奈良市の公園・自然

奈良市でおすすめの公園・自然

奈良市の公園・自然

自然・公園
アワード
トラベラーズチョイスアワードの受賞スポット(「ベスト・オブ・ザ・ベスト」を含む)は、トリップアドバイザーの掲載スポットのうち上位10%です。国内外の旅行者の口コミに基づきます。
旅行者の評価
目的別
28件の検索結果:旅行者のおすすめ順
  • 口コミ、評価、ページ閲覧数、そしてユーザーの位置情報など、トリップアドバイザーのデータに基づいてランク付けされたアクティビティ。



旅行者の口コミ

  • あら!まっちゃん
    名古屋市, 愛知県10件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    鹿さんの多さにびっくり。私の出身地には全国でも珍しい離島に野生の鹿さん達で珍百景で紹介されるくらいですが、奈良公園はレベルが違い過ぎた様です。
    もっと触れ合う体験をしたく時間に余裕ある再訪を計画します。
    投稿日:2025年2月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ねこバンバン
    3件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    素晴らしい庭園です。最初、入園料がちょっと高いかなと思いましたが、中を散策して納得。充分に払う価値あり、大満足でした。天気の良い日は写真映えしますし、雨の日でもしっとり落ち着いた雰囲気が味わえそう。意外に知られていないのか、奈良じゅうに観光客が溢れていた日でも入園者少なく、ゆっくり観賞できました。時間に余裕のある方、主な見所は既に見尽くした方、静かに奈良を楽しみたい方におすすめです。
    投稿日:2022年11月21日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • bbchannmama
    東京都心, 東京都285件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    苔庭の手入れされた起伏のある庭園が無料公開とは素晴らしい。お隣の依水園の借景部分もありトイレ(和式しかありませんでした)のある方に登ると氷室神社に抜けられます。若葉の時期も素敵だと思われますので是非行ってください。
    投稿日:2023年5月30日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • hf8829
    世田谷区, 東京都2,246件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    昨年年末朝バスで大阪に到着したあと電車で奈良に行きJR奈良駅前の駐車場カーシェアで行きました。鹿も姿を現し朝の奈良の若草山から見る景色だと思いました。若草山の展望台、奈良県での車を運転するのは初めてでした。
    投稿日:2023年11月14日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • MiZoRe
    日本869件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    季節ごとに咲く花が異なる
    藤を目当てに行ったが、
    時期が悪く終わっていた。
    新緑もなかなかいい。
    池に鯉がおり、餌をやることが可能です
    投稿日:2024年5月9日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • MizuhoK
    日野市, 東京都4,246件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    興福寺の南側にある池。たやすく一周できる池の水は緑色で、天気が良いと親子亀が甲羅干しをしている姿を見せてくれます。平和な奈良観光の息抜きスポットです。
    投稿日:2024年8月12日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 独歩行
    4,864件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    春日大社・春日奥山遊歩道・春日奥山ドライブウェイ・旧柳生街道に囲まれた森林。
    ずっと伐採されなかったゆえの原始林。針葉樹などの大木が林立する。立ち入りは注意を要する。禁止部分もある。

    「奈良奥山ドライブウェイ」では①正倉院~若草山、②若草山~柳生街道、③柳生街道~高円山の全コ―ス中で、②の奈良県管理区間であって南行き一方通行の未舗装区間である。
    通行料金には通し券もある。
    投稿日:2022年6月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • さにっと
    中央区, 東京都894件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    ツアーの夕食に伺いました。
    団体用の食堂ですが、明るく清潔で居心地が良いです。お世辞にも、すごく美味とは言えませんが、でも時間が不安定な団体客を迎えて頂くには十分すぎる味で、しかも盛り付けや皿なども工夫をして頂いて楽しい時間を過ごさせて頂きました。
    投稿日:2019年4月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • お遍路さんアキラ
    京都市, 京都府25,709件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    佐保川の桜は、江戸時代末期に奈良奉行の川路聖謨(かわじとしあきら)によって植樹されたのが始まりで、「川路桜」とも呼ばれています。樹齢170年を超える古木のほか、御衣黄(ぎょいこう)桜や美しい桜のトンネルも見応えがあります。一級河川でもあります。
    投稿日:2024年4月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ぴろーしき
    瀬戸市, 愛知県9,472件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    春日大社の敷地の中にある国の天然記念物である奈良のシカの保護育成を目的とした活動を行拠点になっています。展示コーナーなどもあるそうですが、16時で閉まるので、入ることを断念したので、中の見学をする場合は早めの方がいいです。
    投稿日:2021年5月27日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 東京にゃんこ
    東京508件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    前から一度行きたかった月ヶ瀬梅林を2020年3月8日(日)に訪れました。
    今年は暖冬でいつもよりも見頃が2週間程早い様で、奈良公園の梅はもう終わってます。
    月ヶ瀬は奈良市内から車(レンタカー)で約1時間ほどです。
    午前中は雨が降っており、午後から曇りになるとの予報でした。
    車を降りた時はまだ傘をさしていましたが、折角来たので少し歩いてみようと
    坂道を登りました。
    雨も上がりかけており、山から雲が立ち昇る月ヶ瀬湖と梅林が幻想的でとても良かったです。
    投稿日:2020年3月17日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OnAir803420
    東京都心, 東京都29,673件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    【平城宮歴史公園】散策が目的であれば こちらの展示室2;平城宮のようす(平城宮の1/200模型が展示)と展示室3;往時のいとなみ(大極殿の1/5模型が展示)を最初に訪問しておくと 散策時にお役立ちです。又 平城宮の建築物は 釘を使用せず 木組みだけで頑丈に作られています。展示室3には 木組みのサンプルも展示してあり そのサンプルを使って実際に組み立てると 平城宮の建築物【朱雀門】【大極門】【大極殿】を見学した際 良く理解出来ますし 【大極殿】の見所の説明文(添付 写真参照)もありますのでお薦めします。
    投稿日:2023年10月25日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • よしめ
    千葉市, 千葉県38,950件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    奈良ホテルに宿泊し、無料チケットを頂いたので、朝散歩に出かけました。徒歩5分でホテルの坂道を下った所に着きます。冬なので、茶色の芝生が広がり、白梅が咲いていました。お掃除の方に「お花がないのでね。あちらの建物にどうぞ。」と言われそちらへ。写真展をやっており、茶室丸窓からも一幅の絵画のような赤い太鼓橋と、池とお庭が見えました。奈良観光の参考になるパンフレットもいくつか置いてありました。
    投稿日:2023年2月20日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OldBallonist
    川崎市, 神奈川県11,992件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    奈良ホテルで夕食を取った後に奈良公園方面へ散歩に出かけました。荒池まで下りてくると、夕暮れのマジックアワーを背景に黒く佇む興福寺五重塔とそれを映す荒池の水面の美しさに感動しました。興福寺は猿沢の池から写真が多いのですが、夕暮れには反対側にある荒池からの景色の方がいいでしょう。荒池の縁に建つ奈良ホテルの夜景も良かったのですが、興福寺方向の方が上でした。翌朝の散歩では、夕暮れのような感動はありませんでした。
    投稿日:2023年6月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • YacchanAmarone
    バンコク, タイ43,823件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    奈良公園の南側に隣接しています。その時宿泊していた「ふふ奈良」から至近距離にあるので、朝食後に鷺池周辺を散歩しました。
    池の真ん中まで遊歩道があり、そこに浮見堂という小屋のような建物があります。とても癒される場所でした。
    とくにふふ奈良に宿泊される方にはお勧めです。
    投稿日:2021年8月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
すべての奈良市のホテル奈良市のホテルのお得情報奈良市の直前割引ホテル
奈良市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー