盛岡市でイチ押し!グループで楽しめる観光スポット
- 旅行者に人気口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
- 旅行者によるランキングトリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
3件:旅行者に人気
旅行者の口コミ
- akashi-rokuro11,616件の投稿盛岡城跡公園は、明治39年に岩手公園として開園されており、廃城後比較的早い時期から保護されていたため、石垣など城跡らしさが残っていて良かったです。公園内には地元ゆかりの、石川啄木の歌碑、宮沢賢治の碑、瀬川正三郎の像などがありました。また内堀跡を利用したホタルの里もありました。私は盛岡駅から歩いて行きましたが、車で行く人のために公園の地下に、有料の盛岡城跡公園地下駐車場がありました。入口は公園北東部です。投稿日:2022年12月17日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- akashi-rokuro11,616件の投稿盛岡城跡には、見事な石垣と彦御蔵が残っています。盛岡城は時代とともに大きくなっていった城なので、本丸周囲は野面積の石垣が、二ノ丸周囲には珍しい笑い積の石垣が、その他壮観な打込積の石垣を見ることができました。また岩盤を利用した石垣もありました。ただ、石垣の傷みが目立つため、石垣の解体修復工事が長年行われており、現在は三ノ丸北西部石垣が解体修復工事中でした。現在多目的広場となっている台所屋敷跡の隅に、解体された石垣の石が並べてありました。彦御蔵は江戸時代後期に建てられた盛岡城で現存する唯一の建物ですが、目立たない場所に建っているので見逃されそうです。本来彦御蔵が建っていた場所は約100西側で、現在は道路になっている場所から移築されものです。投稿日:2022年12月17日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- 土偶の子孫日本75件の投稿近くを通るとなんとなく寄ってしまいます。南部鉄器などの工芸品も多いし、地場の加工食品も多いです。生鮮品はあまり無いですが、たまに地元の農家さんが直接販売してたりします。ちょっとした休憩におすすめです。投稿日:2020年3月5日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。