日光の浴場
カテゴリータイプ
観光カテゴリー別
スパ・ウェルネス
スパ・ウェルネス
旅行者の評価
目的別
14件:旅行者に人気
- 口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
エステ・マッサージ • 浴場
エステ・マッサージ • 浴場
旅行者の口コミ
- mak豊島区, 東京都689件の投稿中禅寺湖畔で過ごしたのち、東照宮訪問には時間がなくなった為、予定変更で足湯へ訪問。無料とはいえ、しっかりと管理されており、利用者のマナーろ地元の方の努力で成り立っている事がよく分かります。少し遠いのが気がかりです。また夕方訪問で再度中禅寺湖に戻る際には要注意です。物凄く渋滞していました。戦場ヶ原までノロノロ運転でした。投稿日:2020年9月22日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- MICHI AROMA横浜市, 神奈川県1,087件の投稿駅前にありました。駅にお土産を買いに行っただけでタオルを持っておりませんでしたが空いてたので入りました。
無料なので短時間でも楽しめました。
お湯はさほど、熱くはなくちょうど良かったです。寒い時期の足湯は良かったです。投稿日:2020年2月18日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - Fox_of_Tsubetsu1,560件の投稿栃木県日光市川治温泉から県道23号線で川俣湖へアプローチする途中から、少し逸れた鬼怒川沿いにある温泉共同浴場です。
薄い黄土色の湯がかけ流しで利用されています。しかし、何故か湯に新鮮さが感じられませんでした。
上人一休の湯と同様、共同浴場にしては入浴料は高めの設定です。投稿日:2019年6月7日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - もっちーさん蓮田市, 埼玉県8件の投稿川治温泉では珍しい日帰り入浴施設。
アクセスが分かりにくく道中何度も迷いました。
これは初めて訪れる方に不親切だと思いました。
※公衆浴場なので利用者の多くが地元の方々なので改善は期待できないかな
入浴料は日光市民は300円と大変リーズナブルですが、市外在住だと700円と2倍以上に価格が上がります。
浴場はこじんりとした内湯と外湯。
しかし外湯は日時が限定されており利用した日は残念ながら外湯の利用が不可。
サウナもあるのですが60~70℃と低温ですが湿度高めなので汗が鬼のように出ます。サウナで汗を流した後の水分補給ですが冷水器が設置されていません。
また水風呂もないのでサウナ通としてはいただけませんでした。
これで700円は妥当かというと微妙です。
せめて外湯を常時利用できるようにして欲しいと思いました。投稿日:2020年1月14日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - finstrokes群馬県1,961件の投稿栃木県に出かけたついでに、行ったことのない日帰り入浴出来る温泉を選んでいたところ、こちらを見つけました。
湯西川温泉の入り口には道の駅と併設した温泉もありますが、ここはさらに奥地となります。
(湯西川温泉街はここからもう少し奥のようです)
かすかに硫黄臭がするかなぁ?と言った感じの透明で少し湯の華の混ざった癖のない、やや熱めのお湯です。
(掛け湯するお湯が源泉になっていて、知らずに掛け湯すると大変です)
もちろん、浴槽は適温になっており、アルカリ性のヌルヌルするお湯で、内風呂と露天風呂があります。
(露天にある壺湯のようなものは使用されていませんでした)
そこまで成分も多くないようで、疲労感を感じるようなガツンとするお湯ではなく、露天で身体をクールダウンさせながら、ゆっくり長湯出来る優しいお湯です。
近くに川が流れているのですが、ここの施設から、かなりの水量が流れ出ていたので、贅沢に源泉が掛け流されていることも分かります。投稿日:2021年7月9日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - hagiken横浜市, 神奈川県9件の投稿町でやっている温泉施設ではないので少し値段が高いですがその分他より少し静かです。お風呂も広くロッカーも無料で露天風呂もおおきいです。食事もありきたりの内容ですが温かみのあるおいしい食事でした。栃木は、唐揚げが大きい。投稿日:2018年5月3日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- 3104Arata東京都心, 東京都10,559件の投稿・個室貸切露天風呂 2.0h(6,000円)にて利用させていたただ来ました。
・栃木県日光市。国道121号線(鬼怒川バイパス)沿いに佇む貸切露天温泉風呂「自然浴 離れの湯 あけび」さん。
・今回は、⑩空の湯処、を利用させて頂きました。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
[お薦めのポイント]
・まるで旅館の貸切露天風呂付客室
・露天風呂が2種類もある贅沢貸切露天
・1時間~10時間まで予約(利用)方法はいろいろ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
[予約時のポイント]
・2週間前から予約可能です
・予約後も当日に改めて予約確認電話が必要です
・お部屋を指定した予約も可能なようです!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
・5年前の2018年に訪問した際に、その素晴らしさが忘れられず、再訪させて頂きました。
・5年という月日、なのか、過去の体験が美化され過ぎているからか、わかりませんが、5年も経過すると良い部分とそうでない部分の違いが見えてきた気もします。
・5年前の体験では「自然の中の露天風呂なのにとにかく清潔感がある」ところが他の貸切露天風呂とは異なる魅力に感じました。まるで、貸切露天付きのホテルの一室のような綺麗さを体験できる、というものでした。
・ただ、今回は月日の経過を感じざるを得ないお部屋と露天風呂場。いやいや、とはいえ、ほったらかしにされている他の貸切露天風呂とは異なる綺麗さはありますよ。あくまでも、前回の極上体験と比較して、というお話です。
・しかも、他の方の口コミを見てみたところ、お部屋によってはまだまだ全然綺麗なお部屋もあるようです。今回、たまたま入ったお部屋がそうだっただけかもしれませんのであしからず!
・露天風呂そのものはとっても気持ちの良いものでした。手前の屋根付き露天が少し熱めのお湯で、階段を下りて入れる完全露天は少しぬるめのお湯。どちらからでも目の前の自然の景観を愉しめて、しかも他に誰もいないという贅沢を味わえます。
・室内も広めで、ゴロねもできます。フロントではビールなどのお酒類の注文も可能なので、長めに貸切をして部屋で風呂上がりのビールを楽しむことも可能です。
・やっぱり、総じて良い体験でした。
・一方で、この2度の体験を踏まえた上で、改めて別のお部屋にも訪れたいなという想いが生まれました。
・実は、お部屋を指定した予約も可能なようでした。フロントで電話応対されていらっしゃる方のお声が聞こえてきて、初めて知りました。
・今回は、事前にお部屋を調べていったわけではないので、どこのお部屋でもOKな状態で伺いましたが、次回は事前にお部屋を調べて、「○○のお部屋を予約したいのですが」というカタチで予約を取らさせて頂こうと思いました。
・そして、今一度、5年前にした極上の体験・気持ちを再燃させたいと思いました。ありがとうございました。
#栃木観光 #観光スポット #自然浴 #離れの湯 #あけび #貸切露天風呂 #温泉 #栃木温泉 #日光温泉 #日光観光スポット #贅沢 #心地よい #家族利用
#TochigiSightseeing #SightseeingSpot #NaturalBath #SeparateHotSpring #Akebi #PrivateOpenAirBath #HotSpring #TochigiHotSpring #NikkoHotSpring #NikkoTouristSpot #Luxury #Comfortable #FamilyUse投稿日:2023年7月8日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - ゆうこりん。。。日本3件の投稿もう少し広い方がよいかも。露天は、庭が手入れをもう少しして欲しい。お湯、最高!いまは、コロナで並ぶときがあるようです。投稿日:2021年10月24日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- hiroyukiu253佐野市, 栃木県96件の投稿朝出かけてじっくり温泉につかりぼーっと過ごしてくるとなんて贅沢がいいですね。今度は泊りがけで行きたいですが、バンガローに宿泊するのでは、1人だと割高かなぁ。。投稿日:2016年11月17日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- K.M東京都1,637件の投稿午前中に鬼怒川でカヤックのアクティビティを楽しんだ後、割引の招待券(900円→500円)を購入できたので訪問。お盆の期間でしたが場所的に穴場なのか、お客は少なくゆったりと利用出来ました。お風呂からは鬼怒川が見え、先ほど楽しんだカヤックも見えました。入浴後に2階の広間でゴロンと出来るのが良かったです。正規料金の900円だと少し高い感じがし、評価を普通としました。投稿日:2019年8月18日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- オフロスキー東京都353件の投稿ホテルにチェックインした後、浮輪や水着だけを持ってこちら向かうと、受付でロッカーの使用には100円玉が必要とのことだがだが、ホテルのチェックインの時には、そんなこと言ってくれなかった。
現金は不要だと思っていたので持っていないことを伝えると、100円を貸出してくれてチェックアウト時に精算するとのことだったが、ホテルから向かう時には注意した方がいいです。
また脱衣所の床はけっこう濡れていた箇所が多かったので、靴下が濡れてしまいましたが、床をまめに拭いている様子は見られませんでした。投稿日:2017年12月29日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - soda9704横浜市, 神奈川県2件の投稿ヤクザ・入墨老人が常時いる反社の湯
。日光市営なのだから、日光市はきちんと対応してほしいが、長期間放置のよう。Googleマップの情報(入墨)も参照。投稿日:2023年7月25日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - nfkjp宇都宮市, 栃木県1,046件の投稿ホントにここでいいの??という感じですが、温泉の旗がたくさん立っていて迷いません。カラオケ店の受付で申し込んでカラオケ店の中を通り、奥の別の建物に行きます。
座敷の休憩所や、外に椅子テーブルや自販機があります。
湯船とカランは接近していて、水量の勢いがあるので、洗っている人がいると湯船に飛んできます。ガラス戸があるので露店があるのかと思ったら鍵がかかっていて外を見ると、露天をやるつもりで掘ってなかったんだなぁという感じ。
気持ちのいい温泉なのに設計がちょっと残念。地元民専用かなぁという印象でした。投稿日:2016年9月11日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。