鹿児島の建築物

鹿児島の建築物

鹿児島の建築物

観光カテゴリー別
名所・有名スポット
名所・有名スポット
旅行者の評価
目的別
13件の検索結果:旅行者のおすすめ順
  • 口コミ、評価、ページ閲覧数、そしてユーザーの位置情報など、トリップアドバイザーのデータに基づいてランク付けされたアクティビティ。



旅行者の口コミ

  • futurecat9
    16件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    島津斉彬が軍船の帆布を作るために木製の織り機で紡績所を開設したのが最初で、その後、明治にイギリス人の技師を招いて技術伝承のために滞在したのがこの建物だったそうです。日本のレトロ建築としては初期、コロニアル様式の洋館です。(世界文化遺産)
    目の前が海水浴場で、桜島も見える良い場所です。
    仙巌園も近いので、ぜひ一緒に見学を。館内を 色々説明していただける事もあります。 
    歴史ある美しい洋館を大切に保存していって欲しいです。
    投稿日:2025年1月26日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • reiya1999
    2,582件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    桜島港から比較的近い場所にあります。家内安全、健康、学業成就など、様々なご利益があります。大正3年の大噴火で埋没し、昭和15年に現在の場所に移されました。駐車スペースもあります。お守りを購入しましたが、宮司さんなどは不在で、電話をして呼び出す必要がありました。
    投稿日:2022年3月12日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ぴろーしき
    瀬戸市, 愛知県9,472件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    黎明館と城山入口という交差点を挟んで斜向かいにある建物です。ネオ・ルネッサンス様式による建築です。もともとは鹿児島県庁舎本館だったそうですが、移転されたそうです。レトロさがありながらもモダンさも感じられる素敵な建物です。
    投稿日:2021年11月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • livesportsman
    佐倉市, 千葉県1,313件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    中心部から少し離れた場所にあって、周辺は住宅や学校、後背地は小山のような場所で、自分は車でアクセスしました。駐車場は参道に隣接していて、非常に停めやすいです。自分が訪れたのが平日でしたが、すいていました。参道、境内、本殿まわりなど、広くて、開けた空間にゆったりと施設が配置されているので、こちらに来ると時の流れも同様に感じ、心が落ち着きます。
    投稿日:2019年8月20日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • june_the_sheep
    鹿児島県234件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    数多くのライブやイベントが行われる鹿児島アリーナの敷地内に残された門扉です。
    ジャズピアニストの山下洋輔さんのお父様の作品だそうです。
    本当に美しく、歴史を感じることができます。
    投稿日:2020年4月20日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ETflyer
    福岡市, 福岡県42,615件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    市電電停の市役所前で、市電の中からも建物が見えます。本館が登録有形文化財で昭和初期のきれいな建物です。週末だったので閉門中でした。平日に鹿児島に来る機会があったら中にも入ってみたいと思いました。
    投稿日:2022年4月14日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • k_matsu132
    釧路市, 北海道23,665件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
     西郷さんの銅像の撮影スポットが、銅像から国道を渡った向かい側にありました。その撮影スポットの隣に、レトロで素敵な建物がありました。それが、鹿児島市中央公民館でした。
     この建物は、大正13年1月の昭和天皇のご成婚の記念事業としてつくられたもので、昭和2年に完成したそうです。このあたりは「歴史と文化の道」と呼ばれているそうですが、それにふさわしい建物ですね。
    投稿日:2021年10月30日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ETflyer
    福岡市, 福岡県42,615件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    朝日通り電停を降りて交差点の角にある建物です。山形屋からは少し市役所方向へ行ったところです。前に平成10年に有形文化財に登録されたという碑がありました。アーチ窓と交差点側角の丸みを帯びた建物がユニークで時代を感じます。
    投稿日:2022年4月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • LTB511
    日本35,567件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    照国神社の大鳥居近くに建つ。
    1883年に興業館として建設された重厚感のある石造建築。近年まで県立博物館考古資料館として使用されていたが、老朽化のため2002年に閉館となり、現在は中に入ることはできない。建物前には世界で初めて精子が発見された推定樹齢約400年のソテツ群がある。
    投稿日:2021年1月3日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 待兼山
    大阪府46,625件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    鹿児島の天文館あたりから、朝日通りぞいに港に向かって歩いていくと、レトロな洋館があります。大正初期に建てられた豊産業ビルで、2階にバーが入っています。
    投稿日:2020年2月18日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sahaooon
    春日井市, 愛知県12,961件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    博物館「尚古集成館」として利用されている建物が現存する日本最古の洋式工場とのことです。これに先立って存在した工場の焼失の反省から石を積んで建てられたもののため今も朽ちることなくがっしりした作りとなっています。島津家ゆかりの品の博物館展示のほか内部には大きな歯車が残っており正に当時の大工場であったことが感じられます。
    投稿日:2021年2月10日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
すべての鹿児島市のホテル鹿児島市のホテルのお得情報鹿児島市の直前割引ホテル
鹿児島市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー