高山のエステ・マッサージ

高山のエステ・マッサージ

高山のエステ・マッサージ

観光カテゴリー別
スパ・ウェルネス
スパ・ウェルネス
旅行者の評価
目的別
6件の検索結果:旅行者のおすすめ順
  • 口コミ、評価、ページ閲覧数、そしてユーザーの位置情報など、トリップアドバイザーのデータに基づいてランク付けされたアクティビティ。

旅行者の口コミ

  • Tomoaki
    バンコク, タイ1,928件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    東海北陸道荘川インター降りて直ぐにある道の駅に併設の温泉施設。お風呂の前に夕食を頂きましたが、お店の方がとても親切で温泉に入る前に既に癒されました。お風呂はそこそこ広く露天風呂もあり、空いていた事も有りますが大変満足出来ました。
    投稿日:2019年11月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 米原発
    1件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    新穂高ロープウェイ近くにある日帰り入浴施設です。駐車場が少ないので満車のときは県営の有料駐車場利用となります。

    自販機でチケット購入(paypay利用可)し、下駄箱の鍵とロッカー鍵を交換します。ちなみにフロントに割引券がありますが次回から利用可能です。

    内湯は加水ありですが、溢れんばかりの湯の華が舞っています。30人ほどが入れますがカランが少なく混雑時は大変かと。露天風呂は加水なく竹細工を利用し自然に適温になっています。こちらは10人ほど入れるでしょうか。露天風呂からね山々の眺めも乙なものです。

    湯上がりには休憩所があり、ちょっとした軽食も頂けます。

    場所柄、登山利用の方々が多いと思いますが、ゴミはお持ち帰り下さい、と貼り紙がありました。
    投稿日:2020年5月23日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 光 木
    名古屋市, 愛知県700件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    冬場雪が積もっている時に行って雪見風呂が出来ました。600円で入れます、JAF優待があって50円引きにしてもらえます。また、金曜日はバイキングがあるようです。
    投稿日:2019年1月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • くりすけ
    ボストン, マサチューセッツ州128件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    値段は日本の他の場所と比較して、安くはないです。でも、かなり効き目がありましたので、わたし的にはとてもおすすめです。いろいろとコースがあり、娘と一緒に1時間6千円弱のコースをお願いしました。

    私の担当は、Itouさんという男性のかたでしたが、力強くもみほぐす感じでした。マッサージにはいろいろ方式があるようで、ここはそういう方法ということで、「強すぎと言われたりすることもあり、強すぎたらおっしゃってください。」と始まってすぐに言ってくれました。途中で一度そういったところ、強さを緩めてくれました。結果、もちろん終わって気分よく、ぼーっとはなっていましたが、1時間ずっと夢心地という感じではなく、ぐぐぐと押されて緊張していた時もありました。

    終わってからあと、すぐに効き目を実感したのが、腰と足先です。今回の旅行で新しい運動靴をはいていた上に、その日1日1万歩以上歩いていて、両方の足の外側2本の指が靴の中で凝り固まって靴の上部に当たり、痛くなっていました。これは今後どうかと心配していたのですが、指を引っ張ってもらってぽきぽきと音がした後、うそのように軽くなりました。それ以後旅行でその靴を2週間はいていましたが、まったく問題ありませんでした。

    腰は、ここ半年くらい、長時間歩き続けたり、立ち続けていると痛み出すというやや慢性的な問題が生じていて、悩んでいました。マッサージ後、完治とはいかないまでも、かなり軽くなり、その後、以前なら生じていたであろう痛みが、いまだ起きていません。今回の旅行で実に歩き続けという日(1日1万歩から2万歩)が4日ほどありましたが、腰は全然平気、これはマッサージが効いた以外に理由が考えられないです。

    また、面白いと思ったのが、首の右側の骨が一か所陥没している(!)が、これは「以前事故にあわれたことがありましたか。」と聞かれたことです。まったく初耳でびっくりしましたが、ものごころついた時より右側の耳だけに耳鳴りがあり、それと関係あるかと思いました。そういわれて小さい時に階段のかなり上からおっこちたことを思い出しましたが、今となっては知る由もありません。今後なにかの折に、主治医に言ってみるかと考えています。

    なかなかおもしろかったです。温泉日帰り利用でもOKと思いますので、チャンスがあればおすすめです。
    投稿日:2017年1月31日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
すべての高山市のホテル高山市のホテルのお得情報高山市の直前割引ホテル
高山市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー