ダージリン 観光

2025年 ダージリンで絶対外さないおすすめ観光スポットトップ

ダージリン 観光

必見の観光スポットやアクティビティをチェック:
Kanchenjunga MountainPadmaja Naidu Himalayan Zoological Park自然と野生動物ツアー.

ダージリンを満喫するツアーやアクティビティを予約。


人気のあるダージリンの観光スポット
おすすめ情報の選定方法について

ダージリン周辺の他の人気スポット






旅行者の口コミ

  • つきとすっぽこ
    ムンバイ (ボンベイ), インド60件の投稿
    バブル評価 5 段階中 5.0
    晴れていれば、ダージリンの駅、町の小高い所、トイトレイン、全てから見えます。
    8000mの山が常に見える景色は圧巻で、ずっと見ていても飽きませんでした。
    投稿日:2018年12月5日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ojz
    宮崎市, 宮崎県302件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    雪ヒョウを見ることができる動物園です。それ以外は,この地域に生息する野生動物が見られます。大きな動物園ではありませんが,坂を上り下りしながら歩くのは少々疲れます。インド人の家族連れなどが多く地元の観光地です。
    投稿日:2015年6月22日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • チャリ子
    チェンナイ (マドラス), インド135件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    雨季でほとんど曇っていましたが、一瞬の晴れ間から朝日とカンチェンジェンガを望むことができました。丘の上には多くの人が集まっており、朝日が見えると歓声が上がり、雲がかかると落胆の声が上がりと、そこにいるみんなで景色を楽しむことができました。かなり冷え込んだので、念のため持って行ったショールが役立ちました。
    天気が良くなくてがっかりした人のために、オンシーズンに撮られた映像を収録したDVDが売られていたのが面白かったです。ポットを持った人がたくさんいて、温かいコーヒーが買えました。
    時計台下からの乗合ジープを利用したのですが、オフシーズンのため人数がなかなか集まらず、何とか最低人数が集まり5時前にに出発。渋滞もなくスムーズに進み、ギリギリ日の出に間に合いました。人数が集まらなければ、キャンセルになったり、足りない人数分を払わなければならなくなることもあるそうです。ここから出るジープは、日の出を見た帰りにGhoom MonasteryとBatasia Loopに寄ってから町に戻ります。
    投稿日:2016年8月22日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • チャリ子
    チェンナイ (マドラス), インド135件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    日本にあるお寺よりもオープンで、気軽に入れる雰囲気のお寺でした。仏舎利塔の壁面にはきれいな彫刻が施されており、通路からは景色も眺めることができました。
    街の中心部からは少し離れています。チョーラスタからTV塔がある細くて入り組んだ道の方に進んでしまったので、地元の人に道を尋ねながら1時間半ほどかけてゆっくり歩いて行きました。帰りは、時計台につながる平坦でわかりやすい道を進んだので、40分ほどで街に戻れました。オンシーズンには乗合ジープもあるとのことですが、私たちが訪れた雨季にはありませんでした。
    投稿日:2016年8月22日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • chachakoro
    Kolkata (Calcutta), India13件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    ヒマラヤ初登頂か現在の登山まの写真や実際の登山用具が見られます。女性でエベレスト初登頂の田部井淳子さんの写真もあります。動物園内なので、併せて動物園も楽しめます。
    投稿日:2015年10月26日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • nanayokohama
    和歌山市, 和歌山県1,591件の投稿
    バブル評価 5 段階中 3.0
    ヒンディでなかったら入っちゃだめ、ってとこあるからないか言われるかどきどきしながら入りました。でも何もいわれずのんびりお参りできました。やっぱヒンズー教のおてらはいろいろごちゃごちゃ飾ってあります。
    投稿日:2016年5月22日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • ojz
    宮崎市, 宮崎県302件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    展望が開けていてトイトレインとカンチェンジュンガの写真を撮るならこの場所が一番です。私はトイトレインに乗ってここに来ました。10分程停車したので,何枚か写真を撮りました。
    投稿日:2015年6月26日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • hidetoshi f
    横浜市, 神奈川県132件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    ロープーウェイはちゃんと営業しています!

    チョウラスタから HD Lamma Road をひたすら歩いて30分ほどで着きます。
    途中不安になるぐらい寂しい道になりますが、その道で正解です。
    もしくはタクシースタンドから SINGAMARI まで乗合タクシーで。10Rs で 10分ぐらいで着くと思います

    自分は平日の朝10時の営業開始直前に行ったのですが
    この時はガラガラで、むしろ他の客が来るまで待たされたほどでした。
    日本を含む先進国のロープーウェイは、鋼索が1本切れてもゴンドラが落下しない作りになっています。
    しかしここはインドです。鋼索は1本しかないのでこれが切れると...
    その上出発時にとても揺れるのでスリル満点です!

    景色は素晴らしく、これぞダージリンと言った茶畑が眼下に広がります。
    ロープーウェイで下った場所には小さな町があります。
    投稿日:2016年3月10日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
  • Akiko2014
    Yokohama-shi, Kanagawa, Japan55件の投稿
    バブル評価 5 段階中 4.0
    ふらっと行っても工場では無料で生産工程を案内してもらえます。対応も丁寧でした。
    工場と茶園は別の管轄のようで工場で「茶摘みは見れるか?」「何時からどこで作業するのか?」を聞いても「分からない」との事。結局茶摘みは見学できませんでしたがダージリンの町を一望できる茶園を散歩するだけでも楽しかったです。
    投稿日:2016年5月13日
    この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
すべてのダージリンのホテルダージリンのホテルのお得情報ダージリンの直前割引ホテル周辺のホテル
ダージリンの観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー