無料で楽しめる京都市のツアー・アクティビティ

京都市, 京都府で人気の無料観光スポット

京都市でイチ押しの無料観光スポット

  • 旅行者に人気
    口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
  • 旅行者によるランキング
    トリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
旅行者の評価
近隣エリア
目的別
170件:旅行者に人気
170件中130件の結果を表示中

旅行者の口コミ

  • YuzuHana
    スワニー, ジョージア33件の投稿
    京都駅から奈良線で2駅。駅を降りると直ぐに入り口があります。 早朝は涼しい風と小鳥の囀り(鶯も聞こえました)に自分のペースで登る事が出来て良かったです。山上まで登って下山するのに普通に2時間はかかります。運動靴でないと大変です。
    御朱印は3ヶ所、それぞれに違うものが用意されています。私は2箇所目の千本鳥居の先にある奥の院で頂くのを忘れて下山してからもう一度千本鳥居を通って行ったのですが、朝10時には人の波で中々進みませんでした。
    山上まで登る方は山登りの覚悟で準備をしていく事をおすすめします。
    投稿日:2023年6月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Nagoriyuki01
    埼玉1,919件の投稿
    京都 タンザン酒造の、糀入りカレーパン、パン、パパン、嵐山でいただきながら、渡月橋を5年ぶりに、散策してまいりました。えかったぁ、嵐山ぶらり旅。
    投稿日:2022年10月9日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ひぐま#1
    4,459件の投稿
    外国人が増える前に祇園のお座敷を体験してきた。舞妓さんの舞踊とお茶、そして雑談の1時間。元祖キャバクラというのが率直な感想。
    投稿日:2022年9月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • akashi-rokuro
    11,933件の投稿
    錦市場は、食べ歩きをしたくなるようなものを売っている店が、390mに渡って両側に並んでいるストリートです。欧米の観光客が多く、ものすごく賑わっています。食べ歩きをしたくなるものがたくさんありますが、錦市場は食べ歩き禁止になっています。購入した店舗前での立ち食いはOKなので、狭いストリートで両側に立ち止まって食べている人が多く、非常に込み合います。
    投稿日:2023年6月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • humptydumpty
    兵庫県1,491件の投稿
    京都駅名物の大階段にばかり
    目が行っていて…
    京都駅に左ウイングと右ウイングを結ぶ
    連絡橋があるなんて知らなかった
    ((((;゚Д゚)))))))!

    よく見たら確かに架かってるわ!
    しかもごく最近、TikTokで知る始末( ̄▽ ̄;)
    連絡橋は駅の北側が一望できる。

    無料の展望台代わりにもなって
    🗼京都タワーがみられたりと
    なかなか楽しめたよー♪


    夜間では大階段でアニメーションをしているんだ。
    夜の大階段は間近でみたら階段が綺麗✨️

    夜の連絡橋は一定時間ごとにパターンの違う
    イルミネーションが動きます。
    投稿日:2023年4月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • skiin89ba
    相模原市, 神奈川県1,967件の投稿
    4/2に訪問。北側から南に向かう。桜は御衣黄はまだ大丈夫だが、ソメイヨシノはだいぶ散って、風が吹けば桜が舞い散る状態。満開じゃないのは残念だけど、これはこれでありかな。舞い散る中を歩くのもなかなか乙なもの。
    投稿日:2023年4月2日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • dreamseaway
    東京23区, 東京都4,054件の投稿
    本場、京の都は、さすが立派でした。
    しかも拝観料は、無料でした。
    戦国時代から江戸時代まで天下を武士が納めていたので二条城ほどの華やかさはありませんが、流石でした。
    投稿日:2022年10月10日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ももんがBV
    東京23区, 東京都641件の投稿
    京都の観光で見逃していた場所でした。
    予約制ですが当日予約で伺いました。
    1時間かけ説明を聞きながら散策します。
    雨で傘がかさばり、人数が多かったので、長い行列になり説明が聞きづらかったのが残念でした。
    書院は工事中だったことも残念。
    お庭の手入れが素晴らしく、雨で濡れた敷石の色も見事でした。
    今年は咲くのが早いようでキリシマツツジが見頃で素晴らしかった。
    投稿日:2023年5月4日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 60超え
    福島市, 福島県3,269件の投稿
    清水寺から三年坂へ。そして二年坂を下って歩きました。旅行者が激増!! かなりの混雑で原宿を連想しました。一時期の静けさがうそのよう。インバウンド旅行者も多くて、人がいないのも多すぎるのも・・・。
    投稿日:2023年6月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • やすい5
    東京23区, 東京都376件の投稿
    紅葉にはすこし早い11月上旬(土)に、龍安寺(停留所)から嵐電に乗車し終点”嵐電嵐山駅へ、そして”竹林の小径”を散策しました。駅前通りからの三叉路の入り口には、通り抜けるのにこのコロナ禍規制の解除等により大変混雑(角の店の立ち食い客の多さで)していた。あまたある竹林の少し多き程度との事前知識をはるかにオーバーする範囲で、また多くの外国人観光客で混雑していました。京都といえば数ある国宝の寺院(建築、宝物)等で、鑑賞眼疲れをいやすのにふさわしい嵐山・桂川、渡月橋と共にこの”竹林の小径”はところと実感しました。ただ一つあまりにも多い観光客(当人もそうだが)でうんざりでしたが、この竹林の雄大さに感激しました。
    投稿日:2022年12月26日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • かげやん
    川口市, 埼玉県5,077件の投稿
    まさにイメージ通りの京都っぽい雰囲気がある通り、まさに映えスポット♪
    昼間も良いが、夜の方がもっと楽しめる通り。
    投稿日:2022年10月18日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • sahaooon
    春日井市, 愛知県8,178件の投稿
    菅公を祀る天満宮・天神の総本社で本殿が国宝になっています。もみじ苑がちょうど見頃の時でしたが平日だったため混み合うこともなくゆっくり楽しめました。
    投稿日:2023年5月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Ka Z
    愛知県181件の投稿
    貴船神社から奥宮まで横を流れる貴船川の水量は迸るよう。貴船神社は想像より小さく、大勢の方が水占のため並んで待っていました。奥宮へは迷うことなく行けます。行く道筋にも歴史を感じ、山中の空気と川の水音に囲まれとても気持ちのいい散策でした。ただし、雨だったら行くのを諦めろと知人には言うでしょう。車が上下で行き違い、バイク、自転車も通るため、歩行者は注意が必要です、傘なんてさそうもんなら……。奥宮の手前の公衆トイレは清潔でした。灰皿もあり、伏し拝みたいほどありがたかったです。キレイに保たれているという事は地元の方々が相当な努力の賜物だと感じました。
    投稿日:2023年5月21日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • iwaida
    太田市, 群馬県8,516件の投稿
    京都の市街地の北のはずれに位置する神社です。下鴨神社と並んで古い神社で、世界遺産の構成要素でもあります。最寄りは上賀茂神社前バス停です。因みに、新葵橋や糺の森、下鴨神社前バス停から市バスの4番線に載れば乗り換えなしで行けるので、両方回りたい場合はお勧めです。
    京都に大雪の降った翌日、市内中心の雪はほとんど溶けていましたが、北に行けば残っているかな、と思って訪ねてみました。結果は正解で、参道の雪かきはされていたものの、十分に満足のいく雪景色を見られました。特に、橋殿の辺りからは一面の雪と赤い玉橋と楼門、青空が素晴らしい景色を作り出していました。次の機会がいつ来るかは判りませんが、次回はもっと雪が降り積もった時に訪ねてみたいですね。
    投稿日:2023年3月11日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 道中双六
    大阪府1,534件の投稿
    参詣した時間帯にもよるのか、初詣という実感が希薄な感じの境内でした。
    おかげで静かな一時を過ごすことが出来ました。
    最近の思わしくない体調を考えると、何時来れなくなっても不思議ではないような気になり、まさに一期一会という思いの初詣でした。
    投稿日:2023年4月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。