札幌市の観光案内所 / ビジター センター

札幌の観光案内所

札幌の観光案内所

  • 旅行者に人気
    口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
  • 旅行者によるランキング
    トリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
観光情報・案内所
旅行者の評価
目的別
17件:旅行者に人気

旅行者の口コミ

  • ぴろーしき
    瀬戸市, 愛知県6,496件の投稿
    札幌駅構内にあり、どさんこプラザと隣接しています。その名の通り、観光案内や食の魅力の発信拠点としての役割がある場所です。今回はほぼ行き場所を決めていたのでそれほど資料は不要でしたが、かなり情報量は豊富でした。
    投稿日:2022年5月12日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 三段ローズ
    209件の投稿
    値段が上がって残念ではあるけど、ここのかに玉丼は圧巻の味だからやっぱり行ってしまう。甘酢のとろみのバランス、蟹の身の大きさ、ドリンクと蟹汁つき。食事は空間の贅沢さもあるから混雑を避けて遅めにいくと誰もいない小上がりに通してくれて、より満足します。
    投稿日:2016年4月30日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • v35p_trip
    札幌市, 北海道14,156件の投稿
    こちらは、定山渓温泉街、国道230号線沿いの観光案内所です。
    普通に観光情報を提供しているようでした。
    入り口には、北海道信用金庫のATMがありました。
    私が興味深かったのは、定山渓鉄道と定山渓温泉に関する展示と当時の生活用品の展示でした。
    投稿日:2022年5月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ひっと12
    札幌市, 北海道89件の投稿
    しめパフェが食べたくて立ち寄りました。
    好みを聞いてくれて、近くのお店を紹介してくれたのですが、とても美味しくて大満足。
    道案内から、お店の紹介まで、とても助かる場所です。
    投稿日:2018年7月14日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • k_matsu132
    釧路市, 北海道16,357件の投稿
     札幌テレビ塔の1階に、観光案内所がありました。「ツーリストインフォメーションセンター」というだけあって、日本人にも普通に対応してくれますが、外国人向けのように感じました。
     観光パンフレットも、日本語のものもありましたが、数か国語のパンフレットもあり、インバウンドの人たちにとってうれしい施設ですね。
    投稿日:2023年3月10日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ずんだれ
    札幌市, 北海道7,750件の投稿
    地下鉄大通駅の改札口を出てすぐの場所にある案内所。
    札幌周辺でのイベント情報について、たくさんのパンフレット類が置かれており、お出かけの予定を考えるのにも便利。
    新千歳空港の発着便情報も、空港と同じディスプレイで表示されています。
    投稿日:2019年2月18日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • shiroikumo
    名古屋市, 愛知県612件の投稿
    札幌 & 北海道コンシェルジュセンターですが日本人も利用可能です。イスラム圏の来客があったので、ハラルのレストランを消化してくれとても助かりました。
    すすきのと中島公園の間の中島公園側にあります。
    投稿日:2018年10月17日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • iriishin
    松江市, 島根県7,174件の投稿
    JR札幌駅近くで用事が有り少し時間が早かったので久し振りに寄ってみました。前の北海道内の観光客さパンフレット類が置いている所は17時半まで、20時までの後ろ側での相談コーナーの前の方にコンセントとかで充電できる所が有るので助かります。
    投稿日:2019年10月12日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ぴろーしき
    瀬戸市, 愛知県6,496件の投稿
    大通公園の中間あたりにあるインフォメーションセンターです。場所的には中間でも、人が多いエリアは東寄りなので、そんなに混んではいません。歩き始める場所にもよりますが、テレビ塔にもインフォメーションセンターはあるので、そちらでマップなどをゲットしたほうがいい場合もあると思います。
    投稿日:2021年3月20日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • しんたろう
    札幌市961件の投稿
    小学校に入学前の孫を連れて見学に行ってきたが、中には怖がって「いやだ」というコーナーもありました。しかし地震などがいつ起きるかわからないご時世なのでもう少し大きくなったらまた見学に連れて行きたいと思います。
    投稿日:2019年3月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • よしめ
    千葉市, 千葉県31,930件の投稿
    新千歳空港に、65分遅れで到着。ツアーバスで小樽へ向かいました。夜なので、小樽市内ではお店が開いてなくて、トイレにも行けないとのことで、ここへ立ち寄りました。トイレは清潔でした。セイコーマートがあり、飲み物などちょっとしたものは購入できます。
    投稿日:2023年2月21日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • kimama1h
    札幌市, 北海道5,757件の投稿
    大通公園西3丁目にあり、外観はプレハブのようなこじんまりした建物です。
    ここは日本人専門の観光案内所で、外国人の方には1丁目にある「札幌ツーリスト・インフォメーション」を案内していました。
    狭い建物の中には、観光案内のカウンターと日本版のパンフが置いてありましたが、パンフは地下の「大通情報ステーション」をお勧めします。
    投稿日:2020年3月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • しろくま君
    東京都17,066件の投稿
    北三条通りから旧道庁(赤レンガ)を散策中に立ち寄った旧道庁内にありました。2階の樺太資料館に行く前に立ち寄ってみました。
    投稿日:2019年9月15日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • k0unh
    446件の投稿
    余市まで行くとき寄ります。ここしかないので、トイレ休憩と気分転換に。もう少し充実してくれるといいんですが、仕方ないですよね。
    投稿日:2020年3月31日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。