京都市のフリーマーケット / 露店

京都のフリーマーケット・露店

京都のフリーマーケット・露店

  • 旅行者に人気
    口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
  • 旅行者によるランキング
    トリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
ショッピング
旅行者の評価
近隣エリア
目的別
4件:旅行者に人気

旅行者の口コミ

  • 西村明
    京都市, 京都府8,391件の投稿
    食べ歩きが好きな人にとってはパラダイスでしょう!肉や海鮮、スイーツなどなどどれも美味しいので空きっ腹で行くことをおすすめします。外国人観光客の方を多数見受けられました。
    投稿日:2023年9月15日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • wandering_kotora
    ロサンゼルス, カリフォルニア590件の投稿
    毎月25日にある市に2回行きました。神社の横と後ろまで広がっていますが、実はある程度分かれているので、買い物が思う以上に楽です。神社に面して、右の道は古着屋が主です(着物、帯、生地など)。真ん中の道は主に食べ物屋です。そして、左側の道はその他です(陶器、アンティーク、古道具、など)。

    初めて市に行った時、全部回ろうとしましたが、疲れて無理でした!2回目は店の方に右、左、真ん中の道の違いを教えてもらったので、もっと楽に廻れました。主に右側を歩き、良い買い物が出来ました。楽しかったです!
    投稿日:2020年2月15日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • お遍路さん京都市
    京都市25,970件の投稿
    何でもない只の寂れた商店街です。雑然としているが、「錦」みたいな取って付けたような商店街ではない、つまみ食い屋に落ちぶれた商店街でもない、地元やお馴染みさんが日常、買い物に来てくれる普通の商店街です。外人とか観光客をあてにした錦商店街とは一線を画すただの「田舎の商店街」です。が、シャッター閉じている店もチラホラあるし、半世紀前からある古い店も少なくなりつつある。一部、ふたばさんみたいな客が列をなして来てくれる店もあるが・・・観光客やインバウンドやガイドブック片手の訪問者なんて一切当てにせずにいつまでも頑張ってほしい。
    投稿日:2022年1月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
京都市に関するよくある質問