大阪市の名所・見どころ
カテゴリータイプ
名所・有名スポット
アワード
トラベラーズチョイスアワードの受賞スポット(「ベスト・オブ・ザ・ベスト」を含む)は、トリップアドバイザーの掲載スポットのうち上位10%です。国内外の旅行者の口コミに基づきます。
旅行者の評価
目的別
1,000件以上の検索結果:旅行者のおすすめ順
- 口コミ、評価、ページ閲覧数、そしてユーザーの位置情報など、トリップアドバイザーのデータに基づいてランク付けされたアクティビティ。
名所・有名スポット • 神社/寺院/教会など
営業中
名所・有名スポット
営業中
…
1,206件中1~30件の結果を表示中
旅行者の口コミ
- ねらい東大和市, 東京都228件の投稿派手ですね~。
夜に来るとネオンの輝きが眩しい道頓堀です。
大阪ミナミのど真ん中にあって、歴史、川、文学、食べもの、観劇、お寺、看板など魅力あふれる要素がたっぷりな観光地。
大阪のシンボルとして有名なのが、この「グリコの看板」ですね。特に人気の写真スポットで、夜にはキラキラと看板が輝いており、大阪の夜にはよく似合っています。
来たからには写真に収めたくなりますよね。
また、道頓堀は安くて美味しい料理屋がたくさんあり、食べ歩きなども楽しめるスポットです。投稿日:2024年6月14日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - ken-kaneko神奈川県124件の投稿大阪の自慢のエリアである心斎橋。
大阪屈指のメインストリートで、高級ブランドや百貨店が軒を連ねる大阪観光名所です。
心斎橋筋はいつ行っても人が溢れているほどです。
ザ・大阪を感じられる場所で、ネオンが輝いていて活気がある場所です。
屋根があるので、雨の日でも安心して買い物ができるのは嬉しいですね。
地元の人も多いですが、観光客も増えてきていて以前に戻りつつあるような空気感でした。投稿日:2023年5月13日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - ぽぽぽ兵庫県491件の投稿海外の方が多いです。
週末は入場するのにかなり並んだりもします。
道が新しくなって駅からもだいぶ近くなったのが嬉しいです。投稿日:2025年1月7日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - OnAir803420東京都心, 東京都29,673件の投稿【住吉大社】と言えば 《航海安全の神》で有名ですが それをより実感させてくれるものとして 【反橋】と【阪堺電車・住吉鳥居前】間 【西大鳥居】近く 左手に《遣唐使進発の地 碑》があります。 遣唐使船が4隻 住吉大社の反橋 本殿;住吉造4棟が描かれ その昔 遣唐使船が 【住吉大社】で安全祈願し 住吉津から 難波津 経由 中国に向かったことを連想させてくれます。なお 初めて【住吉大社】を参拝されるのであれば 【反橋】を渡って 【幸寿門(国登録有形文化財)】から 参られることをお薦めします、【幸寿門】に境内マップ(添付 写真参照)が設置されており 境内散策時 お役立ちです。投稿日:2025年1月13日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- Kimitaka S台中, 台湾15,832件の投稿庶民の台所というよりも、外国人観光客が食べ歩きをする市場という感じ。コロナも終息に向かい、かなり賑わっていた。ものにもよるが、観光客価格なので値段は高め。海鮮を食べるのにわざわざここに来なくても、という気がしないでもないが、ぶらぶら歩くには楽しい場所。投稿日:2023年1月31日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- YacchanAmaroneバンコク, タイ43,823件の投稿年末に難波~心斎橋に滞在・散策しました。心斎橋道頓堀のグリコの周りにはたくさんの人でごった返していました。4か月ほど前に訪問した時に比べると観光客そして外国人がかなり増えていました。3年前の状態に戻りつつあると実感しました。投稿日:2023年1月14日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- shizuka2723件の投稿久しぶりに訪れましたが、大阪が一望できて、きれいな眺めでした。家族連れやカップルが多くいましたが、1人できて写真を撮ってる方も!
今回は昼にいきましたが、夜は夜で夜景がきれいだろうなぁと思います。平日の昼間は空いているのでおすすめです。投稿日:2023年8月31日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - OnAir803420東京都心, 東京都29,673件の投稿大阪の誰もが知る有名人と言えば《ビリケンさん(幸運の神の像)》ですが 【新世界】散策時の面白さとして 《ビリケンさん》探しは如何でしょうか。 【新世界】エリア内にどれだけの《ビリケンさん》があるのかわかりませんが チョット探しても 10種類以上の夫々異なる《ビリケンさん》に会えます(添付 写真参照)。特に《鯛をかかえたビリケンさん》《四つん這いのビリケンさん》、大阪市内でも 【新世界】でしか見ることの出来ない《ビリケンさん》に会えます。投稿日:2024年9月12日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- bakera73釧路市, 北海道17,156件の投稿天保山公園と海遊館の間に、こちらの天保山大観覧車がありました。かなり大きいので、地下鉄の大阪港駅を降りてから時々見えていました。
1997年に開業したそうですが、高さ112.5m、直径は100mあるそうです。開業当時は世界最大の観覧車だったそうです。
すぐ目の前が海で、高い建物がない場所ですから、地上100mオーバーの観覧車からは絶景が眺められました。大阪港、関西空港、六甲山を初め、大阪駅周辺の高層ビル群などなど。遠かったですが、明石海峡大橋も見えましたよ。投稿日:2020年12月7日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - OnAir803420東京都心, 東京都29,673件の投稿2025年1月2日参拝すると 【六時堂(国重要文化財、薬師如来坐像と四天王像を安置)】と【元三大師堂(国重要文化財、元三大師、弘法大師、文殊菩薩、普賢菩薩 等を安置)】が2024年4月1日~2027年3月31日迄(予定)で保存修理・耐震補強の大規模修理工事の為 スッポリと屋根で囲われていました。夫々の業務は 別の場所で移管されているものの 工事期間はその景観を眺めることが出来ません。 特に【六時堂】は 【亀の池】【石舞台】と重ねた景観が気に入っていたので 2年強 見られないのが残念です。又 過去 何度も こちらを参拝したことがありましたが 境内に《野沢菜伝来の記念碑》があること 初めて知りました。投稿日:2025年1月12日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- Shion Miyabi東京都143件の投稿なんば駅から大国町方面へ向かって徒歩7分ほどです。
それほど大きな敷地ではない神社ですが、獅子殿の迫力がすごかった!!!
2か所の鳥居から神社に入ると、いきなり獅子殿が見えてびっくり。
口を開けたところが舞台となっています。
本殿には恋に引っかけて鯉みくじがありましたよ。
なんば近辺へ行かれる機会があったら、1度お立ち寄りください。投稿日:2022年9月10日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - MYAKU-MYAKU大阪市, 大阪府2,077件の投稿有名な大阪の名所『通天閣』。大阪に来たら、一度は、登ってみるのもおすすめです。大阪の中心部からは、少し離れていますが、御堂筋線で行けば、梅田駅から一本でいけます。動物園前駅からの道なりには大阪らしい、派手派手なお店街が並びとてもエキサイティングです。常に外国人旅行者にも人気です。投稿日:2024年11月2日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- ぽぽぽ兵庫県491件の投稿事前に予約が必要です。
桜の種類が豊富で本当に美しいです。
満開の時期は混雑します。
長い道ですが最後まで飽きません。投稿日:2025年1月7日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - ぽぽぽ兵庫県491件の投稿真っ赤!ってなります。
観覧車の中で好きな音楽を流すくことができます。
めちゃくちゃ景色がいいわけではありませんが、やっぱりワクワクします。投稿日:2025年1月7日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。