無料で楽しめる北九州市のツアー・アクティビティ

北九州市, 福岡県で人気の無料観光スポット

北九州市でイチ押しの無料観光スポット

  • 旅行者に人気
    口コミ、評価、写真、人気などのトリップアドバイザー・データに基づきランキングされた観光スポット。
  • 旅行者によるランキング
    トリップアドバイザーで評価の高い観光スポット(旅行者による評価)。
旅行者の評価
目的別
20件:旅行者に人気

旅行者の口コミ

  • bokuboku29
    小樽市, 北海道3,667件の投稿
    門司港沿いに昔の洋館が立ち並んでいます。一帯は観光用に整備されていて、散策にもってこいです。平日の昼時で閑散としていました。観光船も観光列車もお休みでした。コロナ禍では仕方ないかな。
    投稿日:2023年3月6日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OldBallonist
    川崎市, 神奈川県8,550件の投稿
    昔は九州の玄関口として賑わっていた門司港駅。関門トンネルや新関門トンネルの開通により駅としての機能はずっと下がってしまいました。一方で、ノスタルジックな雰囲気を逆手に取った観光地として変貌を遂げているようです。久しぶりに車で人気の焼きカレーを食べに行った時、中を覗いてみるとレトロな駅舎の中にスターバックスがあってモダンな雰囲気も併せ持っているようです。しかし、この駅の魅力はターミナル(終点)であることで、その雰囲気が残っていることにホッとしました。次は列車で行きたくなります。駅前にはバナナの叩き売り発祥の地の碑がり、バナナに関連する店も多いようです。叩き売りを稼業にしていたフーテンの寅さんが、下関からの連絡船に乗ってきて賑やかな頃の門司港駅についたシーンが思わず頭をよぎりました。
    投稿日:2022年11月15日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • PITAHAYAChocoya
    京都市, 京都府1,995件の投稿
    今日の予定は、何もないのですが、フェリーの時間までかなりあるので、旅館の方に、このあたりにいい場所を教えてもらいました。フェリー乗り場まで1時間もかからないので、便利なところです。しかしこんな近くにこんなきれいな場所があるとは、知りませんでした。
    投稿日:2023年5月23日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • bakera73
    釧路市, 北海道11,537件の投稿
     下関、そして門司のあたりをめぐっていると、いろんな場所から関門海峡を目にしました。ここに住んでいる人たちにとってはごく普通の景色なんでしょうが、この狭い海峡が本州と九州を隔てていることを思うと、ちょっと感慨深いです。
     関門海峡の中でも一番狭い場所が早鞆の瀬戸と言われている場所なんだそうです。一番狭い場所ですから、そのあたりには関門橋が架かっていて、地下深くには関門トンネルも通っている場所なんです。
     景色も、とてもきれいでした。
    投稿日:2023年1月24日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • bakera73
    釧路市, 北海道11,537件の投稿
     小倉駅には、新幹線、在来線、モノレール、が乗り入れていて、南口の目の前にはバスターミナルもありました。小倉の公共交通機関が、すべて集まっている造りは、利用者にとってとても便利な構造だと思います。
     駅舎自体が新しくてきれいで、九州の駅でよく見かけた商業施設、アミュプラザも入っていました。
    投稿日:2023年3月7日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • bochitabi
    仙台市, 宮城県1,571件の投稿
    1階の左側には税関の階級章等と共に密輸の手口が実物展示されていた、本をくり抜いた拳銃密輸、バスウォッシュやタバコに隠された薬物や模造品が展示されていた。今回は企画展として没収したコピー品が多数展示されていた、腕時計・靴・帽子・財布やバッグ等々。2階と3階の一部が展望室になっているが余り眺めは良くない。
    投稿日:2023年3月12日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • 地デジオヤジ
    奈良市, 奈良県484件の投稿
    TOTOの歴史、ウオシュレットの原型モデル展示など、日本の近代化とともに歩んできた歴史を学べます。
    海外向けモデルの展示は、興味深い内容でした。
    訪問したら、一度は、トイレを利用してみてください。近未来的な、トイレ体験ができます。
    投稿日:2021年10月25日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • bakera73
    釧路市, 北海道11,537件の投稿
     小倉城の北側のお堀ぞいに、色とりどりで形も様々なビル群がありました。これらのビル群を総称して「リバーウォーク北九州」と言うそうです。このビル群のデザインと色がそれぞれバラバラなんですが、それが「「リバーウォーク北九州」全体で見ると一体化して見えるという、ちょっと不思議なデザイン感覚で面白いですね。
     普通のショッピングモールかと思うとそうではありません。企業が入っていたり、大学や美術館、芸術劇場も入っているんですよ。
    投稿日:2023年3月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • MS男爵
    三郷市, 埼玉県2,896件の投稿
    関門橋のほぼ真下にあり、関門海峡に接して立地する神社です。
    境内からは関門海峡が見えるだけではなく、和布刈神事が行われる海側に向かって階段と鳥居および海峡内には石灯籠も設けられています。
    拝殿の真正面が海に面しているという、他ではまず見られないダイナミックな光景に目を奪われます。

    ただし雄大さよりも何か物悲しい雰囲気が漂っていました。
    境内をよく見まわしてみると、海洋散骨遥拝所が設けられていました。
    この事が理由なのかと納得しました。

    関門人道トンネル(門司側)を出てすぐの所にあるので、徒歩観光でも訪れやすい場所でもあります。
    投稿日:2023年2月23日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OldBallonist
    川崎市, 神奈川県8,550件の投稿
    関門橋ができる前は和布刈といえば世界平和パゴダというイメージを持っていましたが、長い間行ったことがなかったので、平日の日没前の夕陽の輝く時間に行ってみました。世界平和パゴダは65年前に造られたようで、周囲は木が茂ってあまり景色がみえないせいか今は訪れる人は多くはないようです。木を取り払って、以前のようにいろいろな所から見えるようにすれば、訪れる人も増えるのではないでしょうか?一番上の駐車場からは、新門司港から周防灘を見下ろせます。
    やはり絶景は第2展望台で、源平合戦で知られる壇ノ浦や関門橋も向こうに傾く夕陽がとても綺麗でした、
    投稿日:2022年11月14日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • bochitabi
    仙台市, 宮城県1,571件の投稿
    小倉城郭内に建立されている小倉祇園祭の発祥と言われる神社。関ヶ原戦後にこの地を治めた細川忠興公が1617年に城下に創建しだそうだ、因みに神社本庁に属さない単立神社。尚、中津口門の石垣として使われていた大石は高倉稲荷神社が八坂神社に合祀された際に現在地へ移設された。
    投稿日:2023年3月12日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • bakera73
    釧路市, 北海道11,537件の投稿
     門司港駅側から海沿いに門司港レトロ展望室へと向かっていると、こちらの橋、ブルーウィングもじを渡りました。私たちは知らずにわたっていましたが、この橋は時間ごとに橋が跳ね上がる橋だったんです。毎時00分から上がり始めるそうですので、その時間帯に近くからみたいですね。
     ちなみにこの橋き、全長が108mあって、日本最大級の歩行者専用はね橋なんだそうです。
    投稿日:2023年3月9日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • OHKSO
    兵庫県84,228件の投稿
    小倉駅ビルの扱いとなっており、JRだけでなくモノレールも乗入れている事から休日になると賑わっていました。特に買物利用は無かったもののコーヒーショップも営業しており、列車待ち時間を便利に過ごす事が出来ました。
    投稿日:2023年4月12日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • よしめ
    千葉市, 千葉県32,118件の投稿
    北九州のお土産を買って送ろうと思って行きました。インフォメーションで、お勧めを聞いたら、パンフレットを示しながら、6階の北九コロンブスと、地階の全国のお土産物売り場の2箇所を教えてくれました。親切でした。両方に行き。結局地階で風雅巻を購入し、自分で郵便局から送りました。
    投稿日:2023年3月18日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • bakera73
    釧路市, 北海道11,537件の投稿
     小倉駅の南側に、南北に延びているアーケードの商店街がありました。アーケードには「魚町銀天街」と書かれていました。
     この商店街は、1951年にできた日本で初のアーケードの商店街なんだそうです。両側にはいろんな種類のお店が並んでいて、商店街を通る人たちも多い、賑わいのある商店街でした。
    投稿日:2023年3月12日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。