神戸市のスパ・ウェルネスセンター
- 旅行者に人気口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
- 旅行者によるランキングトリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
カテゴリータイプ
スパ・ウェルネス
旅行者の評価
目的別
68件:旅行者に人気
旅行のアドバイスをチェック
多くの旅行者が旅のヒントを共有しています。
多くの旅行者が旅のヒントを共有しています。
温泉 • 浴場
温泉 • 浴場
温泉 • 浴場
エステ・マッサージ
温泉 • 浴場
温泉 • エステ・マッサージ
エステ・マッサージ
エステ・マッサージ
旅行者の口コミ
- Happiness603926437051件の投稿佐田敏樹と申します。
今回は、彼女と有馬温泉に行きました。
金泉に入ったり、温泉街を散策したりと、とても充実した時間になりました。
今は東京に住んでいますが、私の経歴上兵庫県出身のため、懐かしさも同時に感じました。
これで、また仕事を頑張れるので、また癒しを求めていきたいと思います。投稿日:2023年5月12日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - sahaooon春日井市, 愛知県8,180件の投稿日本三名泉・日本三古湯のひとつ有馬温泉にある立ち寄り湯です。含鉄塩化物泉のお湯は掛け流しで鉄の香りがします。8月ということもありそれほど混んでいずゆったりと利用できて良かったのですが、さすが名湯とても温まるお湯で銀の湯(透明な炭酸泉・ラジウム泉)の施設のほうには暑くて行けなかったのが残念でした。投稿日:2022年4月9日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- tingbutong神戸市, 兵庫県37件の投稿随分と酷い書き込みが目立つが商売敵のコメントか?
いくら何でもそこまでひどくないと思うよ。
安いところが良いならば金の湯や銀の湯がある。
でもその分狭いしとにかくごったがえして混んでいる。
とにかくひと風呂浴びるだけでよいならそちらで十分。
太閤の湯はいろんな温泉があり、清潔だし結構楽しめてよかった。
太閤秀吉好みのゴージャス感演出はいささかすべり気味だがまあ許容範囲内。
時間を持て余すかと思ったけど結局4時間も滞在。
たしかに料金は安くないが、駐車場料金や浴衣・タオルの貸し出しも込み。
ゆったりと半日くつろげる対価を考えたら十分モトが取れる。
有名な高級旅館も多いのでそちらに泊まるならわざわざ行くこともないけど、
ゆっくりできる日帰りならここはおすすめ。
子供連れもっと人気が出てもよいと思う。投稿日:2022年7月29日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - 祈りの小道 美月愛知県961件の投稿神戸駅からマイカーで運転して、こんな山の中に温泉あるのかなぁと思っていましたが、本当にありました!
祝祭日の料金なので950円。う〜ん、ちょっと高いかもしれません。
施設内は木目を活かした扉やロッカー、洗面台などもあり、落ち着いた雰囲気です。投稿日:2020年2月11日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - 待兼山大阪府28,980件の投稿有馬温泉といえば鉄色の金泉がイメージされますが、こちらは透明の温泉です。金の湯との共通券があり、共通券で入浴。土曜日のお昼頃でしたが、とても多くのお客さんでいっぱいでした。温泉じたいは加温、加水、循環であまり特徴のない温泉。投稿日:2023年2月26日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- joekazuo三田市, 兵庫県7件の投稿人口炭酸泉の露天風呂は、泡がからみついて面白く、広々として気持ちが良い。(横に、ただの水道水の浴槽があるので注意)レストランがあるが、メニューがうどんやカレーなど、コンビニの弁当程度なのが残念。投稿日:2020年2月4日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- 待兼山大阪府28,980件の投稿阪神石屋川駅から徒歩10分ほど。3階に源泉かけ流しの露天があり、40度くらいのややぬるめで、泡つきのある炭酸泉が気持ちいい。奇数日の偶数日で男女で浴室がかわります。岩づくりの方が開放感があります。450円の銭湯価格で、軽食やビールがいただける食堂やマッサージルームもあり、お客さんでにぎわっています。投稿日:2023年2月11日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- 待兼山大阪府28,980件の投稿地下鉄大倉山駅から徒歩20分ほど。住宅街をぬけた、川沿いにあります。平清盛の時代からある温泉とのことですが、温泉銭湯のようなつくりで、入浴料は750円。26度ほどの源泉浴槽がいくつかあり、加温された浴槽との交互浴が気持ちいい。平日の昼間でしたが、けっこう入浴されている方が多かったです。地元の人気温泉です。投稿日:2023年1月26日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- とおりすがり1件の投稿お湯、洗い場、水風呂、源泉、設備は古いがとてもいいです。
常連さんはとても厳しいです。
マナーを守っていても
ローカル価値観を押し付け、ものすごく威圧感があります
中には、いやがらせ行為や発言もありましたね
これでは若い人は行きにくいと思う
ということで一部の客層が残念ですので星1つけずりました投稿日:2021年5月17日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - YASU-chan777268件の投稿仕事休みの日にのんびりしようと思い朝から伺いました。
JR・山陽垂水駅から徒歩でも10分程ですが、ちょうどシャトルバス(ワンボックス)が居たので乗車しました。
定員は少な目なので早めに並ばれた方が良いかと思います(満員時ピストン運行無し)。
入館は下足をロッカーに入れ(100円・返却式)、その鍵が館内利用の精算キーになります。受付を済ませると2階に男女別の浴場があります。
ロッカーにも鍵があります(100円・返却式)、脱衣して浴場へ。
かけ湯~洗い場~内湯~露天風呂という流れは他と同じです。
内湯は電気風呂、ジェットバス、回遊風呂、サウナ等があります。
外湯には壺湯、露天風呂、座湯、寝湯、ミストサウナ等があります。
ミストサウナからは明石大橋が綺麗に見えますよ。
空への開口が広く、時折神戸空港への離着陸機が見えたり、船の機関音が聞こえたりと海辺の情趣が楽しめます。
お食事処はゆったりしており、座敷形式とテーブル形式が選べます。
メニューも豊富で、味も良かったです。
店員さんが皆さん爽やかで、感じがいい銭湯でした。投稿日:2019年7月25日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - asaka19691216練馬区, 東京都33,749件の投稿神戸市東灘区の住宅地にある温泉施設。
入館料は平日は大人1100円、土日祝日は1200円と高めの設定でしたが、温泉をはじめ食事処、リクライニングエリア、フィットネスジム、岩盤浴(別料金)、カフェ、カットサロンなどと施設の充実ぶりに納得の値段ってとこですかね。
保湿効果に優れた塩化物泉の天然温泉で肌がつるつるしました。たくさんの種類の浴槽がありとても楽しかったです。
入浴後はリクライニングエリアでゆっくりと寝心地・座り心地の良いリクライニングチェアでそれぞれ個別で設置されているテレビを見ながら少しだけ仮眠しのんびりと過ごせました。
館内にいる間はリストバンドを装着し、それで会計を行い最後に清算と言うシステムでした。
平日にも関わらず混雑しており、地元の人もたくさん訪れる人気の施設でした。投稿日:2020年10月16日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - asaka19691216練馬区, 東京都33,749件の投稿兵庫県神戸市須磨区の住宅地にある温泉施設。
大きな立体駐車場(無料200台分)がありますが、日曜夜だったこともあり混雑してました。
内風呂・露店風呂・サウナがあり、源泉は須磨白川温泉で、泉質はアルカリ性単純温泉。肌がツルツルになります。
人が多いわりには湯船がいろいろあるので案外、ゆったりのんびりと入れました。
入浴料は一般の大人は900円(会員は800円)とやや高めですがここの施設の充実ぶりからすれば全然その価値はありますね。
フロントでリストバンドを渡され、バーコードで館内の施設利用はキャッシュレスになってます。
フェイスタオル、バスタオルのレンタル(200円)も、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤーなどは無料です。
休憩所や食事処も入浴後に楽しめますね。 入浴だけではもったいない場所でした。投稿日:2020年10月9日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - kou神戸市, 兵庫県621件の投稿唐櫃台駅から近いので徒歩2分くらいで歩いて行けます。
温泉の温度は少し高めかなと思うのですが、ミスト岩盤浴サウナはかなりの低温なのでゆっくり入ることができます。このサウナはリラックスできるので、お勧めです。
併設されている食事処も利用して、しょうが焼き定食と健湯焼きを注文しました。
しょうが焼きは自家製のたれを使用しており、少し甘めの優しい味付けでした。
健湯焼きは、ぼっかけの方を食べたのですが(他はイカがあります)こちらは値段が安くて関西らしい味付けになっていました。
あまり混んではいないのですし、手軽に行ける温泉だと思います。投稿日:2019年12月8日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - しちー江戸川区, 東京都45,845件の投稿道の駅やネカフェを渡り歩く安旅に温泉施設は欠かせない。こちらも某ネカフェからも近く、明石海峡大橋につながるインターにも近いという絶好の立地条件。価格も手ごろだ。館内はとても清潔で明るく気持ちが良い。お風呂の海水風呂などいろいろ面白いが、やはり露天風呂が良い。湯船がいくつかあり、渡り歩きながら楽しめる。露天風呂は外気に触れ、頭や上半身を冷やしながら長く風呂に浸かれるのがいちばんの利点だと思っている。ここでゆっくりするのが、ストレスの解消にも疲労の解消にもつながる。東京から延々と運転している身体には沁みる。投稿日:2019年6月8日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。