1. 仙酔島182島著者:sugapapa旅館の窓から見えた仙酔島。すぐ隣が福山市営渡船「平成いろは丸」の発着所だったこともあり、チェックアウト前に渡ってみた。月曜日の朝とあって観光客は数えるほど。曇り空も手伝ってかなり地味な印象だが、島の名前の由来は「仙人も酔ってしまうほどの美し...
2. 百貫島21島著者:sugapapa通称「弁天島」。朱塗りの弁天堂が建っていることから弁天島と呼ばれている。鞆の浦では欠かせない風景のひとつといわれ、県の重要文化財に指定されている弁天堂には漁師たちの守り神である弁財天が祀られているそうだ。鞆の浦と仙酔島を結ぶ「平成いろは丸...