茅野の浴場
- 旅行者に人気口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
- 旅行者によるランキングトリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
カテゴリータイプ
観光カテゴリー別
スパ・ウェルネス
スパ・ウェルネス
旅行者の評価
目的別
9件:旅行者に人気
温泉 • ローマ浴場
営業中
温泉 • 浴場
営業中
浴場
営業中
旅行者の口コミ
- japanese doremi中央区, 東京都14,208件の投稿景色を含めて、露天風呂が良い感じです。露天風呂から見えるカラマツ林が良い。
泉質は炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物温泉だそうです。料金もそれほど高くないです。ただ、一つ難点を言えば人気なのか、人が結構多いです。それ以外は良い感じですよ。投稿日:2022年12月23日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - kanmasa厚木市, 神奈川県2,309件の投稿白樺湖へスキーの帰りに立ち寄りました。
大人400円です。
サウナはないです。
ロッカー代はかかりません。
200リットル単位で温泉が買えるようでKトラでタンクに入れてるのを見かけます。投稿日:2020年1月12日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - sbabaTokyo_Japan国分寺市, 東京都668件の投稿茅野市に8カ所ある市営の温泉の一つ。ここの特徴は温水プールがあること。
温水プールで泳いだ後、ゆっくり温泉につかると本当に極楽気分を味わえます。
プールにお風呂がついている施設はよくありますが、ここのように天然温泉に入ることができる施設はとても珍しいと思います。
温泉の後は、二階に畳の場所とテーブル席がある休憩室があり、無料のお茶を飲みながらゆったり休憩もできます。
ちなみに、市外の人でも大人一人600円とリーズナブルな価格になっているのもとても良い点です。投稿日:2018年5月21日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - Massami H3,629件の投稿玉川に居る親戚を訪ねた際、利用しました。
祝日の19時頃に行きましたら、混んでいました。
料金は、市外在住者は¥400、市内在住者は¥300です。
施設内は広く、お風呂は広々としていて、サウナもありました。
休憩スペースもあり、寝っ転がれます。
夜21時までオープンしているそうです。投稿日:2018年11月23日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - cadiz-roca川崎市, 神奈川県396件の投稿自転車旅行中、温泉を探していて近くにあったので寄ってみました。土曜にもかかわらずすいており、快適な温泉でした。休憩室も広く、のんびりできます投稿日:2017年8月5日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- necochan横浜市, 神奈川県266件の投稿日帰り入浴を急遽探して夕方辿り着いたところがこちら。
いつも行くパン屋さんのすぐそばでした。
なんだか面白い作りで露天風呂と露天風呂の間に4つ蛇口のある洗い場の小屋があり、その他ウッディなシャワーブースもいくつかあり。
お湯は源泉掛け流しで、お湯もそんなに暑くなく、ゆっくり入れました。
夜遅い時間の日帰り入浴にはここはおススメです。
21:00までやっておりますので。投稿日:2018年8月12日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。 - musu8東京23区, 東京都733件の投稿池の平のスキー帰りに寄りました。たてしな自由農園に寄りたかったので、ゲレンデ近くのお風呂だと買い物に間に合いそうになかったので、買い物後近くにあるので寄りました。地域の人が立ち寄る感じで、冬の間は外の塩壺の湯はお休みでしたが、のんびりできました。投稿日:2020年1月25日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
- ErnestoAkaNobu豊島区, 東京都507件の投稿JR中央本線青柳駅近くの茅野市公営の温泉銭湯
旧甲州街道歩きの後に汗を流しに寄りました
茅野市民以外は¥600の料金ですが、浴場は屋内1ヶ所のみで露天風呂はなく、若干不満が残る料金設定でした投稿日:2019年8月7日この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。