前橋 観光
人気のある前橋市の観光スポット
文化イベント
デパート
眺めのよいドライブコース • 眺めのよい散策エリア
旅行者の口コミ
- Katsu群馬県19件の投稿前橋市を中心に群馬を展望できます。県庁の駐車場に車を停め、展望エレベーターで直通できます。無料なので是非立ち寄ってください。ちょっとした軽食や喫茶ができるお店があるので、ちょっと休憩したいときにも良いと思います。展望階から階段でおりると、日本料理やイタリア料理のレストランもあります。投稿日:2022年1月8日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
- ぴゅあ日本4件の投稿小さい子向けのこじんまりした遊園地です。幼稚園くらいまでのお子さんなら楽しめると思います。小学生くらいになると物足りないかもしれません。投稿日:2020年3月19日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
- Mizuhazumi群馬県1,669件の投稿初めて行って来ました。週末でしたがコロナの影響か空いてました。菜の花と桜が両方満開で白と黄色のコントラストでキレイでした。遊歩道が桜のトンネルになっていたのも素敵でした。夜はライトアップもしてるので1日中楽しめます。投稿日:2020年4月6日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
- おでかけマニア埼玉県7,393件の投稿秋の覚満淵を1周しました。
赤城公園ビジターセンターの駐車場の向かいに遊歩道入り口があります。
動物保護のゲートを開けて遊歩道を進みましょう。
木道が整備されていますが、対岸は普通の遊歩道です。
木道がなくなるあたりが最奥部で、草紅葉が浮島のように広がっています。投稿日:2021年11月23日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - ふれさん776件の投稿秋バラを見に行きました。
春に比べると花の数が少なく満開感はないのですが香りが強いと思います。バラの香りでいっぱいでした。
噴水やその場の雰囲気ぴったりのベンチが置かれ立木の様に整えられたバラはたくさん咲いていると豪華でしょうね。アーチやハート型のオブジェは春バラが絡むのか今の季節は寂しいです。
無料の施設ですがこれをきれいに管理されるのは頭が下がる思いです。
平日で門前の駐車場に車を止められましたがほぼ満車でした。少し離れた所にも広い駐車場があります。投稿日:2020年11月4日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - hinahina東京789件の投稿ネットの記事にて「アザレア展」開催を見て訪問。
園内は広く、入口では卒業・入園の童謡がかかり、段々と登坂となる開けたワイドビューな素晴らしい景観で、一番奥の建屋(休憩所?)には7段飾りの雛人形が展示されてました。
アザレア展は熱帯植物園エリアにあり、想像と違った展示でしたが、育成が難しいアザレアを鉢植えできれいに展示されていました。初めて観賞したアザレアはまるでバラのような鮮やかな花で、そこだけ一足早い春爛漫に感じました。
訪問時、草花はこれからの季節だったのですが、小さい子供連れの家族がピクニックするにピッタリな施設だと思います。
入口にあるお店で植木のほかに野菜や植物の販売があり、購入させて頂きました。投稿日:2022年2月28日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - DayTrip6704866075613件の投稿ちょうど桜が満開のときに訪れたので、桜は控えめに言っても最高でした。しかし、駐車場が少なくて周辺道路は大渋滞。桜のそばでは地元の方らしき人々がしっかりお弁当(とお酒)持参でお花見している姿が多く見られたので、さっと見てパッと帰りたい観光客には向いてません。時間に余裕を持って訪問することをオススメします。投稿日:2019年5月12日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
- しんどく飯能市, 埼玉県11,045件の投稿外輪山の赤城山に来て、カルデラ湖大沼の赤城神社、
覚満淵を見て鳥居峠に来ました。
鳥居峠からはすぐ下に覚満淵が見え、その横には赤城山の2番目に高い駒ヶ岳が見えました。
ロープウェイの跡裏には地蔵岳が見えました。
鳥居峠の反対側は関東平野、桐生、前橋、伊勢崎の街並みが展望でき、
夜景や早朝の雲海の撮影スポットでもあるようです。投稿日:2019年12月13日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - dmario3141592562件の投稿本殿は県の重要文化財とのこと。ひっそりとたたずむ本殿は見事ですね。手水舎のある池には珍しく錦鯉が泳いでいて、風流に感じます。社の中門近くには樹齢千年を超える杉が立派にそびえています。参道の松並木も必見です。時間があれば、参道を歩きたいところでした。投稿日:2020年9月1日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
- Quest8216914件の投稿閉店間際の18時頃になると、お総菜やお弁当、お寿司がとても安く買えます。正直スーパーで買うよりもお得なこともあります。
また、化粧品売り場は平日だとガラガラです。そのぶんカウンターに案内されると、ゆっくりじっくり美容部員さんとお話しすることが出来るので、私は気に入っています(*^^*)
前橋で唯一のデパートなので、今後とも頑張って欲しいです。そして幼い頃に、祖父母や母とよく出掛けていた非常に思い出深い場所です。投稿日:2018年10月2日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - 徳弘効三いの町, 高知県12,613件の投稿2021年10月4日、この日は珊瑚寺に参拝した。そこから車で、道の駅ふじみにやってきた。道の駅ふじみは、群馬県前橋市富士見町石井(ぐんまけんまえばししふじみまちいしい)にある道の駅だ。ここには「富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館」という温浴施設があるので、車中泊しようとやってきた。
富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館を確認してから、道の駅ふじみに移動。駐車場はとても広いが傾斜があって車中泊には向かない。裏手にある業者用の駐車場の方がいいかもしれないが、トイレが遠いため、悩んだあげくもう少し先にある道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡を見てみることにした。
道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡は、群馬県前橋市滝窪町(ぐんまけんまえばししたきくぼまち)にある道の駅だ。牧場に隣接しているという。移動の途中にセブンイレブンがあるのを確認。道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡に到着。入口は信号を入ったところにある。駐車場は道路側は狭い。しかし建物の裏側に、広い駐車場があるので問題は無い。
さんぽ道という直売所は既に閉店していた。建物の裏の駐車場は静かで車中泊に良さそうだ。トイレも近いので、ここで車中泊することにした。向かいに風車がある。道の駅ふじみに戻って温泉に入ってから、ここで車中泊することに決定。道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡で車中泊。夕食はセブンイレブンで買ってきたキュウリの漬物、ペッパービーフ。名物だという「おっきりこみ」幅広の生麺を、旬の野菜やきのこなどと一緒に煮込んだ料理だそうだ。翌日は、朝霧が出ていた。朝食はセブンイレブンで買ってきた牛乳、野菜ジュース、パン、バナナ。車で先に進んだ。投稿日:2021年12月30日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。 - 火野関東地方2,798件の投稿前橋市で開催の歴史あるダルマ市で、沢山の人で賑わっておりました。出店も沢山あり、素晴らしいお祭りでした。投稿日:2019年10月25日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
- yellowskyline東京都2,358件の投稿道の駅の隣接地らしいのですか、牧場と言うよりは、ほんとに道の駅なのかと思うような広大な公園です。1991 年竣工のオランダ風の風車から緑の中を歩いていくと、見晴らし台があり、その先に牛さんがいました。北海道の風景を彷彿させる感じですが、駐車場含め無料です。投稿日:2018年4月30日この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
前橋市に関するよくある質問
- 絶対外せない前橋市の観光スポット: 前橋市のすべての観光スポットをチェック
- トリップアドバイザーのユーザーが選ぶ、前橋市のおすすめアウトドアアクティビティ: 前橋市のすべてのアウトドアアクティビティをチェック
- トリップアドバイザーのユーザーが選ぶ、前橋市で人気の家族向け観光スポット: 前橋市のすべての家族向け観光スポットをチェック