奈良市の温泉リゾート

奈良の温泉

奈良の温泉

観光カテゴリー別
スパ・ウェルネス
スパ・ウェルネス
旅行者の評価
目的別
4件:旅行者に人気
  • 口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。

旅行者の口コミ

  • kou74
    4,138件の投稿
    ゆっくり出来て金額も700円ちょい。リーズナブルでした。お風呂も割と大きく駐車場も広い。夜1時まで開いている。フラッと寄れる銭湯です
    投稿日:2019年12月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 道中双六
    大阪府1,534件の投稿
    お水取りを見た翌朝、大安寺の傍にある天然湧出温泉「ゆららの湯 奈良店」に行ってみました。
    入浴料750円、貸しタオルセット150円でした。
    奈良県外国人観光客交流館(奈良県猿沢イン)で教えていただいた場所です。
    奈良を訪れた時の楽しみが増えました。
    投稿日:2021年11月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Kumi N
    東京都心, 東京都46件の投稿
    ならまちのゲストハウス泊でしたが、昼間たくさん歩いたので体をほぐしたくて銭湯を探しました。タオル販売もありましたが、無料で貸してくださるというのでお借りしました。子どもの頃、近所の銭湯に行ったときの記憶のままの内装、お風呂、近所の皆様。熱めの湯、薬草湯もあって、ゲストハウスに帰ってからもホカホカ。ぐっすり眠れました。
    投稿日:2019年11月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • なおかり
    愛知県5,849件の投稿
    入口の検温はなし、どこから来たとかの自己申告票はなしと、コロナ対策はイマイチな印象です。最初に靴をロッカーに預けて券売機で入場料(700円ですが、番台でJAF会員証を見せて100円バック)支払って、靴の鍵と引き換えに脱衣所のロッカーキーをもらいます。温泉自体はクセのない単純な泉質。内風呂と洗い場は中規模かな。熱めの露天風呂(岩風呂)も中くらいの大きさ(10人も入れば窮屈な規模)でした。壺湯(一人用)が一つしかなく、必然的に取り合いに。入りたかったのに…入れずに残念です。一人10分までと書いてありましたが、何かしら他にルール的なものがあるといいんですが。そういえばサウナから出てきてかけ湯なしで露天風呂に入る人がいたりと、マナーが出来ていない人がいてゲンなりしました。
    休憩処はさほど広くないけど、この規模の温泉では十分かも知れません。レストランノメニューが美味しそうでしたが…結局入らずに、後ろ髪を引かれながら退場です。あ。マッサージなどのリラクゼーションはなさそうでした。
    投稿日:2020年12月21日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
奈良市に関するよくある質問