箱根町の美術館・博物館

箱根町のベスト 美術館・博物館

箱根町の美術館・博物館・ミュージアム

  • 旅行者に人気
    口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
  • 旅行者によるランキング
    トリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
美術館・博物館
旅行者の評価
目的別
26件:旅行者に人気

旅行者の口コミ

  • にゃじぽん
    茨城477件の投稿
    十数年ぶりに訪問。天気が良かったので、ゆっくり鑑賞できました。屋外メインなので、天気が悪い時は避けた方が良いと思います。
    海外からの観光客も多く、チケット売り場が混雑していました。アソビューで事前にチケットを購入していたので、並ばずにスムーズに入園できました。
    幸せを呼ぶシンフォニー彫刻は、陽が当たっていてとても綺麗でした。一通り見て回って大体2時間位。広いので歩き回って疲れましたが、行って良かったです。
    投稿日:2023年4月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 長友康晴
    5件の投稿
    2月6日に日帰りで訪問しました。行く前の課題は、道が凍結していないかという問題で、観光案内で状況を聞きました。ポーラ美術館への道はあまり状況が良くないとの事で、冬タイヤをわざわざ購入装着して臨みましたが、全く必要はなくそれについてはがっくりでした。美術館自体はイベントの開催で人も多く、内容も充実していました。久しぶりの箱根を堪能しました。
    投稿日:2022年9月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 青龍街の鉄
    オン・トゥ, ベトナム255件の投稿
    ガラスの森美術館は、色々と工夫して美しくガラスの輝きを見せてくれます。ガラスの森美術館は、大資本に後押しされた美術館と違い、少し商売気が出ているのはご愛嬌といったところ。若い2人にはインスタ映えするところもあります。今回で、2回目の訪問でした。
    投稿日:2020年10月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • オールドボーイ
    横浜市, 神奈川県3,036件の投稿
    孔雀鳳凰図が素晴らしいと思いました。一村の作品は思ったほど迫る迫力は感じなかった。栃木市立美術館に展示されている一村の作品を見に行くつもりだったが岡田美術館の一村の作品を見て逡巡してしまった。若冲と一村を並べているが若冲が凄すぎて並べられないと思いました。
    前回は箱根登山鉄道小涌園駅から結構歩きましたが今回は箱根登山バスの小涌園バス停からすぐでした。車に弱い人にはバスは勧められませんが強い人はバス停からすぐなので便利です。箱根登山バスは小田原駅東口バスターミナルから出ています。
    投稿日:2023年5月19日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • TAK_610
    横浜市, 神奈川県580件の投稿
    美術館ですが、展示物の半分は遺跡から発掘された土器・埴輪なので博物館。窓の向こうの景色は、へたな絵画よりも美しい。そして、ここの庭園は火山、箱根の自然をうまく活かした見事な和の庭園。ここでお茶を一服する風流もできます。
    投稿日:2022年7月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 髙松 重
    10件の投稿
    今まで絵画や焼き物(壺等)の美術館が多かったがラリック美術館は久しぶりにこのような美術館もあるのだなという乾燥です。
    投稿日:2022年5月21日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • やすめしクラブ
    名古屋市, 愛知県2,055件の投稿
    日本画も素敵だし、なんといっても
    景色が素晴らしいです。
    カフェから眺めるのもよし外にでるのもよし
    また行きたい。
    投稿日:2019年10月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ETflyer
    福岡市, 福岡県36,822件の投稿
    箱根の一応名所ということで来てみました。雨の中でも週末なのでそこそこのお客さんはいました。関所はほぼ再現建物と再現模型の展示でした。江戸期の街道再現テーマパークのような場所かなと思いました。資料館は関所展示の後ろになる場所にありました。資料館の中は撮影禁止でした。
    投稿日:2023年5月10日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 🐯猛虎過江/鍾馗さん!Traditional ornament!
    富士宮市, 静岡県4,476件の投稿
    大涌谷は、大昔、来ているが、駐車場や建物も、人気の観光地らしく立派です。この箱根ジオミュージアムは、大涌谷の歴史や、昭和30~40年代の寫眞が展示されており、原風景と比べると、よりいっそう理解が増しますね。入館料は100円と安いです。。
    投稿日:2021年6月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ほのり
    港区, 東京都190件の投稿
    寄木体験の予約は、急だったのですが当日の午前に電話でお願いしました。
    団体のお客様がいなかったので、当日希望通りの時間で体験を受けることができました。
    どのパーツを組み合わせる、考えるのが楽しかったです。
    ヤスリをかけたり、ミツロウを塗ったり。図工の時間を思い出しました。
    完成後は15分程度乾燥させる時間が必要です。
    投稿日:2019年10月9日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 昭和の時次郎
    木更津市, 千葉県64件の投稿
    以前「最悪」と口コミしましたが、その後担当マネージャー様から返信を頂き12/30に行ってみました。

    担当マネージャー様の仰る通り、復活していました。

    当日は若干の雨でしたので、ここは最高です。
    雨の日が最高なんです。
    頭上にドームがありますので、まるで別世界です。

    たくさんの展示品をとても楽しく見てきました。

    以前にはなかった作品も展示されていて、一層楽しめました。
    ただ、私の勘違いかも知れませんが、以前は鍛冶屋さんがあったような・・・

    展示内容が変わって行くと思いますので、時々行きたいと思います。。
    投稿日:2020年1月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • mie-qoo
    東京351件の投稿
    素敵な品物が色々置いてあります。私は箱根では、必ずハガキを書くことにしていますので、まずここに行ってハガキをかいます。時にはファイルやレターセットも。綺麗で楽しくなってしまいます。
    投稿日:2019年8月18日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 食いしん坊将軍さま
    山武市, 千葉県1,047件の投稿
    美術館ではなく、併設のカフェ目当てに訪問しました。お食事や飲み物も美味しい買ったですが、何と言っても雰囲気が最高です。平日に行ったので、それほど混み合うこともなく、優雅なティータイムを過ごすことができました。
    投稿日:2017年10月27日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 🐯猛虎過江/鍾馗さん!Traditional ornament!
    富士宮市, 静岡県4,476件の投稿
    箱根駅伝には、バスをチャーターして、機会あるごと応援に来てました。応援が主で、この博物館の存在すら知りませんでした。散策して、初めて発見!しましたが、次回ゆっくり時間をかけて、訪れたいです。
    投稿日:2021年6月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OTOLI
    東京都575件の投稿
    寄せ木細工に関しては、秘密箱をはじめ、見るだけでも楽しめます。販売店としてはとてもいいと思いますが、博物館というほどではないかな。まあ、買い物客はただで入れるのでまあ、いいんじゃないでしょうかね。
    投稿日:2020年3月29日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。