浜松市の名所 & 観光スポット

浜松市で必見の名所

浜松市の名所・見どころ

  • 旅行者に人気
    口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
  • 旅行者によるランキング
    トリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
名所・有名スポット
旅行者の評価
目的別
185件:旅行者に人気
185件中130件の結果を表示中

旅行者の口コミ

  • みるく733851
    枚方市, 大阪府5,060件の投稿
    航空自衛隊浜松基地に併設する広報施設。歴代の様々な航空自衛隊の飛行機を見ることができます。フライトスーツの貸し出しを行っており、フライトスーツを着てコクピットに入り写真を撮っている人もいました。ショップには面白い自衛隊のグッズやお土産が売っています。海外の方が多いのに驚きました。
    投稿日:2023年7月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 鬼課長
    東京23区, 東京都21件の投稿
    公園が綺麗に整備され、天守閣までの導線もわかりやすい。天守閣は思っていたよりも小さいが、中の展示品、眺望は大変良かった。どうする家康の大河ドラマ館が城内にあり、合わせて見学できるのがよい。
    投稿日:2023年9月15日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • nashangoo
    愛知県998件の投稿
    小堀遠州作の庭園は見事です。特につつじの時期はすばらしいです。今年は時期を逸してしまいましたが、青葉の庭園もいいです。しばし庭を眺めていると心も穏やかになりました。また違う季節の庭もぜひ見たいと思いました。
    投稿日:2022年5月27日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • tar03
    日本2,612件の投稿
    季節の精進料理をいただきました。3500円の一番豪華なものをオーダー。
    名物のうなぎモドキ入です。うなぎモドキは一切肉、魚を使っていないのにうなぎの食感が考えられていて驚きました。小皿の数は多かったですが、精進料理なのでお腹に持たれることなく食べられました。天ぷらが一番重かった。また、観光客に振る舞うだけあって味も美味でした。
    うな重モドキをオーダーしている人が多かったです。
    食事の場所は、お寺の食堂で学食的な雰囲気。本来は五観の偈という短いお経を読んでから食事をとるという順番ですが、コロナ禍であり発生は控えて省略しているとのことでした。食事のありがたさが書かれているだけに省略はちょっと残念でした。
    投稿日:2022年5月4日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 気まぐれな旅人
    マニラ, フィリピン2,920件の投稿
    アクトタワーはオークラアクトシティホテル浜松や多数の飲食店が入るアクトプラザ・展望回廊・オフィスなどが入る複合施設です。タワーと言うだけあり最上階の展望回廊・オークラアクトシティホテルからの眺めは最高です。一度は見てみても良い眺めです。
    投稿日:2023年9月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • みるく733851
    枚方市, 大阪府5,060件の投稿
    6月の梅雨の時期に訪問。全国の秋葉神社の総本宮になっています。国道から結構長い急な林道を進んでいきます。駐車場から大鳥居をくぐり参道を進んでいきます。途中にこの神社で最も古い立派な神門があります。参道を登りきると最初に天狗みくじ投射所があり、谷に向かって願掛けをしながら皿投げができます。その先にはひときわ目を引く金色の幸福の鳥居があります。本殿は80年ほど前に火災で焼失し、40年ほど前に再建されたものです。当日は雨上がりであったため、景色はよくなかったですが、晴れているととてもきれいだと思いました。
    投稿日:2023年7月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • みるく733851
    枚方市, 大阪府5,060件の投稿
    平安時代初期に創建された浜名湖の北東に突き出した舘山に建てられたお寺。明治時代の廃仏毀釈でいったん廃寺になりましたが、その後秋葉寺の末寺として再建されました。隣には愛宕神社があります。また周辺は遊歩道が整備されていて、散策を楽しめます。
    投稿日:2023年7月1日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 気まぐれな旅人
    マニラ, フィリピン2,920件の投稿
    オークラアクトシティホテル浜松に宿泊したときにアクトシティを散策して夕方に展望回廊に来ました。夕方の時間帯だけにお客さんは少なかったですが西日が眩しく良い写真は撮れませんでした。写真等を撮るのであれば午前中が良いのかもしれません。天気の良い日であれば一度は来てみても良いと思います。
    投稿日:2023年9月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 気まぐれな旅人
    マニラ, フィリピン2,920件の投稿
    天竜二俣駅は天竜浜名湖鉄道本社のある駅。開業時は遠江二俣駅と呼ばれていた。天竜浜名湖鉄道に伴い天竜二俣駅に改名。国の登録有形文化財に登録された転車台や扇形車庫・運転指令室等の施設が あり見学ツアーを申し込めば近くで見ることもできます。駅には駅舎に併設されてラーメン店もあります。
    投稿日:2023年8月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 鶴田 直己
    日本6,157件の投稿
    浜松市の観光で拝観しました。拝観は無料で、展示の撮影およびネット投稿が可能です。まずはご本尊にご挨拶を済ませ、その後に各寺宝を拝観しました。一番の見所と言えば、金澤翔子さんの世界一大きい般若心経です。こんなに大きいのかと驚き、圧倒されました(o_o)

    般若心経以外にも、枯山水が見事な庭園や掛け軸など見所いっぱいのお寺で、とても雰囲気が良く感じました。また永代供養の案内にも触れる機会となり、私も少しながら将来のことを考えるきっかけとなりました。拝観後はお寺の横道を上って展望台へ行き、佐鳴湖の景観を楽しんで帰りました。
    投稿日:2023年4月9日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • asaka19691216
    練馬区, 東京都33,749件の投稿
    臨済宗妙心寺派の寺院である龍潭寺の訪問の後に訪れました。
    龍潭寺の本堂を出て井伊家の歴代の墓所の方に向かった先から行けます。

    後醍醐天皇の第四皇子の宗良親王を祀る神社で建武中興十五社の一社です。
    歴史を感じさせる建物(社殿)は立派で風格がありました。
    神社の裏には宗良親王墓があるのでぜひお忘れなく。
    投稿日:2020年7月22日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ももすけ861
    232件の投稿
    無料駐車場のおかげで落ち着いてじっくりと見学することができました。浜松市民の方の憩いの場所のようです。
    投稿日:2021年11月16日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • YacchanAmarone
    バンコク, タイ30,510件の投稿
    浜松城公園の駐車場と浜松城の間にあります。浜松城は家康公が若かりし時に使っていたお城です。
    特に武田信玄との三方ヶ原の合戦で敗れた時にこちらのお城に退却し、あえて門を開けっ放しにして味方軍が退却できるようにした話は有名なようです。門を開けておけば武田軍は罠だと思って攻めてこないだろうと考え、実際攻めてこなかったとのことです。
    そんな400年以上前のことを思い浮かべながら家康公像を見学されてはと思います。
    投稿日:2021年7月28日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 気まぐれな旅人
    マニラ, フィリピン2,920件の投稿
    二俣城跡は、鳥羽山公園(鳥羽山城跡)の北に位置する城跡です。徳川氏と武田氏との攻防戦の際に、武田方の本陣が築かれた場所です。駐車場から石畳を上ってくると北曲輪(旭ヶ丘神社)を過ぎると石積だけが残る二俣城跡が現れます。城跡に上っても木が覆い茂って景色を見ることはできません。
    投稿日:2023年8月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • かめちゃ
    中部地方17,832件の投稿
    旧東海道沿いの駐車場を利用して脇本陣など歴史のある所を再確認してきました。脇本陣は何度も行きましたが、色々なことで歴史の再確認できました。ボランティアの方から色々な説明のありがたかったです。本陣跡が残っているところはありますが脇本陣の建物が残っているのは珍しいそうです。大名の泊まった部屋や湯殿や厠はとても立派にできていたようです。2階も見学できますが階段が急で狭いので気を付けて。無料で楽しめる施設は良いです。
    投稿日:2020年10月8日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
浜松市に関するよくある質問