京都市の美術館・博物館・ミュージアム
- 旅行者に人気口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
- 旅行者によるランキングトリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
カテゴリータイプ
美術館・博物館
旅行者の評価
近隣エリア
目的別
230件:旅行者に人気
専門美術館
下京区
•
営業中
…
230件中1~30件の結果を表示中
旅行者の口コミ
- Soseiiiii5件の投稿折角京都に来たので日本らしいことを体験したいなあとこちらに伺いました💕
コロナで沢山クローズしている中、スタッフの皆様元気いっぱいでこちらまで元気になりました❤️
侍についての歴史を学ぶツアーに、忍者体験等等、日本人の私でも十分楽しめました✨
ぜひ一度は訪れてみてください☺️
おススメです❤️投稿日:2020年3月22日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - 釋安住枚方市2,599件の投稿梅小路公園は京都駅から歩いても十五分ほどですが、丹波口駅との間に梅小路駅ができました。蒸気機関車を動態保存している機関車庫が、拡張されて鉄道博物館になりました。初代団子っ鼻や西日本旅客鉄道ご自慢五百系など、歴代の新幹線も勢揃いです。団子っ鼻の運転席も体験できます。投稿日:2022年7月18日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- 巽 泰徳横浜市, 神奈川県4,343件の投稿豊臣秀吉や徳川家康といった天下人たちが本拠を置いた伏見城。その外堀にあたる濠川から臨む白壁土蔵の酒蔵群は、酒どころ伏見を象徴する風景です。「寺田屋」を見学した後に訪れました。コロナ禍のなか、残念ながら見学や試飲はできませんでしたが、売店は営業していました。スタッフの方が「杉玉(すぎだま)」について丁寧に説明して下さり、お話と共に優しい京都弁が印象的でした。周辺には酒蔵を活用したお洒落なレストランもあります。投稿日:2021年1月12日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- さきたび奈良県492件の投稿外国語の漫画もあり、元小学校の館内にたくさんの漫画があります。
昔の漫画もあるので年配者が行っても楽しめました。
入館料800円なので短時間利用だとコスパが悪いですが、ゆっくり楽しむには良いと思います。
似顔絵コーナーや、アニメの創作が見学出来るコーナーもありました。
外国の人も多かったのですが、入館料支払いがキャッシュレスじゃないのがちょっと気になりました。投稿日:2020年2月22日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - Kimitaka S台中, 台湾12,458件の投稿東山七条、三十三間堂の北側にある堂々とした博物館。久しぶりに行ってみると、ずいぶんきれいになっていた。特別展はやっていなかったので常設展に入ったが、それだけでも見所満載で、十分に満足できた。投稿日:2022年8月3日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- 西村明京都市, 京都府7,761件の投稿「継ぐもの」町田益宏写真展に行きました、こちらは、有料でしが、伝統産業の工芸品の展示物を無料で見るスペースもありました。投稿日:2020年9月12日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- Boof84読谷村, 沖縄県864件の投稿期間限定で開催していたナイトミュージアムに行ってきました。室内のいたるところに投影された万華鏡がとても綺麗でした。次回はぜひ昼間の部でも行ってみたいと思いました。小さい子供もとても楽しんでいました。投稿日:2019年9月11日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- 釋安住枚方市2,599件の投稿国立近代美術館は平安神宮の参道、大鳥居の真ん前にあります。京都駅からは直通のバス路線があります。十一月の特別展は室町時代以降の花鳥風月画を集めて、見応えがありました。常設展も、岸田劉生画伯の麗子像など、豪華なものです。投稿日:2019年12月20日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- sennenkyu東京23区, 東京都572件の投稿最後の晩餐など、大型の作品のレプリカが同じサイズで鑑賞できます。スマホで解説などを見て勉強して、ミラノで本物を見る日に備えるのもいいと思います。本物は確か鑑賞時間が15分だったと思いますので。全体的に作品が紫外線で色褪せていますが、入場料が100円なので許してあげましょう。日曜日の午後に伺ったときには生の楽器演奏が行われていました。投稿日:2021年6月7日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- fuga250逗子市, 神奈川県797件の投稿民藝運動の創始者の一人であり、自ら創作活動をした河井寛次郎の邸宅であり工房です。
民藝は好きだから余計にこの設えの素晴らしさに感激しました。
知らなかったとはいえ、登り窯があり、尚更感激しました(^^)さすがです♪投稿日:2021年8月8日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - お遍路さん京都市京都市24,341件の投稿レトロな建物の博物館です。この建物自体が博物館の展示物みたいなものです。展示は毎日午前10時から午後7時30分、入場料は500円、祝日以外は月曜日休館、現在は北部部分が工事中で大きな幌、シートが架けられていますが、通常通り営業されています。会員になると無料で観覧することも出来るそうです。駐車場もあるにはあるが、たった30台で、しかもここの駐車場なのに1時間につき400円も徴収されます・・・京都らしい「ぼったくり」方式です。(京都人だが・・呆れる)。京都文化でお・も・て・な・し、とかキャッチコピーが付いていたが、どこがおもてなしなのか?さておきこの赤レンガ造りの別館は、朱色のケバケバシイ赤レンガじゃなくて品がある赤レンガ色です、この辺は流石、京都。重要文化財指定されていて、旧日本銀行京都支店の建物でした。外はレトロ、中は最新式って建物です。投稿日:2022年1月25日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- ままんた東京23区, 東京都276件の投稿古い建物ですが、団体旅行や外国人の受け入れを行っており、スタッフの方も慣れているようでした。訪れたときは1階はネクタイ販売、2階では小物おみやげ販売、3階では天皇家の絹織物展示と着物ショーが行われていました。買い物メイン的でもいい場所だと思います。投稿日:2020年1月22日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- とらきのこ西宮7,156件の投稿島原が開かれた寛永18年(1641)から残る揚屋(江戸期の大型宴会場)角屋は、大きな建物で格子造が美しいです。重要文化財です。中は公開されています。有料です。
当時の豪華絢爛なお座敷や美術品を見ることができます。投稿日:2018年10月30日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - ビクター犬神戸市, 兵庫県1,390件の投稿昔から一度伺いたいと思いながらこの清水道の険しい上り坂がネックになって躊躇していたが、新装成った京セラ市美前から車で到着。
今は「刺繍絵画と天鵞絨友禅」の展示が行われているが…只々ため息…無銘作品の作者の美意識の高さに平服。
先程見てきた市美の作品群が霞む思い。
館のお方もご丁寧な応対でゆったりとした心持ちで鑑賞出来ました。投稿日:2020年6月25日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - Serjio An大阪市, 大阪府4,133件の投稿記念館自体は無料で入れ、懐かしのキャラクターのカッパ(やはり可愛くは無いですが…)を含む歴史の展示があり、昔のCMを流すコーナーは一休みするにはちょうどいい感じです。
売店コーナーで3種の日本酒飲み比べ600円を中庭でのんびり頂きましたが、これもまた乙ですね。投稿日:2022年5月5日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
京都市に関するよくある質問
- 京都市でお子様と一緒に楽しめる人気の美術館・博物館:京都市でお子様と楽しめる美術館・博物館をトリップアドバイザーでさらに表示
- 京都市で低予算で楽しめる人気の美術館・博物館:京都市で低予算で楽しめる美術館・博物館をトリップアドバイザーでさらに表示