高山市 観光

2025年 高山市で絶対外さないおすすめ観光スポットトップ

高山 観光

必見の観光スポットやアクティビティをチェック:
飛騨の里新穂高ロープウェイウォーキングツアー自然と野生動物ツアー.

人気のアクティビティをチェック

評価と予約数に基づいて、旅行者に人気のアクティビティを見ることができます。

高山市を満喫するツアーやアクティビティを予約。

気軽なお出かけから全日ツアーまで。

人気のある高山市の観光スポット
おすすめ情報の選定方法について

1

高山市周辺の他の人気スポット





*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。

旅行者の口コミ

  • 待兼山
    大阪府46,504件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    高山駅から車で20分ほど。広い駐車場があります。飛騨地方の古民家を移築、公開しています。国の重要文化財に指定されている古民家が4つあるなど、貴重な文化遺産です。敷地内の古民家のレイアウトもよく、記念撮影ポイントもたくさんあります。どの古民家も中に入って見学でき、案内書きもわかりやすく、とても興味深く見学させていただきました。
    投稿日:2024年8月20日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • finstrokes
    群馬県2,752件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    近隣の温泉郷へ宿泊した翌日。
    晴天に恵まれたため訪れました。
    宿泊した宿に割引券もあり、チェックアウト時には宿の店主も「今日行かなくていつ行くの?って言うくらいの絶好の天気」と言われました。
    チェックアウトに合わせたため、到着は10時30分頃でしたので、比較的近い場所に駐車出来ましたが、券売所や乗り場は行列で、もう少し遅かったら、ゴンドラが1つ遅れるタイミングでした。
    天候を予測して行くのが一番でしょうが、チェックアウトを少しだけ早めて、なるべく早く到着された方が良いと思います。

    中国の春節が始まっていたか記憶は曖昧ですが、聞こえてくる会話から、お客さんの半数以上は中国の方で、他の国の外国人も多かったです。
    日本人は2、3割くらいかな?
    とは言え、皆さんしっかりルールを守られる方々でした。

    ゴンドラは2階作りで多くの方が乗り込めます。
    中継駅を経て頂上へ行けますが、頂上へ行くと素晴らしい景色が望めますので、どこへ乗り込んでも良いと思いますが、やはり、下界を望める位置が良いかな?
    左右はどちらも絶景ですが、槍ヶ岳は上り時は左手側となります。

    中腹の中継駅から頂上までの待ち時間もちょど良いです。

    頂上からの景色は素晴らしい眺望で、季節を問わず晴れた日は絶対に狙って来る価値あり。
    蔵王のロープウェイも素晴らしかったですが、山並みや稜線の素晴らしさはこちらの方が迫力があって上かな?
    料金もお安めかと思います。
    頂上では記念撮影をしてくれる方も居て(一眼レフで撮影した写真とデータを販売することが目的ですが、私達のスマホを使って撮影もしてくれます)利用されると素晴らしい構図の写真を撮ってくれます。

    感想や評価は天候に大きく左右されるかと思いますが、近くに来る機会があり晴れていたら絶対に来るべきかと思います。
    投稿日:2025年3月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sahaooon
    春日井市, 愛知県12,964件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    高山にある、江戸時代〜明治にかけての古い街並みが残るところです。建物の暗い色調が重厚感あり高山祭の屋台蔵から土産物屋、カフェまで、ブラブラ歩くと色々なものがあって楽しいところです。
    投稿日:2024年5月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • DayTrip598968
    2件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    昭和の雰囲気が味わえてとても素敵な空間でした。
    店先の駄菓子屋さんもいろんな種類があってたくさん見ちゃいました。
    投稿日:2024年10月14日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ソラミ
    東京都心, 東京都80件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    有名な仏像や伽藍、庭がある訳ではありませんが観光客も少なく静謐の一言に尽きます。
    但し、11月に熊の目撃情報があったそうで、あちこちにポスターがありました。その点だけはご注意を。
    投稿日:2020年3月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 待兼山
    大阪府46,504件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    江戸時代、幕府直轄領てあった、飛騨高山の郡役所。内部見学ができ、当時の役人の執務の様子がうかがえます。役宅も付随していて興味深く見学できました。高山城から移築した米蔵が資料館になっていて、高山の歴史などを詳しく知ることができます。
    投稿日:2024年8月19日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • MS男爵
    三郷市, 埼玉県3,642件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    高山駅から徒歩10分程。
    宮川に架かる鍛冶橋と弥生橋の間で毎朝7時から12時まで開かれています。
    川沿いの道路沿いに建てられたテントと常設のお店が朝市としてのエリアです。

    私が行った時はテントよりも常設のお店の方が賑わいがありました。
    インバンドの人出が復帰していた時期でもあったので、私も含めて朝市で買い物をする人よりも、観光として街歩きをしている人の方が多く、混雑していました。
    投稿日:2025年2月22日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • MS男爵
    三郷市, 埼玉県3,642件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    櫻山八幡宮の敷地に内にある展示施設です。
    高山祭の屋台が並べられており、シーズンごとに屋台を入れ替えているそうです。
    私の中では入館料1,000円というのが高く感じ、入館までかなり躊躇しました。
    こちらの入館券があれば、隣にある桜山日光館も入れるという点で、ようやくお得感を感じて中に入りました。

    中に入っても躊躇していた感じは、変わりませんでした。
    基本的には屋台が展示してある保管庫なので、物足りません。
    中に入ると貸してもらえる音声ガイドにより、ようやく細部まで楽しめるという感じです。

    この後、桜山日光館も見ましたが、その上で考えれば入館料1,000円は値段相応と考えます。
    投稿日:2024年12月14日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • lovelovemountain1415
    29件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    宗教法人の施設なので、展示作品にメッセージ性があり、施設の清潔感や美しさもさることながら、スタッフも礼儀正しくて良い!
    数多くの美術館・博物館を巡回し、数多く作品を寄贈している私だが、えっ!?この作品がここに収蔵されているの?と驚く。企画展で取り上げる作家の作品の力量がまたスゴイ!高山を旅する度に必ず訪れる美術館です。
    投稿日:2020年7月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • NORITAMA_4_103
    守山市, 滋賀県349件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    子供も、ものすごく気に入ってました。洞窟を冒険してるような感覚があるようです。自然の通路を活かしてるので狭いところもありますが、難易度が高いわけでもないので、無理せず奥まで行けます。

    中は涼しかったです。

    ちなみに入口までのところに、この鍾乳洞を見つけた方の美術館がありますが子供は全く興味を持てなかったようで、3階には足を踏み入れることが出来なかったです。
    投稿日:2023年10月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • TM0213
    名古屋市, 愛知県594件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    リゾートトラストが美術館を買取り、今年の春に、サンクチュアリコート高山&飛騨高山美術館として、再オープン。

    一般客と、ホテルの宿泊客(無料)とで、利用の時間帯が違うので要チェック。

    入口の噴水もとても素敵ですし、中に入ると、暗い会場の中に、美しく浮かび上がるガラス工芸品の陳列に、ため息が出ます。エミール・ガレ、ルネ・ラリック、ルイス・C・ティファニーなど、有名どころが揃っています。

    比較的こじんまりしていますので、疲れることなく鑑賞できました。カメラ撮影はOKですが、動画はNGでした。平日でしたが、それなりにお客さんはいました。以前の美術館もよかったですが、さらに素敵にアップグレードされていました☆
    投稿日:2024年8月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sahaooon
    春日井市, 愛知県12,964件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    高山祭の山車の展示で知られる屋台会館を擁し4世紀頃の創祀と伝わる神社で応神天皇が御祭神です。明治にほぼ全焼して復興した社は適度に枯れた雰囲気があり、高山の古い街並みを少し高台から見守っている感じがしました。
    投稿日:2024年3月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
すべての高山市のホテル高山市のホテルのお得情報高山市の直前割引ホテル
高山市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー