京都市の観光情報・案内所

京都市のベスト観光案内

京都市の観光案内・観光情報

  • 旅行者に人気
    口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
  • 旅行者によるランキング
    トリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
観光情報・案内所
旅行者の評価
近隣エリア
目的別
26件:旅行者に人気
観光案内所 • 体験教室・ワークショップ
新京極ショッピング エリア

旅行者の口コミ

  • kaori
    長崎市, 長崎県10,812件の投稿
    京都駅中央口側2階に観光案内所があります。手前に外国語対応のパンフレットが設置してあり、奥側に窓口がありました。紅葉シーズンに行ったので紅葉ガイドマップ2021があり、京都駅から所要時間別のおすすめ紅葉スポットが記載されており参考になりました。
    投稿日:2021年11月20日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • さいさいさい
    大阪市, 大阪府3,160件の投稿
    京都駅から道一本離れた京都タワー下のビルの3階にあります。少し離れているため訪問者も少なめですので、ゆっくり旅の相談ができそうです。
    投稿日:2018年6月23日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • TripperKoM
    日本2,397件の投稿
    会場が京都国際会館のアート展のときに訪問。会場全体の作りが、1960年代が描いた未来感のある感じで、今も古臭さを感じさせずに、建物全体がアート的な雰囲気がありました。
    投稿日:2022年4月25日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • yoko3939
    長野市, 長野県3,412件の投稿
    八坂神社の斜め向かいにある。今までの今年の漢字や漢字の歴史のようなものが展示されていています。今年の漢字も投票できます。
    投稿日:2020年12月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • とらきち
    4件の投稿
    友人と京都の宿泊の際に利用しました。
    和柄の壁紙がカラフルで可愛いです!
    スタッフの方も明るいあいさつをしてくれました。
    場所は京都タワーの近くで、荷物を預かってもらえて便利でした!
    投稿日:2020年1月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 待兼山
    大阪府28,954件の投稿
    平安神宮近くにある京都府立図書館。京都モダン建築祭で、建物じたいを見学。京都京セラ美術館と同様、レトロモダンな外観がそのまま残されて、内部はリニューアルされています。今回、旧館設計者の武田五一が製作した家具類も見学することができました。また、普段非公開の外階段部分も意匠など見ることができました。
    投稿日:2022年11月17日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 大阪のオバチャン
    高槻市, 大阪府4,861件の投稿
    京都は観光客が国内外からも多いです。
    また、主要な交通手段がバスであり、住所も○○何丁目ではなく、
    町名が多いので慣れていない人は分かりにくいかもしれません。
    この交通観光案内所は京都の中心地にあるので便利ですが、
    商店街の中にあり小さいので通りすぎてしまいそうです。
    京都市交通局の一日乗車券などを販売しています。
    やはり、出来るだけ事前にガイドブックや、
    ホームページで調べてから京都を訪問する方が、
    限られた時間を有効に利用できると思います。
    投稿日:2016年3月25日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • koko
    1件の投稿
    先日、家族で行った京都旅行で、親切で熱心に色々お店を案内してくれるお姉さんに会いました。
    初めての京都で家族にいい所が見せたいと意気込んでいたのですが、店がありすぎてどこに入っていいものか。。そんな時、家族には内緒でこっそり河原町の三条にある案内所に入りました。事情を説明すると、そこにいたお姉さんが予算にもあった所を色々考えてくれました!おかげでいい店にも行け、家族も大満足で、とても思い出に残る京都旅行になりました。皆さんも困った時はここの優しいお姉さんが助けてくれると思います!なので、安心して京都旅行へ!本当にありがとうございました。
    投稿日:2018年12月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ぴろーしき
    瀬戸市, 愛知県6,577件の投稿
    平安神宮のすぐ近くにあるのでついでに立ち寄りました。なかなかの規模のイベント会場で企業展なども行われるようですし、京都の伝統工芸が見学できるミュージアムもあり、企画展でなかれば無料で見学できました。時間があれば立ち寄ってもいい場所だと思います。
    投稿日:2022年3月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • akatuki
    京都525件の投稿
    京都の岡崎地区にある、外国人や留学生、そして京都市民が交流するための施設です。入り口や中はまるでホテルのロビーのようでした。中にはいろんな外国人の方がソファーやカフェなどで会議や話をしていていました。いろんな情報、外国人と交流できるイベントや語学教室などが豊富で、ここに来るといろんな情報が手に入ります。2階にレストランがあり、たまたま団体利用だったからでしょうか利用しました。目の前のガラス張りから東山や岡崎地区の建造物がいろいろ見えました。
    投稿日:2019年8月29日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • travelfreak
    Rokutan 3,809件の投稿
    歴史を感じる日本家屋で茶道体験をしました。はじめに茶道の基本を教えて頂きました。その後舞妓さん出身の店の方がお茶を茶室でくださいます。その後自分でもお茶を作る体験をさせて頂けます!
    投稿日:2019年1月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • プ-23
    仙台市2,175件の投稿
    烏丸にある京都観光案内所は観光の案内だけではなく、電車の乗り換えまで親切にわかりやすく説明してくれるので助かりました。
    投稿日:2019年8月21日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ぴろーしき
    瀬戸市, 愛知県6,577件の投稿
    阪急の河原町駅の改札を出てすぐのところにあるインフォメーションセンターです。明るい感じの外観で中に入りやすい感じです。パンフレットも豊富ですし、繫華街エリアですので、阪急利用関係なく使いやすいと思います。
    投稿日:2022年3月22日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • diverTANUKI
    名古屋市, 愛知県6,938件の投稿
    京阪沿線の観光を紹介、地図もいただけます。
    今回四条から出町柳へ移動、近辺のお寺・本満寺へ行きたかったため、出町柳近辺の地図をいただきました。
    畳のベンチがありますが、ごみを捨てないでください、とのメッセージ。
    今まででも、捨てる人が多かったということなのでしょう。
    投稿日:2020年4月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • FLYG2
    京都市, 京都府6,769件の投稿
    国道162号線、周山にある道の駅です。規模はそれほど大きくありませんが、山の幸や木工品などの地元の産品が並びます。店の中央には台風で折れた櫓杉が飾られています
    投稿日:2019年7月18日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。