
25件:旅行者に人気

旅行者の口コミ

  • wakiabc
    浦安市, 千葉県6,405件の投稿
    トルコではどこでもカーペットが主要な土産物なのですが、ギョレメでも例外ではありません。ツアーで訪問したのですが、典型的な「カーペット・レクチャー・スタイル」の販売で、とえも買えそうにない超高価な高級品から始まって、値段を少しずつ落としながら次々とカーペットを紹介していく様を聞いていると、最後の頃にはお手軽価格に思えてきて、買いたくなってくるから不思議です。買いませんでしたけれど。
    投稿日:2018年5月10日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • macha310
    東京都318件の投稿
    お土産用の絨毯やソファカバーを購入しました。カッパドキアとイスタンブールで似たようなものを探しましたがここは良心的な価格で、質が良いように感じました。店主の方が親切で、下のフロアにある倉庫で撮影させて貰えたのは素敵な思い出です。カッパドキアに行くときはまた立ち寄りたいです。
    投稿日:2022年5月30日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Masa
    2件の投稿
    旅行に行った時、友達におすすめしてもらったこちらのお土産屋さんへ行きました!!お土産の種類も豊富で、特に目に止まったのが店長の手作りアクセサリーです。わたしは母用にネックレスを購入したのですが、綺麗もの好きな母は大変喜んでくれました^ - ^友達にもすごく綺麗なネックレスだと褒めらます。素敵なネックレスを作ってくださって本当にありがとうございます!それに店長もすごく楽しく会話させていただきました^^またカッパドキアに行ったら絶対にこお店に伺いたいです!
    投稿日:2019年11月23日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • eternaleye
    浦安市, 千葉県2,626件の投稿
    伝統的なキリムをアレンジしたような、お洒落なクッションカバーを買うことができます。お店の方々はとても気さくで、お茶やおやつまで出してもてなしてくださいました。ギョレメの平均的な価格と比較したらかなり高いのですが、ほかでは中々手に入らない良品ばかりなのでオススメのお店です。
    投稿日:2020年2月24日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Safari582198
    4件の投稿
    店主の知識と真面目な性格に惚れてこちらでオールドカーペットとオールドキリムを1枚づつ購入しました。手ごろで正当な価格も勿論ですが、お店に置いてあるものだけでなくイランやアフガニスタンのラグやスザニについても非常に詳しく、楽しい時間を過ごさせて頂きました。購入したものに関しても産地や模様、年代を含めた背景についても詳しく説明してくれます。
    初めてキリムやカーペットを買おうとしてる方には勿論の事、コレクターの方にもお薦めできるお店です。価格も適正なので"欲しいのだけど手を出し難い"と感じてる方には特にお勧めだと思います。
    投稿日:2023年2月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • katsuhiros804
    1件の投稿
    とても細かい模様が書かれた素敵な食器や小物入れがたくさんあります。しかも、自分の好みの物に、好きな絵柄を書いて貰うなどのオーダーメードも特別料金も無くやってくれました!ここは行く価値ありです!
    投稿日:2016年6月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • G_chan
    日本8件の投稿
    カッパドキアは、親切な人がすごく多い💕
    その中の1人もこの絨毯屋さんに👱‍♂️

    たまたま通りかかった、絨毯屋さん✨
    とても気さくで、心配してた無理やり売りつけることもなく、好きなものを長い時間をかけて好きなだけ選ばせてくれました😊途中でコーヒーや水もくれて、絨毯とのコラボ写真が可愛い💕

    自宅にキリムと、
    甥っ子にブランケットと、
    長クッションと購入しました✨

    楽しい時間をありがとうとサービスでクッションカバープレゼントしてくれた🎁

    トルコの方は日本のこと好きな方多いです日本🇯🇵💕

    イスタンブールでお土産を見るつもりだったけど、
    フレンドリーだったので色々聞くことができました‼️話を聞けばイスタンブールで買うと税率などの違いの関係もあって結構高くなるとか🤫

    イスタンブールの方が都会だけあり、デザインは可愛く今時でした💡

    お手頃にお土産にや、自宅用になら、このお店はかなりオススメ✨
    幾つか買うとコンパクトにまとめれる専用バッグもつけてくれたよ👜💚スーツケースがパンパンだったので、かなり助かりました✨機内持ち込みサイズだし(ただし、持ち込み数が航空便で決まってるのでその範囲内。わたしたちは、受託荷物で預けました)

    最後まで同世代の友達のようで、そのやりとりが旅のプライスレス🌈✨思い出も含めて楽しい買い物になりました💕

    (因みに、イスタンブールでも流れで絨毯見せられたけど、価値のある質のものだったし、デザインも素敵だけど、都会だけに客引き感や買わされ感が凄かったです💔店を出る時には心が萎えてました💦買わないと分かったら、途中から日本のこととかディスられたりして悲しい思いまでしました😭いかにカッパドキアの方が優しかったのかと気づき恋しくなりました🥺💕)
    投稿日:2019年6月24日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • KOJIKOJI
    東京23区, 東京都8,386件の投稿
    このお店に初めて行ったのは17年前のことです。夕食前に絵葉書を買うために店に入りました。店の主人のメフメットさんが出てきて、「君は晩御飯は食べたの?もしまだなら一緒に食べないか。」と誘われました。洞窟住居のような店の中には暖炉があり、薪がくべられて暖かかったです。そこで一緒に食事をしていると、彼が醸造している自家製のワインも飲ませてくれました。帰りがけに「君はもう友達だから、週末にBBQパーティーをやろう。」と誘われました。土曜日の夜にビールを持って行くと、暖炉ではチキンが網の上で調理されていました。この時も自家製のワインがふるまわれ、深夜までパーティは続きました。そしてアヴァノスの町に住む日本人の陶芸家の工房へ遊びに行こうということになり、彼の運転する車でドライブしました。工房では轆轤で陶器を造ったり楽しい時間を過ごしました。
    1週間ほどのギョレメの滞在の最終日に別れの挨拶を伝えに行くと、「これはアッラーのお守りだから首に下げなさい。」とアラビア文字の書かれた赤いガラスのペンダントをくれました。200年位前のアンティークの品物だということでした。
    「また近い将来にカッパドキアに来ます。」と言いながら17年の時が過ぎてしまいました。今回の旅で10月29日のトルコの建国記念日の日に彼と再会することが出来ました。古い写真を見せるとすぐに思い出してくれたので、懐かしい話をすることができました。そして、また食事をご馳走になりワインを3本も飲んでしまいました。このお店は絨毯の店ですが、メフメットさんはアンティークの絨毯のコレクターでもあり、その知識は新聞で紹介されたり、周辺の大きな店の人も彼のことを知っていました。一番優れた点はこの店で売られている絨毯は裏側に値段が書かれていることと、その値段が非常にリーズナブルだということです。以前はアンティークのキリムを数枚買い求めましたが、今回は小さいウールの絨毯とシルク製のタペストリーを買いました。とても満足の出来る買い物でしたが、忙しいのに4時間も滞在して申し訳なく思いました。またカッパドキアへ行く機会があったら彼に会いに行きたいと思います。トルコの人のハートを感じられるお店です。もしあなたがこの店に行くならば、彼と友達になってほしいと思います。
    投稿日:2019年12月3日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • kyohei21
    東京都128件の投稿
    時期が時期だけに肌寒かったです。寒さ対策は必須!!
    しかし、この時期ならではの景色の雪景色も運が良ければたのしめます!オフシーズンなので人が少ないのもうれしい!!
    小高い丘に登れば最高の夕焼けに出会えます!
    投稿日:2014年12月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ギョレメに関するよくある質問